記録ID: 215542
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
三ツ石山
2012年08月14日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 636m
- 下り
- 630m
コースタイム
09:51 奥産道ゲート
10:30 登山口
10:35 滝ノ上コース分岐
11:05〜11:17 三ツ石山荘
11:58〜12:08 三ツ石山
12:46〜13:00 1448m峰
14:06〜14:13 三ツ石山荘
14:41 滝ノ上コース分岐
14:45 登山口
15:22 奥産道ゲート
10:30 登山口
10:35 滝ノ上コース分岐
11:05〜11:17 三ツ石山荘
11:58〜12:08 三ツ石山
12:46〜13:00 1448m峰
14:06〜14:13 三ツ石山荘
14:41 滝ノ上コース分岐
14:45 登山口
15:22 奥産道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥産道(正式名称 県道雫石東八幡平線)ゲート横に登山ポストあり。 ゲート付近にトイレはないので、御御坂駐車場もしくは休暇村岩手網張温泉にて。 三ツ石山荘はトイレあり。 駐車場はゲート近くに15台くらい、ゲートから少し下に5台くらい置けます。 登山後の入浴は休暇村岩手網張温泉(500円) |
写真
感想
秋雨前線が南下し晴天が予測されたので、6月以来となる三ツ石山に出かけてきました。
家を出たときは曇っていたのですが、少し走って岩手山が見える場所まで出ると、岩手山から
三ツ石山方面は雲もなくきれいに見えていたので安心して向かいました。
お盆のためか思ったより駐車場の車も少なく私を入れて6台でした。
三ツ石山山頂到着後、少し時間があったので小畚山まで足を伸ばそうかとも考えたのですが、
ちょうど1時前に手前の1448m峰に到着したので、ここから戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
一目、アカツメクサのように見えますが。
sirotenguさん、今晩は。
クローバの仲間で外来種なんですね。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する