記録ID: 215726
全員に公開
ハイキング
近畿
コウノ巣山
2012年08月15日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 488m
- 下り
- 487m
コースタイム
09:40 野奈浦浅橋
09:55 第2大砲台跡
10:05 友ヶ島灯台、第1大砲台跡
10:20 孝助松海岸
10:30 旧海軍聴音所跡
11:00 タカノ巣山頂
11:10 (休憩)
11:15 第3大砲台跡
11:35 南垂水広場
11:50 第4大砲台跡
12:05 深蛇池
12:10 蒲浦海岸
12:40 虎島入口
12:55 虎嶋砲台跡
13:00 役ノ行者像
13:20 (休憩)
14:10 野奈浦浅橋
09:55 第2大砲台跡
10:05 友ヶ島灯台、第1大砲台跡
10:20 孝助松海岸
10:30 旧海軍聴音所跡
11:00 タカノ巣山頂
11:10 (休憩)
11:15 第3大砲台跡
11:35 南垂水広場
11:50 第4大砲台跡
12:05 深蛇池
12:10 蒲浦海岸
12:40 虎島入口
12:55 虎嶋砲台跡
13:00 役ノ行者像
13:20 (休憩)
14:10 野奈浦浅橋
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
・乗船代金は往復2,000円(JAF会員は1,800円)荷物のサイズにより追加料金有) ・加太港に駐車場有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・野奈浦浅橋からすぐの建物に自販機有り。 ・野奈浦浅橋から第2砲台跡方面に歩くと軽食屋が有り。夏限定かも?? ・虎島へ渡る防波堤が決壊していて、潮が引いた時に渡らないと危険。 |
写真
撮影機器:
感想
コウノ巣山頂と虎島を目指し、加太港から乗船しました。
船はほとんど満員。釣り人がすごい多いんだな。
友ヶ島に着き、準備をしているとイノシシ出没の看板が…。出会わない事をただ祈ります。
砲台跡等の戦争の名残があちらこちらに。もうボロボロだけど、この島に詰めて戦いに備えてた人たちがいたんだな。
南垂水キャンプ場を過ぎて虎島方面へ。ここからは、ほとんど誰とも出会いません。イノシシにさえ出会わなければいいんだけど。
虎島へは、防波堤を渡っていけるらしかったのだが、崩壊していて渡るのは危険そう。潮が引いている、このタイミングで思い切って渡る事に。
役ノ行者像まで辿りつき引き返そうと思ったら、怪しい道標。
「観念窟 崖上からロープ40m下して、海面近くです」
松の木にロープが結ってある…これで下りるのか…かなりリスキーなのでやめました。
虎島砲台跡付近でカップラーメンを食べようと思ってたら、箸を忘れた。
頑張って手で食べたけど、腹減ってからすごいおいしかった。
これにて、スタート地点に帰りました。イノシシに出会わない事を祈りながら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する