記録ID: 2162288
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 初日の出御来光登山
2020年01月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 483m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 晴れ ☼ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
常磐道 北土浦IC より R125 を筑波方向へ約9Km(小田十字路右折) AM 3:40到着時点で8割程度 (自宅 2:40出発) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており危険箇所はありませんが 夜間歩行になるので足元注意ですね。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カイロ2ケ
|
---|
感想
昨年と同じ宝篋山へ初日の出を拝みに行ってきました。
行動時間帯は昨年の駐車場ギリがあったので30分程度早い行動。
■自宅
2:40ごろ出発
■駐車場
3:40ごろに到着
※8割程度埋まっていました。
4:00ごろにはほぼ満車の様でした。
■登り
駐車場 4:00 → 頂上 5:15
■頂上
ベンチが空いていたのでベンチにて日の出まで待機。
■下り
頂上 8:00 → 駐車場 8:53
今年はベンチが空いていたのでラッキーと思いましたが、去年の地べたとは違い、足元がかなり冷えてしまい1時間半の待機は辛いことになりました。地べたの場合、足元には風が当たらないので案外寒くないことが分かりました。
ご来光は、東の空に雲が掛かってしまい実際のご来光は地平線からではなく雲の切れ間からとなりちょいと残念でした。
ただ、筑波連山から日光連山、浅間山、秩父、丹沢、富士山は綺麗に望むことが出来満足の登山となりました。
最後に冷え切った体での下山は膝に厳しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初日の出に縁がない(大晦日は泥酔 笑)ので、良いもの見させてもらいました(^^)
あの駐車場満車になるのも凄いですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する