ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2160415
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

長浜公園〜能見堂緑地〜大丸山

2019年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
14.4km
登り
349m
下り
322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:03
合計
3:00
9:28
63
幸浦駅
10:31
10:32
39
11:11
11:11
40
11:51
11:52
17
12:09
12:10
18
12:28
紅葉橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
幸浦駅から徒歩。

■帰り
紅葉橋バス停まで徒歩。
本年最後の山行は、海沿いの幸浦駅からスタート!
2019年12月31日 09:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/31 9:29
本年最後の山行は、海沿いの幸浦駅からスタート!
この辺りは町名が「並木」だけあって、街路樹の多い街並みです。
2019年12月31日 09:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 9:34
この辺りは町名が「並木」だけあって、街路樹の多い街並みです。
長浜公園に到着。ここには野鳥観察舎があるようですが...
2019年12月31日 09:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 9:38
長浜公園に到着。ここには野鳥観察舎があるようですが...
野鳥観察舎...という名の衝立(笑)は入口近くにありました。
2019年12月31日 09:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 9:39
野鳥観察舎...という名の衝立(笑)は入口近くにありました。
野鳥観察舎の窓から覗いても、野鳥の気配はほとんどしませんでした。
2019年12月31日 09:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 9:40
野鳥観察舎の窓から覗いても、野鳥の気配はほとんどしませんでした。
長浜野口記念公園。ここには野口英世博士ゆかりの細菌検査室があるそうです。
2019年12月31日 09:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 9:43
長浜野口記念公園。ここには野口英世博士ゆかりの細菌検査室があるそうです。
長浜野口記念公園を過ぎると、坂道が段々と急になってきます。
2019年12月31日 09:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 9:47
長浜野口記念公園を過ぎると、坂道が段々と急になってきます。
咲き残っていたセイタカアワダチソウ。
2019年12月31日 09:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 9:48
咲き残っていたセイタカアワダチソウ。
長い登り坂が循環器呼吸器病センターの辺りまで続いた後、能見台駅に向かって一気に下っていきます。
2019年12月31日 09:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 9:50
長い登り坂が循環器呼吸器病センターの辺りまで続いた後、能見台駅に向かって一気に下っていきます。
ツワブキ。日陰だと花期が少しずれるのでしょうか?
2019年12月31日 09:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 9:53
ツワブキ。日陰だと花期が少しずれるのでしょうか?
鮮やかなハリギリの黄葉。
2019年12月31日 09:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/31 9:55
鮮やかなハリギリの黄葉。
国道16号線を跨ぐ歩道橋を渡って、京急線の能見台駅へと向かいます。
2019年12月31日 09:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 9:58
国道16号線を跨ぐ歩道橋を渡って、京急線の能見台駅へと向かいます。
能見台駅。いつもの休日という雰囲気で、年末らしさがあまり無かったです。
2019年12月31日 10:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:00
能見台駅。いつもの休日という雰囲気で、年末らしさがあまり無かったです。
能見台駅から駅前の「能見台通り」をググっと登り返して...
2019年12月31日 10:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:02
能見台駅から駅前の「能見台通り」をググっと登り返して...
「能見台通り」の突き当りのT字路を左折して、さらに住宅地の中を緩やかに登っていきます。
2019年12月31日 10:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:10
「能見台通り」の突き当りのT字路を左折して、さらに住宅地の中を緩やかに登っていきます。
またしてもT字路が登場しますが、今度は歩道橋を使ってT字路の突き当りの向こう側へと抜けていきます。
2019年12月31日 10:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:14
またしてもT字路が登場しますが、今度は歩道橋を使ってT字路の突き当りの向こう側へと抜けていきます。
横浜横須賀道路の金沢支線。今日は車も疎らです。
2019年12月31日 10:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:17
横浜横須賀道路の金沢支線。今日は車も疎らです。
「染井通り」と書いてありましたが、おそらくサクラ(ソメイヨシノ)が植えてあることが名前の由来だと思います。
2019年12月31日 10:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:18
「染井通り」と書いてありましたが、おそらくサクラ(ソメイヨシノ)が植えてあることが名前の由来だと思います。
「染井通り」をまっすぐ歩いていくと、能見堂緑地に到着。
2019年12月31日 10:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:23
「染井通り」をまっすぐ歩いていくと、能見堂緑地に到着。
能見堂緑地の不動池。ここへ来るのは久々です。
2019年12月31日 10:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 10:24
能見堂緑地の不動池。ここへ来るのは久々です。
池にはカルガモが数羽居たほか、池の周囲ではハクセキレイが餌を探して歩きまわっていました。
2019年12月31日 10:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/31 10:24
池にはカルガモが数羽居たほか、池の周囲ではハクセキレイが餌を探して歩きまわっていました。
池の奥に目を凝らすと、どうやらゴイサギが居たようです。
2019年12月31日 10:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:28
池の奥に目を凝らすと、どうやらゴイサギが居たようです。
不動池を後にして、円海山緑地の尾根道へと登っていきます。
2019年12月31日 10:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:30
不動池を後にして、円海山緑地の尾根道へと登っていきます。
尾根に上がると見晴らしがとても良かったです。
2019年12月31日 10:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
12/31 10:34
尾根に上がると見晴らしがとても良かったです。
落葉樹が主体の林だけでなく、クスノキ・タブノキ・スダジイなどの常緑樹が主体の林もあって、植生の変化に富んでいます。
2019年12月31日 10:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/31 10:38
落葉樹が主体の林だけでなく、クスノキ・タブノキ・スダジイなどの常緑樹が主体の林もあって、植生の変化に富んでいます。
道が綺麗に整備され過ぎていて、都市公園のように感じます(笑)
2019年12月31日 10:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:45
道が綺麗に整備され過ぎていて、都市公園のように感じます(笑)
この辺りから、尾根道で根返りした木があちこちで見られました。
2019年12月31日 10:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 10:59
この辺りから、尾根道で根返りした木があちこちで見られました。
金沢動物園に到着。今日は動物園は閉園中ですが、円海山方面へ通り抜けることはできます。
2019年12月31日 11:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:02
金沢動物園に到着。今日は動物園は閉園中ですが、円海山方面へ通り抜けることはできます。
ここで糖分を補給して、さらに先を目指します。
2019年12月31日 11:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:05
ここで糖分を補給して、さらに先を目指します。
僅かに残っていたカエデの紅葉。冬の日差しで最後の輝きを見せてくれました。
2019年12月31日 11:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/31 11:09
僅かに残っていたカエデの紅葉。冬の日差しで最後の輝きを見せてくれました。
谷底(シダの谷)まで下った後...
2019年12月31日 11:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:11
谷底(シダの谷)まで下った後...
長い階段で一気に登り返します。
2019年12月31日 11:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 11:12
長い階段で一気に登り返します。
大輪のツバキ。野生だともっと小振りな花が多いと思うので、園芸品種かもしれません。
2019年12月31日 11:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/31 11:16
大輪のツバキ。野生だともっと小振りな花が多いと思うので、園芸品種かもしれません。
横浜横須賀道路に沿って進んで行くと、分岐点に到着。ガイドマップには通行止めと書いてありましたが、状況を確認するためにここで右折して「鎌倉天園」方面に向かいました。
2019年12月31日 11:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:17
横浜横須賀道路に沿って進んで行くと、分岐点に到着。ガイドマップには通行止めと書いてありましたが、状況を確認するためにここで右折して「鎌倉天園」方面に向かいました。
横浜環状南線のトンネル。ずっと工事している気がしますが、あと何年で出来上がるのでしょうか?
2019年12月31日 11:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:20
横浜環状南線のトンネル。ずっと工事している気がしますが、あと何年で出来上がるのでしょうか?
新ひょうたん池。ここで行き止まりだったので、先程の分岐点まで引き返しました。
2019年12月31日 11:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 11:22
新ひょうたん池。ここで行き止まりだったので、先程の分岐点まで引き返しました。
分岐点まで引き返して、今度は左のルートで天園方面へ向かいます。
2019年12月31日 11:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:28
分岐点まで引き返して、今度は左のルートで天園方面へ向かいます。
先程の分岐点を過ぎた後は、登ったり下ったりを何度か繰り返しつつ、西へと向かっていきます。
2019年12月31日 11:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:30
先程の分岐点を過ぎた後は、登ったり下ったりを何度か繰り返しつつ、西へと向かっていきます。
横浜横須賀道路の本線。下り線に比べると上り線は交通量が少なめです。
2019年12月31日 11:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:35
横浜横須賀道路の本線。下り線に比べると上り線は交通量が少なめです。
横横道路を横断した後、再び山道に入って天園方面を目指します。
2019年12月31日 11:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:40
横横道路を横断した後、再び山道に入って天園方面を目指します。
ここで大丸山へと続く尾根に合流。
2019年12月31日 11:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:44
ここで大丸山へと続く尾根に合流。
本年最後のピーク、大丸山に到着!
2019年12月31日 11:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
12/31 11:51
本年最後のピーク、大丸山に到着!
庄戸の住宅地へ下りる階段は通行止めだったので、予定を変更して尾根伝いに北へ向かうことにしました。
2019年12月31日 11:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 11:54
庄戸の住宅地へ下りる階段は通行止めだったので、予定を変更して尾根伝いに北へ向かうことにしました。
防護ネットが張られていますが、ここで斜面崩壊が起きたのでしょうか?
2019年12月31日 12:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 12:07
防護ネットが張られていますが、ここで斜面崩壊が起きたのでしょうか?
梅沢山休憩所近くで山道は終了。あとは車道を下っていきます。
2019年12月31日 12:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 12:10
梅沢山休憩所近くで山道は終了。あとは車道を下っていきます。
ちょっとだけ...富士山!
2019年12月31日 12:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
12/31 12:16
ちょっとだけ...富士山!
大きな遊水地の名前は「大船台遊水地」。大船駅からかなり離れているのですが、昔はこの辺りが大船台と呼ばれていたのでしょうか?
2019年12月31日 12:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/31 12:19
大きな遊水地の名前は「大船台遊水地」。大船駅からかなり離れているのですが、昔はこの辺りが大船台と呼ばれていたのでしょうか?
この後、紅葉橋バス停で神奈中バスに飛び乗って、本日の山行は終了となりました(笑)
2019年12月31日 12:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/31 12:22
この後、紅葉橋バス停で神奈中バスに飛び乗って、本日の山行は終了となりました(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 飲料 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

[ルート]
大掃除も終わったのでどこか近場で登ろう...と考えて、能見台駅から不動池(能見堂緑地)を通って大丸山に登るルートを設定しました。
ですが、能見台駅からだと距離がやや短いのではと考えて、少し海側の幸浦駅からスタートしてみました。
ルート全体では住宅地内も含めてアップダウンがそれなりにある上、景色も変化に富んでいるので、最後まで楽しく歩き通せました。

[展望・景色]
・能見堂緑地:尾根の南側が開けているので、南側の展望が良かったです。
・大丸山:山頂の南側が開けていますが、少々藪っぽい感じです。

[動植物]
林内ではシジュウカラなどの群れを見かけましたが、住宅地内ではツグミやハクセキレイなどを見かけました。
不動池ではゴイサギと思われる野鳥の群れを確認しましたが、双眼鏡を持っていなかったのでハッキリとは分かりませんでした...

[その他]
今回の山行では、大丸山の東部に「西金沢中学校口」「野村住宅口」など未踏のルート(入口)が幾つもあることが改めて確認できたので、2020年にはそれらを少しずつ踏破していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

眺望ハイキング
ardisiaさん、こんばんわ。住宅街の裏山を抜けるハイキング、台風で荒れている場所もあるようですが、富士山や住宅街を見下ろす眺望はなかなかですね。子どもの頃、探検と称してこういう住宅街の裏を調査したものですが、横浜とか鎌倉、関西なら宝塚あたりは藪の探検路がまだ残っていますね。未踏のルートも開拓し甲斐がありますね。来年はグンマーと地元開拓の年になるのかな。もうちょっとで年明けですが、よい年をお迎えください。
2019/12/31 23:03
Re: 眺望ハイキング
yamaonseさん、こんばんは。
年の瀬までコメントありがとうございます。

横浜では「市民の森」として大小様々な緑地が残されているので、大都市でありながら住宅地の裏山は意外と多いですね。
私も子供の頃にこういった緑地で遊んで、植木屋の息子さんから植物の名前を教わったりしました。

来年は群馬だと御荷鉾山、父不見山、四ッ又山などの西上州の山へ行きたいと思っていますが、他にも行きたい山が沢山あるので、しっかり計画を立てたいと考えています。
2019/12/31 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら