記録ID: 2164989
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
山名古墳群〜鏑川白鳥飛来地〜ららん藤岡〜神保原駅
2020年01月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1m
- 下り
- 20m
コースタイム
天候 | 晴れ(風は比較的穏やか) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西山名駅から徒歩。 ■帰り 神保原駅まで徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅ららん藤岡の大勝園で、上州豚ロースカツ定食(920円)を頂きました。 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:2.21kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ソフトシェル
フリース
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
ザックカバー
飲料
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
モバイルバッテリー
時計
タオル
カメラ
双眼鏡
|
感想
[ルート]
北関東には白鳥の飛来地が幾つかありますが、今回は公共交通機関で比較的アクセスしやすい「鏑川の白鳥飛来地」を中心にして、史跡(古墳)や飲食(道の駅)などを楽しめるルートを作りました。
最初の計画ではゴール地点は新町駅でしたが、高低差や歩行距離などを勘案した結果、もう一駅先の神保原駅まで歩く計画に修正しました。
新町駅から神保原駅までは単純に街道沿いを歩いただけなので、後半がやや単調な感じになってしまいましたが、正月明けの鈍った体にはちょうど良い運動になったと思います。
[展望・景色]
・鏑川河川敷:堤防の上からは榛名山、赤城山、西上州の山々を一望できます。
[動植物]
鏑川の白鳥飛来地では、コハクチョウ、マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オオバン、ホオジロ、ツグミ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、シメなど様々な野鳥を見ることが出来ました。
[その他]
道の駅「ららん藤岡」には駐輪スペースも設けられていたので、サイクリストの方も休憩ポイントに出来ると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ardisiaさん、おはようございます。鏑川の飛来地、白鳥がたくさんいますね。古墳巡りもできるし、いろいろ楽しめたようでなによりです。旧中山道歩きも、いつかしたいと思いつつ実現していません。やること、たくさんあるっていいですね(^-^)
yamaonseさん、こんにちは。
白鳥は30〜40羽ほど居たと思いますが、予想以上に「豊作」で驚きました。
しかも川岸に白鳥が集まっていたのも幸運でした。(...と言っても、餌やりオジサンのおかげですが)
これまでも「○○が飛来した」という話を聞いて現地に行っても、結局空振りに終わることもありました。
現地に着くまでは本当に白鳥が居るのか不安でしたが、結果的に杞憂に終わって良かったです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する