記録ID: 2155693
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東京里山100 初沢山〜初沢東尾根で草戸山〜城山湖
2019年12月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 586m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:30
距離 15.0km
登り 587m
下り 616m
14:33
ゴール地点
天候 | 穏やかな快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:相原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所を感じた箇所はありませんでした。初沢山から下るとき、ウロウロしてしまいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日の強風もおさまり穏やかな晴天だったので、近場の低山を歩こうと思いました。高尾駅近くに東京の里山100選の「初沢山」があるのでまずはそこを目的にし、さすがにそれだけでは物足りないので、歩いたことのない道で草戸山、さらに城山湖側に下りてみようと計画しました。初沢山から降りるとき、地図もまともに見ずに適当に歩いたら検討違いの方向に進んでしまい、さすがに反省です。紅葉台西公園から入る初沢東尾根(拓大尾根とも言うんですね)は「山と高原地図」に記載がありませんが、歩く人も多いのか、道はしっかりしていました。草戸山は、境川の源流なんですね、一つ勉強になりました。城山湖畔の金刀比羅宮から少し登ったところは関東平野が一望でき、素晴らしかったです。金刀比羅宮から小松橋までのハイキングコースは、歩きやすい森の散歩みちでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する