記録ID: 216660
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根山(大涌谷〜冠ヶ岳〜神山〜箱根駒ヶ岳)
2010年05月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:30
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 568m
- 下り
- 860m
コースタイム
1130大涌谷登山口〜1210分岐〜1216冠ヶ岳〜1231神山
1252神山〜1318防ヶ沢分岐〜1335箱根駒ヶ岳
1252神山〜1318防ヶ沢分岐〜1335箱根駒ヶ岳
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭にして、危険箇所は全くないと思います。 噴煙地帯は危険であるという旨の看板はありました、素敵な観光地です。 |
写真
感想
小田急線、箱根登山鉄道、箱根ケーブルカー、箱根ロープウェイを乗り継いで、登山口に辿り着きました。たいした山奥でもないのに、ちょっとたいへんな思いをした感じです。
登山道の入り口がゲートっぽくなっていて、観光客と登山者のためにちゃんと明確にしてありました。さすが有名観光地です。この日は黄金週間だったためにずいぶんと人出がありました。登山道への入り口ゲートを通った人は、私の周りの一割くらいでしょうか?
ルートの最初は噴煙地を通り抜けます。ガスが危険な状態の場合は警告アラームが鳴るらしいのですが、それが鳴ったのを聴いたときは「時すでに遅し」では?と思ってしまいました。ちょっとだけ緊張しながら、歩みを進めます。
ずっと樹林帯を歩きます。
冠ヶ岳山頂はちょっとした分岐を五分ほど歩くと着きます。展望はナシ。
神山は箱根山の最高峰ですが、こちらも山頂の展望はナシ。
箱根駒ヶ岳山頂直前は尾根上の笹の原。展望も開けて風の通りも良く、とても気持ちが良かったです。遠くにロープウェーの建物が見えて、なんだか幻想的な風景でした。
総じてお気楽登山でしたが、ロープウェイでさくっと来ることが出来る箱根駒ヶ岳に、大涌谷から頑張って歩いてきて、だからこそあの尾根上の笹の原を気持ちよく歩けるという、素敵ルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する