ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2161595
全員に公開
ハイキング
北陸

初詣『文殊山』人気の里山での初登りは新年の挨拶三昧(^_-)-☆

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
5.5km
登り
453m
下り
448m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:20
合計
1:56
距離 5.5km 登り 453m 下り 452m
6:13
6:15
11
6:26
6:44
13
6:57
34
7:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 ≪二上駐車場≫
 R8〜福井市大町交差点で東進し直後に右折
 その後は北陸自動車道を潜る一本道です
【 駐 車 】
 二上駐車場は40〜50台は駐車可です
【 トイレ 】
 二上駐車場と小文殊にあります
 また二上駐車場のトイレの外には靴洗い場もあります
《 二上駐車場 》

元旦の早朝は恒例の文殊山へ初詣を 駐車場は5時半7割程度でした やはり雨予報で出足は遅いみたいです
(t)
2020年01月01日 05:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/1 5:34
《 二上駐車場 》

元旦の早朝は恒例の文殊山へ初詣を 駐車場は5時半7割程度でした やはり雨予報で出足は遅いみたいです
(t)
《 二上コース 》

日の出前なんでヘッデンを付けてスタート 写真は手振ればっかりでした(笑)
(h)
2020年01月01日 05:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/1 5:37
《 二上コース 》

日の出前なんでヘッデンを付けてスタート 写真は手振ればっかりでした(笑)
(h)
《 二上コース 》

ふむふむ やはり中学同窓のS君は来てましたね 彼とは3年連続、文殊で新年のご挨拶です
(t)
2020年01月01日 05:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
1/1 5:39
《 二上コース 》

ふむふむ やはり中学同窓のS君は来てましたね 彼とは3年連続、文殊で新年のご挨拶です
(t)
《 二上コース 》

『岩清水』
手振れ-1-
ヘッデンで明るくしても(T_T)
(h)
2020年01月01日 05:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/1 5:55
《 二上コース 》

『岩清水』
手振れ-1-
ヘッデンで明るくしても(T_T)
(h)
《 二上コース 》

『福井市街地』
手振れ-1-
見た目では夜景がキレイだったんですけどねぇ(笑)
(h)
2020年01月01日 05:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/1 5:55
《 二上コース 》

『福井市街地』
手振れ-1-
見た目では夜景がキレイだったんですけどねぇ(笑)
(h)
《 二上コース 》

今冬は昨年に続いて暖冬な北陸福井でしたが大晦日に僅かに❄が降りました
(h)
2020年01月01日 05:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/1 5:57
《 二上コース 》

今冬は昨年に続いて暖冬な北陸福井でしたが大晦日に僅かに❄が降りました
(h)
《 二上コース 》

街中では通勤とかで助かる小雪なんですが...
(t)
2020年01月01日 05:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/1 5:59
《 二上コース 》

街中では通勤とかで助かる小雪なんですが...
(t)
《 二上コース 》

余りにも降らなさ過ぎて雪山歩きが出来ません(>_<) 山にはもっと雪が欲しい!!!
(h)
2020年01月01日 06:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/1 6:00
《 二上コース 》

余りにも降らなさ過ぎて雪山歩きが出来ません(>_<) 山にはもっと雪が欲しい!!!
(h)
《 七曲り分岐 》

ほぼ中間地点の分岐、ここで大村コースと合流します
(h)
2020年01月01日 06:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/1 6:02
《 七曲り分岐 》

ほぼ中間地点の分岐、ここで大村コースと合流します
(h)
《 大文殊 山頂 》

今年も元旦に山頂へ登れました 既に多くの方が到着してます
(t)
2020年01月01日 06:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/1 6:26
《 大文殊 山頂 》

今年も元旦に山頂へ登れました 既に多くの方が到着してます
(t)
《 大文殊 山頂 》

初詣
新年の初祈願、5年連続で大文殊 昨年の感謝と今年の願いをいたしました
(t)
2020年01月01日 06:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
1/1 6:29
《 大文殊 山頂 》

初詣
新年の初祈願、5年連続で大文殊 昨年の感謝と今年の願いをいたしました
(t)
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
まだ日の出前ですから街は夜景...ただしブレブレ(笑)
(h)
2020年01月01日 06:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/1 6:29
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
まだ日の出前ですから街は夜景...ただしブレブレ(笑)
(h)
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
予報では☂か❄予報だったんですが、両方とも降らずにすんで大助かりです(^^)
(t)
2020年01月01日 06:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/1 6:30
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
予報では☂か❄予報だったんですが、両方とも降らずにすんで大助かりです(^^)
(t)
《 大文殊 山頂 》

そして一番の目当て干支の置物を頂きました♪ 毎年、正月三ヶ日に干支の置物が頂けます(但し全ての方ではなく制限有!!) 今年の置物も超カワイイ♡
(t)
2020年01月01日 06:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
1/1 6:32
《 大文殊 山頂 》

そして一番の目当て干支の置物を頂きました♪ 毎年、正月三ヶ日に干支の置物が頂けます(但し全ての方ではなく制限有!!) 今年の置物も超カワイイ♡
(t)
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
陽が昇りはじめるとイッキに明るく 市街地の灯も僅かな時間で薄くなるものですね
(h)
2020年01月01日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/1 6:39
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
陽が昇りはじめるとイッキに明るく 市街地の灯も僅かな時間で薄くなるものですね
(h)
《 展望台 》

『日野山』
文殊山・二上コースでは南側の展望が唯一開ける展望台 登りでは真っ暗だったんで帰路で立寄り(^_-)-☆
(h)
2020年01月01日 06:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/1 6:47
《 展望台 》

『日野山』
文殊山・二上コースでは南側の展望が唯一開ける展望台 登りでは真っ暗だったんで帰路で立寄り(^_-)-☆
(h)
《 二上コース 》

そして余りに景色を撮ってないのでパチリ(笑)
(t)
2020年01月01日 06:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/1 6:48
《 二上コース 》

そして余りに景色を撮ってないのでパチリ(笑)
(t)
《 二上コース 》

昨夜の降雪、降ったと言ってもこの程度 なんか...少なすぎて写真撮っちゃう(笑)
(t)
2020年01月01日 06:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/1 6:58
《 二上コース 》

昨夜の降雪、降ったと言ってもこの程度 なんか...少なすぎて写真撮っちゃう(笑)
(t)
《 二上コース 》

atsupuriさんとtoshi-papaさんとすれ違い えぇ?? atsupuriさんは下ったと聞いてましたがおかわりですか??
(t)
2020年01月01日 07:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
1/1 7:00
《 二上コース 》

atsupuriさんとtoshi-papaさんとすれ違い えぇ?? atsupuriさんは下ったと聞いてましたがおかわりですか??
(t)
《 二上コース 》

そしてYAMAPのみやけんさんとも新年のご挨拶!(^^)!
(t)
2020年01月01日 07:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/1 7:03
《 二上コース 》

そしてYAMAPのみやけんさんとも新年のご挨拶!(^^)!
(t)
《 二上コース 》

僅かに東の空が赤みを帯びました 昨年は御来光が見れましたが曇天の今年は無理っぽいで帰りま〜す!!
(h)
2020年01月01日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/1 7:04
《 二上コース 》

僅かに東の空が赤みを帯びました 昨年は御来光が見れましたが曇天の今年は無理っぽいで帰りま〜す!!
(h)
《 二上コース 》

またまたYAMAPのけにぃ&ひろりんさんご夫婦と 元旦に文殊に来れば山仲間への新年挨拶は助かりますねぇ〜♪
(t)
2020年01月01日 07:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/1 7:04
《 二上コース 》

またまたYAMAPのけにぃ&ひろりんさんご夫婦と 元旦に文殊に来れば山仲間への新年挨拶は助かりますねぇ〜♪
(t)
《 二上コース 》

益々、赤みが強くりなました♡ ココ以降は東側の眺望は無くなり御来光っても思いますが...
(t)
2020年01月01日 07:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
1/1 7:05
《 二上コース 》

益々、赤みが強くりなました♡ ココ以降は東側の眺望は無くなり御来光っても思いますが...
(t)
《 二上コース 》

未明からの山歩きだし時間もそろそろ...
(h)
2020年01月01日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/1 7:05
《 二上コース 》

未明からの山歩きだし時間もそろそろ...
(h)
《 二上コース 》

『福井市街地』
は・腹が減ったぁ〜!! やっぱり早く帰って...
(h)
2020年01月01日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/1 7:09
《 二上コース 》

『福井市街地』
は・腹が減ったぁ〜!! やっぱり早く帰って...
(h)
《 二上コース 》

『岩清水』
お雑煮を食べたぁ〜い by.メタボなtoshi(笑)
(h)
2020年01月01日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/1 7:12
《 二上コース 》

『岩清水』
お雑煮を食べたぁ〜い by.メタボなtoshi(笑)
(h)
《 二上コース 》

『福井市街地』
そんな気持ちで足を進めるものの...
(h)
2020年01月01日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/1 7:12
《 二上コース 》

『福井市街地』
そんな気持ちで足を進めるものの...
(h)
《 二上コース 》

またもご挨拶!!
元ジムのスーパーレディーインストラクターTさんと...
(t)
2020年01月01日 07:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
1/1 7:20
《 二上コース 》

またもご挨拶!!
元ジムのスーパーレディーインストラクターTさんと...
(t)
《 二上コース 》

そして〆は福井の人気ブロカーtugirouさんとです tugirouさん、起きれないかもって言ってましたが素晴らしい早起きですよ(^_-)-☆
(t)
2020年01月01日 07:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/1 7:21
《 二上コース 》

そして〆は福井の人気ブロカーtugirouさんとです tugirouさん、起きれないかもって言ってましたが素晴らしい早起きですよ(^_-)-☆
(t)
《 二上駐車場 》

初詣登山の文殊山 入れ替わり皆さんが訪れるもので当然、駐車場はこの通り...
(t)
2020年01月01日 07:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
1/1 7:30
《 二上駐車場 》

初詣登山の文殊山 入れ替わり皆さんが訪れるもので当然、駐車場はこの通り...
(t)
《 二上駐車場 》

いぇいぇ、駐車場だけでは事足りず路駐が多数は恒例行事ですよ(^_-)-☆
(t)
2020年01月01日 07:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
1/1 7:36
《 二上駐車場 》

いぇいぇ、駐車場だけでは事足りず路駐が多数は恒例行事ですよ(^_-)-☆
(t)
《 二上駐車場 》

今回は長靴での山歩き 二上駐車場の助かり施設・靴洗い場で長靴を洗って...
(t)
2020年01月01日 07:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
1/1 7:34
《 二上駐車場 》

今回は長靴での山歩き 二上駐車場の助かり施設・靴洗い場で長靴を洗って...
(t)
《 自 宅 》

ただいま!(^^)!
干支の置物は5つ目 特に今年の欲しかったからhappy♡
(h)
2020年01月01日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
1/1 8:11
《 自 宅 》

ただいま!(^^)!
干支の置物は5つ目 特に今年の欲しかったからhappy♡
(h)
撮影機器:

感想

新年明けましておめでとうございます
新たな年号、令和での初めての年明け
本年も宜しくお願いいたしますm(__)m

この5年、元旦は地元の人気の里山、文殊詣です
今年も伺い、御御堂で昨年の無事故に感謝と
新たな年も安全な山歩きと家内安全の祈願をしに
もちろん、正月三ヶ日の特典・干支の置物も目当てですけど
特に今年は「ねずみ年」
実はtoshiの干支でして今年で5回目...還暦ってやつです

しかし地元の山好きさんが一杯歩かれてましたねぇ
写真撮り損ねましたけどgennjiさん、YAMAPのじろべさん...
他にも学校の先輩とか
ぶっちゃけ、山仲間への新年の挨拶には最適なお山です(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1767人

コメント

赤ちゃんちゃんこ隊
おいちゃん おめでとう〜〜〜
今年は二人どこぞの山で
そろいの赤ちゃんちゃんこ着て
「ヤッホ〜〜〜〜〜!!」
せなあかんな
今年もよろしゅうに
m(__)m
2020/1/1 12:26
Re: 赤ちゃんちゃんこ隊
滋賀のおいちゃん、あけおめ

そぅなんやって!! おいらもコンビで赤チャンチャンコ考えてたぁ〜
ホンマにどっかでやってみようよ
でも家庭も大事やし無理せん範囲でヨロシク!!
そして今年も宜しくお願いいたします
新年、初コメありがとうございます
2020/1/1 13:46
年男最初の山
toshiさん
hiroさん
何回目かの明けましておめでとうございます
流石にレコアップ早いですね
私は只今作成中でして負けました
さて今年は還暦ですか。
歳はとりたくなくても必ずひとつづつ取っていきますね。
ビタロさんじゃありませんが赤いチャンチャンコ着て山登って下さいね(笑)
特別な何か考えてらっしゃるのでしょうか。
今年も宜しくお願い致します😀
2020/1/1 13:00
Re: 年男最初の山
kazuさん、あけおめです

8時過ぎには自宅到着
TVも正月番組ばっかで興味が無かったもんで
PCに貼り付いてレコアップしちゃいました(笑)
でもねぇ...そらがねぇ...鉛色なんですわ
ホンマに羨ましい、御来光&青空ですって

そして子供の頃には自信が十干十二支が
一回りするなんで想像すらしませんでした
でも、なんとなく僕は「還暦」ってイベントを楽しみたい
やりたい事を出来る範囲で想い出多き歳にしたいと思ってます
もちろん「赤いチャンチャンコ」着用含めて
2020/1/1 13:53
私の干支もチュー太郎です。
おめでとうございます!
今年も仲良しtoshi&hiroお二人と会える山行を楽しみにしてまーす(^_-)
2020/1/1 15:38
Re: 私の干支もチュー太郎です。
aya21さん、明けましてあめでとうございます

十二支の置物目当てで毎年、元旦初詣山歩きしております
今年感じたのは雪の少なさ
年々暖冬になちゃてるようですが
さすがに例の計画時には奥美濃にもたっぷりと❄が積もってる事でしょうね
その時にお会いして少し遅めの新年挨拶いたしましょう
2020/1/2 4:11
toshiさん,hiroさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

雪の少ないお正月ですが
寒さだけは例年通りですね。
地元の方が一斉に集まる山は
ありがたいですね。
お守りまで売ってるとは
意外でした。
2020/1/1 22:27
Re: toshiさん,hiroさん、こんにちは。
komakiさん、明けましておめでとうございます

正月の文殊山は未明から地元愛好者でごった返し
5年目の我が家も皆さんも無料配布の幸が得られる置物が狙いで初詣
やはり十二支揃えたくなりますから
もちろん元旦だけはお布施も奮発しますが
3年前の台風で崩壊しかかってる山頂・御御堂の再建も願って
市民から愛される文殊なんで行政からの補助もあっても良いものですが
政教分離ですからそれは無く、愛好者からの心付け期待なんです
ですから皆さん新年は財布の紐も緩み色々とご寄付されてますよ
今年も宜しくお願いいたします
2020/1/2 4:21
今年も元気で・・宜しゅうに〜<(_ _)>
初登山 お疲れさま〜(@^^)/~♬
今年も宜しゅう・・お引き回しを〜<(_ _)>
今年の夏は赤チャンちゃこ・・健康維持して無理することなく(^_-)♬
今年の目標は⁇
ヒロさんのためにも🚬の頼りからオサラバしましょうか・・(#^.^#)💦
2020/1/2 8:31
Re: 今年も元気で・・宜しゅうに〜<(_ _)>
ibukiさん・奥さま、明けましておめでとうございます

我が家の初登りは恒例の文殊山でした
北陸の冬らしく空は鉛色でしたが
雨・雪も降らずプチ快適な初登りでした
そして年男の僕が欲しかった「ねずみの置物」もGET
先ずは今年の目標、第一は達成です
その次は...nosmoking?? いゃ〜もうちょい先に
次は京都一周トレイル完歩でしょうか またヨロシクです
2020/1/2 11:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
文殊山(福井県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら