記録ID: 215987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
東吾妻山&一切経山
2012年08月16日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 592m
- 下り
- 599m
コースタイム
08:00 浄土平
08:30 酸ケ平避難小屋
09:00 一切経山頂 09:10
09:40 鎌沼
10:30 東吾妻山山頂 11:15
12:10 景場平
13:10 吾妻小舎
13:20 浄土平
08:30 酸ケ平避難小屋
09:00 一切経山頂 09:10
09:40 鎌沼
10:30 東吾妻山山頂 11:15
12:10 景場平
13:10 吾妻小舎
13:20 浄土平
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時は、観光客で賑わって満車状態でした。 尚、浄土平につながる有料道路、及び浄土平駐車場は無料開放中です。東北 復興の一環です。皆さん出かけてください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浄土平から一切経山へ近道は、現在登山禁止です。ルートの途中に噴煙が上 がってましたので、安全上の措置と思われます。一切経には鎌沼方面から避難 小屋経由で行くことになります。 鎌沼から東吾妻へのルートは特に問題ないが、木の根などが露出しており、 転倒に注意が必要。 東吾妻から、景場平、鳥子平へ下山するルートは、道が大きくえぐられてお り、また、滑りやすい赤土が露出しているので、ここも転倒に注意です。 |
写真
感想
お盆休み最後の1日、さて、涼を求めてどこかに登りたい、しかも最初から
涼しい場所がいいな〜・・・ということで、吾妻連峰の浄土平から一切経山、
東吾妻山を縦走し、鳥子平へ下山すれば、それなりの縦走にもなる。そんな考
えから磐越道をひた走る。
浄土平は涼しく、草原の吾妻連峰を歩くのは、日帰りとしてはこの上ないル
ートだ。花には若干遅かったが、アキノキリンソウが群落をなしており、草原
には良く似合う。
一度は泊まってみたい吾妻小舎を通って浄土平に着いたときには、明日からの
会社勤務が面倒くさくなったことは言うまでもない。しかし、リフレッシュし
た以上は、労働の義務を果たす必要がある。義務を果たした者のみが権利を主
張できる。山に登る権利を得るためには働かないとね。明日から頑張ろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する