また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2157631
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

登り納めはロングで権現山(西原峠〜四方津)

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
18.7km
登り
1,382m
下り
1,613m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:41
合計
6:35
8:59
6
9:05
9:05
64
10:09
10:12
22
10:34
10:34
15
10:49
10:51
7
10:58
10:59
15
11:14
11:22
14
11:36
11:37
8
11:45
11:47
12
11:59
12:00
22
12:22
12:34
12
12:46
12:47
6
12:53
12:53
22
13:15
13:15
10
13:25
13:25
16
13:41
13:42
15
13:57
14:04
14
14:18
14:18
17
14:35
14:37
36
15:13
15:13
21
15:34
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは大月まであずさ1号、バスで上和田方面、小寺BS
帰りは四方津から中央線快速
コース状況/
危険箇所等
西原峠から浅生山まではピンクテープはほとんどなく、踏まれている様子があまりありません。ただ尾根の形は分かりやすいです。そして結構アップダウンがあるのと、ちょっとイワイワなところがあるので、気を付けたほうが良いです。権現山から先はよく踏まれているので大丈夫(途中台風の影響でしょうか、木はたくさん倒れています)。
大月駅です。上和田行きは4番のBSです。
2019年12月29日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 8:11
大月駅です。上和田行きは4番のBSです。
乗ってたのはボク一人だけ。登山口でおろしてもらいました。
2019年12月29日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 8:56
乗ってたのはボク一人だけ。登山口でおろしてもらいました。
登山口入り口。わかりやすいです。
2019年12月29日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 8:56
登山口入り口。わかりやすいです。
降りていきます。
2019年12月29日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 8:59
降りていきます。
どなたかが川でなにか取っていました。
2019年12月29日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 9:00
どなたかが川でなにか取っていました。
昭文社の地図通り民家の左側を通ります。お邪魔します。
2019年12月29日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 9:04
昭文社の地図通り民家の左側を通ります。お邪魔します。
ここのトラバースは道がほとんどありません。崩れているので気を付けて通ります。
2019年12月29日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 9:12
ここのトラバースは道がほとんどありません。崩れているので気を付けて通ります。
暗い道を歩いて、あっ開けたの図。植林してるんですかね。
2019年12月29日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 9:30
暗い道を歩いて、あっ開けたの図。植林してるんですかね。
明るいところに出てきた。
2019年12月29日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 9:39
明るいところに出てきた。
間から富士山が見えていますが、写真だとわかりづらい。
2019年12月29日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 9:42
間から富士山が見えていますが、写真だとわかりづらい。
隣の尾根のあのとんがりは?楢の木尾根の大峰?
2019年12月29日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 9:48
隣の尾根のあのとんがりは?楢の木尾根の大峰?
富士山が見えます。今日もいいねぇ。
2019年12月29日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 9:49
富士山が見えます。今日もいいねぇ。
雪が出てきました。5センチくらいです。ザクザクしているので、滑り止めはいりません。
2019年12月29日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 10:02
雪が出てきました。5センチくらいです。ザクザクしているので、滑り止めはいりません。
北側。大菩薩はあの奥の辺かなぁ?
2019年12月29日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 10:04
北側。大菩薩はあの奥の辺かなぁ?
西原峠到着。
2019年12月29日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 10:06
西原峠到着。
その先はしばらく歩きやすい道が続きます。
2019年12月29日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 10:22
その先はしばらく歩きやすい道が続きます。
三頭山から高尾につながる笹尾根。あれはもう5年位前なんだなぁ。
2019年12月29日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 10:26
三頭山から高尾につながる笹尾根。あれはもう5年位前なんだなぁ。
歩きやすいです。
2019年12月29日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 10:34
歩きやすいです。
結構下っています。そしてあそこ登るんだね。
2019年12月29日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 10:52
結構下っています。そしてあそこ登るんだね。
登っています。まだここは歩きやすい。
2019年12月29日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 10:57
登っています。まだここは歩きやすい。
急にイワイワっぽくなってきた。
2019年12月29日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:04
急にイワイワっぽくなってきた。
鋸尾根の分岐。かなり険しそうなのと、踏み跡が薄そう。
2019年12月29日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:11
鋸尾根の分岐。かなり険しそうなのと、踏み跡が薄そう。
三ツ森北峰到着。なぜ鏡?
2019年12月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 11:13
三ツ森北峰到着。なぜ鏡?
富士山。今日もありがとう。
2019年12月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 11:13
富士山。今日もありがとう。
実は明日の天気がよければ隣の尾根をテント泊で行こうと思っていました。雁ヶ腹摺山はどれかなぁ?
2019年12月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 11:13
実は明日の天気がよければ隣の尾根をテント泊で行こうと思っていました。雁ヶ腹摺山はどれかなぁ?
富士山の左側。丹沢山塊。やっぱり明日は天気悪くなるね。
2019年12月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 11:13
富士山の左側。丹沢山塊。やっぱり明日は天気悪くなるね。
富士山アップ。
2019年12月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
12/29 11:13
富士山アップ。
引いてぱしゃり。
2019年12月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 11:13
引いてぱしゃり。
もう一度隣の尾根。結構アップダウンありそうだなぁ。
2019年12月29日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 11:14
もう一度隣の尾根。結構アップダウンありそうだなぁ。
さぁ行きましょう。これからアップダウン連続だね。
2019年12月29日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:27
さぁ行きましょう。これからアップダウン連続だね。
下ります。そんなに踏まれていないのでちょっと危ない。
2019年12月29日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:27
下ります。そんなに踏まれていないのでちょっと危ない。
岩を登ります。ここはそんなに大変ではない。
2019年12月29日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:29
岩を登ります。ここはそんなに大変ではない。
駒宮とあります。長尾根ですね。
2019年12月29日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:34
駒宮とあります。長尾根ですね。
麻生山山頂です。木に囲まれているので展望はありません。
2019年12月29日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 11:44
麻生山山頂です。木に囲まれているので展望はありません。
そこからはまた平らになります。
2019年12月29日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:47
そこからはまた平らになります。
仏像がありました。
2019年12月29日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 11:54
仏像がありました。
オクノ沢の頭とあります。平らですけど。
2019年12月29日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 11:58
オクノ沢の頭とあります。平らですけど。
さぁ、今日の目的の権現山が見えてきました。
2019年12月29日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 12:00
さぁ、今日の目的の権現山が見えてきました。
不思議だな空間。ミニウノタワ。
2019年12月29日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 12:02
不思議だな空間。ミニウノタワ。
扇山からはここから来るのね。
2019年12月29日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 12:15
扇山からはここから来るのね。
と、権現山着きました。お一人いらっしゃいました。ここまで初めて人に会いました。
2019年12月29日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 12:20
と、権現山着きました。お一人いらっしゃいました。ここまで初めて人に会いました。
富士山。だんだん雲になってきた。
2019年12月29日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 12:20
富士山。だんだん雲になってきた。
アップで。今年もありがとう。
2019年12月29日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 12:20
アップで。今年もありがとう。
笹尾根方面。左奥に大岳が見えるね。
2019年12月29日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 12:20
笹尾根方面。左奥に大岳が見えるね。
少し降りるとお社があります。この辺はツルドロで滑ります(尻餅つきました)。
2019年12月29日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 12:34
少し降りるとお社があります。この辺はツルドロで滑ります(尻餅つきました)。
穏やかな尾根になった。
2019年12月29日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 12:46
穏やかな尾根になった。
ベンチと開けたところ。展望は少しだけ。
2019年12月29日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 12:50
ベンチと開けたところ。展望は少しだけ。
用竹のほうでなく、和見峠方面。右下に降りていきます。
2019年12月29日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 12:57
用竹のほうでなく、和見峠方面。右下に降りていきます。
雨降山へのショートカットです。
2019年12月29日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 13:03
雨降山へのショートカットです。
ずっと降りていきます。杉の林になりました。
2019年12月29日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 13:09
ずっと降りていきます。杉の林になりました。
危険、旧登山道とあります。昭文社のヤブ深くのところかな?
2019年12月29日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 13:13
危険、旧登山道とあります。昭文社のヤブ深くのところかな?
峠に出ました。
2019年12月29日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 13:19
峠に出ました。
道の向こう側に行きます。
2019年12月29日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 13:20
道の向こう側に行きます。
ゴウド山の分岐のところ。下に降りていきます。
2019年12月29日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 13:23
ゴウド山の分岐のところ。下に降りていきます。
しばらく暗い杉の林をあるいて高指山。展望はありません。
2019年12月29日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 13:38
しばらく暗い杉の林をあるいて高指山。展望はありません。
その先は木がバキバキ折れています。台風の影響でしょうか。
2019年12月29日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 13:40
その先は木がバキバキ折れています。台風の影響でしょうか。
そして不老山到着。
2019年12月29日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/29 13:53
そして不老山到着。
やったー。ここも今日は楽しみにしていました。
2019年12月29日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/29 13:53
やったー。ここも今日は楽しみにしていました。
いつも談合坂のSAから見えてた山。気になっていました。見下ろしています。
2019年12月29日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/29 13:53
いつも談合坂のSAから見えてた山。気になっていました。見下ろしています。
丹沢のほうは雲だねぇ。
2019年12月29日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 13:53
丹沢のほうは雲だねぇ。
上野原の町方面。こっち方面も降りられる様子。僕は反対側。
2019年12月29日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 13:53
上野原の町方面。こっち方面も降りられる様子。僕は反対側。
ちょっと降りたらお社がありました。
2019年12月29日 14:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:16
ちょっと降りたらお社がありました。
少し展望があります。
2019年12月29日 14:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 14:16
少し展望があります。
ここに降りてきました。バス停まではまだまだ先です。
2019年12月29日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 14:24
ここに降りてきました。バス停まではまだまだ先です。
談合坂SAと同じ高さくらいかな。
2019年12月29日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 14:25
談合坂SAと同じ高さくらいかな。
ここから降りてきました。道標はポイントごとにあります。
2019年12月29日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 14:28
ここから降りてきました。道標はポイントごとにあります。
バス停。上野原行きはあと1時間強来ない。やはり四方津まで歩きましょう。
2019年12月29日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 14:38
バス停。上野原行きはあと1時間強来ない。やはり四方津まで歩きましょう。
振り返って不老山。
2019年12月29日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 14:45
振り返って不老山。
中央道をくぐる手前に立派なお寺がありました。
2019年12月29日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/29 14:47
中央道をくぐる手前に立派なお寺がありました。
振り返って。権現山が遠くに見えます。まだまだロードは続きます。
2019年12月29日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 15:10
振り返って。権現山が遠くに見えます。まだまだロードは続きます。
やったー四方津駅が見えた。ロード早歩きで1時間ちょっと。
2019年12月29日 15:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/29 15:29
やったー四方津駅が見えた。ロード早歩きで1時間ちょっと。
ここから乗るのは2回目です。前は高柄山から下りてきたとき。ちょうど次の電車まで10分。ラッキー。
2019年12月29日 15:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/29 15:30
ここから乗るのは2回目です。前は高柄山から下りてきたとき。ちょうど次の電車まで10分。ラッキー。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

本当は隣の楢の木尾根を通って大峠で泊まって帰ってくるプランを考えていたのですが、翌日がどうやら天気悪そう。あずさ1号の予約をしていたのでその向かい側で気になっていた権現山の尾根歩きをしてきました。せっかくだから西原峠から歩くコースを選択。ついでに談合坂から見えていた山をセットに。ずっとのんびりした尾根歩きだけかと思ったのですが、結構険しいところもあって(三ツ森北峰周辺)ちょっと緊張しました。公共交通機関から遠いしマニアック感があってやはり人とは会わない。静かな山歩きを楽しむことができました。今年は仕事と天気の都合でテント泊が1回しかできなかったけど、なんだかんだバラバラと登ることができました。今年もありがとうございます。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら