ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2161402
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

中央蔵王。冬山合宿

2019年12月29日(日) 〜 2019年12月31日(火)
 - 拍手
mikiosam その他3人
GPS
56:00
距離
15.5km
登り
765m
下り
765m

コースタイム

1日目
山行
2:45
休憩
1:20
合計
4:05
10:00
50
スタート地点。澄川スキー場
10:50
11:16
36
後見ゲレンデ下
11:52
12:25
43
後見ゲレンデ上
13:08
13:08
2
13:10
13:31
34
TGヒュッテ入口
14:05
TGヒュッテ
2日目
山行
3:59
休憩
1:41
合計
5:40
7:35
33
TGヒュッテ
8:08
8:33
17
大黒天登山口
8:50
8:50
20
9:10
9:27
40
剣ヶ峯上
10:07
10:38
5
10:43
10:50
69
11:59
12:20
55
3日目
山行
2:49
休憩
0:26
合計
3:15
8:52
9:05
52
9:57
9:57
17
10:14
10:27
38
観光道路、中央コース交差地点
11:05
11:05
20
後見ゲレンデ下
11:25
ゴール地点。澄川スキー場
天候 29日晴れ 30日曇り〜吹雪 31日雨雪〜曇り          
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点 澄川スキー場
コース状況/
危険箇所等
コース状況 雪は全体に少ない。スキー場は後見ゲレンデは滑走不可。大黒天から刈田岳は夏道経由で登る、下りはエコーラインを下る。エコーラインからTGヒュッテ、刈田峠避難小屋は夏道は雪で不明瞭、地図で方向を見定めワカン使用で進む
一日目 快晴の澄川スキー場を出発
2019年12月29日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/29 10:01
一日目 快晴の澄川スキー場を出発
観光道路を歩く
2019年12月29日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 10:16
観光道路を歩く
今回のメインキャラクターの大学2年生のH君
2019年12月29日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 10:16
今回のメインキャラクターの大学2年生のH君
後見ゲレンデはワカン装着で登る滑走路不可
2019年12月29日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:16
後見ゲレンデはワカン装着で登る滑走路不可
ゲレンデを登る
2019年12月29日 11:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:39
ゲレンデを登る
後烏帽子と屏風岳
2019年12月29日 11:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:39
後烏帽子と屏風岳
ゲレンデ上で休憩
2019年12月29日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 11:52
ゲレンデ上で休憩
奥に見えるのは杉ヶ峰
2019年12月29日 12:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:33
奥に見えるのは杉ヶ峰
刈田岳
2019年12月29日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 12:34
刈田岳
五色岳
2019年12月29日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 12:52
五色岳
雪の無い大黒天
2019年12月29日 13:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 13:11
雪の無い大黒天
TGヒュッテへの入り口
2019年12月29日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 13:18
TGヒュッテへの入り口
TGヒュッテに向かう
2019年12月29日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:39
TGヒュッテに向かう
シマノ沢を歩く
2019年12月29日 13:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:46
シマノ沢を歩く
TGヒュッテが見えてきた
2019年12月29日 14:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 14:04
TGヒュッテが見えてきた
TGHutte栄光。今日は忘年会
2019年12月29日 14:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/29 14:07
TGHutte栄光。今日は忘年会
二日目 ヒュッテ内で出発準備
2019年12月30日 07:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/30 7:18
二日目 ヒュッテ内で出発準備
一晩お世話になったTGヒュッテ
2019年12月30日 07:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/30 7:28
一晩お世話になったTGヒュッテ
時間を確認して出発
2019年12月30日 07:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 7:37
時間を確認して出発
金色に染まる太平洋
2019年12月30日 08:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/30 8:01
金色に染まる太平洋
大黒天に向かう
2019年12月30日 08:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 8:10
大黒天に向かう
大黒天で休憩、天気は下り坂
2019年12月30日 08:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 8:18
大黒天で休憩、天気は下り坂
夏道を登る
2019年12月30日 08:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 8:51
夏道を登る
刈田岳に向かう
2019年12月30日 08:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 8:51
刈田岳に向かう
剣ヶ峯より馬の背方面
2019年12月30日 09:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 9:02
剣ヶ峯より馬の背方面
学生のH君は歩行訓練の為アイゼン装着
2019年12月30日 09:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 9:27
学生のH君は歩行訓練の為アイゼン装着
吹雪の刈田岳避難小屋
2019年12月30日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/30 10:04
吹雪の刈田岳避難小屋
吹雪の中を登る
2019年12月30日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 10:05
吹雪の中を登る
避難小屋で休憩後刈田岳山頂₍刈田峯神社₎に向かう
2019年12月30日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/30 10:38
避難小屋で休憩後刈田岳山頂₍刈田峯神社₎に向かう
刈田峯神社到着
2019年12月30日 10:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/30 10:42
刈田峯神社到着
Oさんはここから下山
2019年12月30日 10:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/30 10:43
Oさんはここから下山
三人は刈田峠に向かう
2019年12月30日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 11:07
三人は刈田峠に向かう
ハイライン料金所
2019年12月30日 11:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/30 11:34
ハイライン料金所
南蔵王登山口
2019年12月30日 11:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/30 11:59
南蔵王登山口
視界は大分良くなって来た
2019年12月30日 13:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 13:13
視界は大分良くなって来た
刈田峠に向かう
2019年12月30日 13:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/30 13:14
刈田峠に向かう
峠の避難小屋到着。小屋の前にテントを設営
2019年12月30日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/30 13:15
峠の避難小屋到着。小屋の前にテントを設営
三日目 朝テント撤収、雨が降り出す
2019年12月31日 07:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 7:02
三日目 朝テント撤収、雨が降り出す
一時間程、小屋で天候待ちをし雨雪の中出発
2019年12月31日 08:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 8:11
一時間程、小屋で天候待ちをし雨雪の中出発
南蔵王登山口、エコーラインに出る
2019年12月31日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 8:52
南蔵王登山口、エコーラインに出る
強風の大黒天
2019年12月31日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 9:57
強風の大黒天
観光道路と中央コースの交差地点で休憩
2019年12月31日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:14
観光道路と中央コースの交差地点で休憩
後見ゲレンデ下
2019年12月31日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 11:04
後見ゲレンデ下
澄川スキー場到着
2019年12月31日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 11:25
澄川スキー場到着
冬山合宿終了。ご苦労様でした
2019年12月31日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
12/31 11:28
冬山合宿終了。ご苦労様でした
撮影機器:

感想

 中央蔵王刈田岳。大学山岳部の冬山合宿に同行する。
 大学2年生H君(20)に山岳部OBのEさん(64)、Oさん(60)、mikiosam(58)の4人で山に向かう。
 一日目 快晴の澄川スキー場を出発、第一リフトは動いているがその上は動いていない、ゲレンデから観光道路をツボ足で歩くが雪は有るものの大分少ない、後見ゲレンデ下でワカン装着、ゲレンデを登る。雪は少なくラッセルは大したことない、ゲレンデ上から中央コースは雪が少なくまだ歩けないので連絡コースから観光道路を登る、観光道路を歩いていると杉ヶ峰や刈田岳が青空の下に見えて来る、大黒天は地肌が見えている、エコーラインを少し歩いてTGヒュッテへのコースに入る。雪が少ないとはいえ夏道は雪で埋もれ踏み跡もなくスネから膝のラッセルになるH君のルートファインディングで無事小屋に到着、除雪も無く中にり今日の行動を終了する。夜は薪ストーブの横でささやかながら忘年会をする、蛸刺身にサーモン、ベーコン玉ねぎスープ、締めは具がたっぷりのカレーライスと満腹になり、備えつけの布団で快適な夜を過ごす。
 
 二日目 狐うどんの朝食の後掃除をして小屋を出発、天気は高曇りで下り坂だ、昨日の踏み跡をワカン装着で辿り大黒天登山口へ、雪が少ないので夏道で刈田岳を目指す、すでに登っている人が見える。登り始めは視界が良かったが剣ヶ峯辺りから風が出てきて上部がガスに覆われて来る。H君の訓練を兼ねてH君と私はアイゼンに替えて先に進む、吹雪模様になる、避難小屋下で単独行の方が下って来る、小屋より先は視界が悪いので山頂は諦めて下山するとのこと。吹雪を避けて避難小屋に入り休憩後山頂刈田峯神社到着、ここでOさんは登って来た道を戻り下山することになる。熊野岳は諦めて3人で刈田峠に向かう、南蔵王登山口まではエコーラインを下り登山口からワカンに履き替えて進む、雪は少なく視界は悪くないが夏道は分からず地図や赤テープを頼りに進む、藪に足を取られながら無事刈田峠避難小屋到着。小屋の前を整地して3〜4人用の外張り付きのドームテントを張る、昨日とは違いかなり窮屈だがこういうテント生活を体験するのも今回の合宿の目的の一つだ。ビールで乾杯小宴会を始める、食事はビーフン入り野菜スープとアルファ米、酒を飲みつくしたところで18時就寝とする。
  
 三日目 長い夜が明けアルファ米で味噌おじやの食事をし、テントを撤収していると雨のようなものが降って来て風が強まる、気温は高い。避難小屋に入って1時間程天候待ちをするが大して変わらず、雨雪の中ワカン装着で8時出発、風はやや強い。昨日の踏み跡を辿りをエコーライン到着。ここでワカンを外しツボ足でエコーラインを大黒天に向かう、風の強い大黒天と通過して観光道路と中央コースの交差地点付近で休憩。後見ゲレンデ経由で澄川スキー場に下り下山届を書いて登山終了、駐車場は雪が溶けて水浸しになっている。遠刈田温泉まで下りラーメン屋で山卸しをして(Eさんご馳走でした)解散とする、ご苦労様でした。
 
 今回歩いたコースは一日で歩けるがあえて二泊三日で歩いた、その中で現役二年生部員に冬山での山小屋やテント生活、ワカン、アイゼン歩行などを体験してもらうという目的は果たせたと思う、天候も快晴から吹雪、雨と目まぐるしく変わる冬の天気も味わえこれも良かったと思う。

 *TGヒュッテは解放はされていません、使用希望の方は東北学院大学に問い合わせしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王刈田岳積雪コース 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら