記録ID: 2160672
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2019年12月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 589m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:33
距離 9.9km
登り 589m
下り 599m
13:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寒いかなと危惧しつつ、親子登山へ。猿投山は夏の終わりに行った時には子どもがバテて途中で断念した因縁の山。 八時に出発してしばらくは日もささず寒く、子どもは「寒い…帰る…」と弱音を吐き始めました。ホッカイロと抱っこでなんとか御門杉登山口に。 ここから5分ほど歩くと日が樹間から差して暖かくなってきます。この時期、駐車場から登山口少し過ぎまでは寒いですね。 日の差さない東屋で休憩するよりも、少し登った大岩展望台が休憩にはオススメです。この日は快晴で、西は鈴鹿山脈の御在所・鎌ヶ岳、東は南アルプス聖岳まで見渡すことができました。 子どももペース良く歩き、山頂へ。御嶽山は6合目まで白く、白山は8合目まで白い。雪が少ないですね…。 山頂のベンチでご飯を食べましたが、ここは北側が開けているので、日が差しません。おまけに北風を受けるので寒いです。頂上手前に南向き斜面の日が指すところに何ヶ所かベンチがあるので、そこでお昼ご飯にするのが良いでしょう。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する