記録ID: 2169690
全員に公開
ハイキング
甲信越
新春初登りは富士山が綺麗な茅ヶ岳へ
2020年01月04日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 765m
- 下り
- 750m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上手前の尾根道と下りの途中までは雪が少し残っています。チェーンスパイクを携帯されると危なくなったら使えるので安心です。 |
その他周辺情報 | 韮崎旭温泉の炭酸ぶくぶくがおススメです。バブのように疲れがとれます。 |
写真
女岩手前からの本格的な登りをおせちとお酒で重くなった体をなんとか引き上げて鞍部に着きました。毎回思うのですがこの見上げる景色が好きです。あとみんな休憩するこの場所にいい名前をつけてあげたいものです。
尾根筋は雪が残っていました。駐車場から我々の直前に出発されたお元気な方々のパーティはこの道を登ってこられるはず。雪は大丈夫だったのでしょうか?聞きたかったけど降りるまでにお会いできませんでした。
12時前に頂上に着いたら誰もいませんでした。途中で降りてこられた方が4名だったのでみなさんもうおりられたのでしょうか?それとも金ヶ岳まで足をのばされているのかな?
お天気はいいのですが風がめちゃくちゃ冷たく長居できませんでした。
お天気はいいのですが風がめちゃくちゃ冷たく長居できませんでした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
チェーンスパイク
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
感想
大晦日に登る予定だった地元の茅ヶ岳へ新春初登りで行ってきました。朝からよく晴れていたので予想通りまわりが綺麗に見えて楽しかったです。一度登って見たかった東側のルートを登られる方々がいたので上でお会いしたら状況を聞いてみようと思っていたのですがお会いできず残念でした。我々のほうが早かったみたいです。
饅頭峠への道がモトクロスバイクの道に使われているとわかったびっくりしました。事故がないといいのですが、、
次は春 深田祭の時に登ります。また東側ルートでも別に登ってみようとと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する