ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217002
全員に公開
ハイキング
丹沢

富士箱根トレイル(駿河小山駅→明神峠)

2012年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:13
距離
20.8km
登り
1,532m
下り
796m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駿河小山駅6時45分→不老山9時2分→明神峠11時20分→平野BS13時00分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
駿河小山駅から不老山への取り付き(写真4)までが少し
分りづらいので事前に確認した方が良いと思います。
本日のスタート
駿河小山駅
ここに来るのは久しぶり。
1
本日のスタート
駿河小山駅
ここに来るのは久しぶり。
さっきまで快晴だったのに。
さっきまで快晴だったのに。
今日はこれの一部を歩きます。
1
今日はこれの一部を歩きます。
ここから。
こういう標識が沢山
1
こういう標識が沢山
ガスってますね。
ガスってますね。
結構キツイです。
結構キツイです。
こんなものまで。
こんなものまで。
かすかに富士山の山頂が
見えたような・・・
3
かすかに富士山の山頂が
見えたような・・・
不老山到着。
展望はありません。
不老山到着。
展望はありません。
通れないルートがあります
がトレイルのルートはOKです。
通れないルートがあります
がトレイルのルートはOKです。
開けましたね。
湯船山。
ここも展望は・・・
湯船山。
ここも展望は・・・
富士スピードウエイです。
山中では音だけ聞こえてました。
3
富士スピードウエイです。
山中では音だけ聞こえてました。
明神峠。
ここから車道で平野に
向かいます。
1
ここから車道で平野に
向かいます。
富士山、隠れてますね。
1
富士山、隠れてますね。
山中湖は綺麗に見えました。
7
山中湖は綺麗に見えました。
本日のゴール
山中湖の平野BS
本日のゴール
山中湖の平野BS

感想

14日、15日とちょっとやりすぎて、久々にきつい筋肉痛。
土曜日には痛みはなくなったが、天気予報も良くなかった
ので、完全休養日にして飲んだくれてました。

足の痛みもなくなり天気も良さそうなので、毒を出しに行って
来ました。

富士箱根トレイル
静岡の小山町が整備しています。
須走口新5合目から金時山山頂までの約43キロ。

三国山から須走口新5合目は既に歩いているので、今回は
駿河小山駅から明神峠、三国峠まで歩いてきました。
そこから先は県道730号で山中湖の平野BSまでの行程です。

このルート、須走口新5合目の先の小富士遊歩道の途中から
旧登山道を下る形で始まります。
先日、そこを馬返まで降りてみたのですが、旧登山道とトレイルと
ずれているというか、別ルートを作ろうとしているのか不明ですが
マーキングが2ルートになる部分がありました。
また、小富士遊歩道に「富士箱根トレイル」の標識は立っている
のですが、公式には「整備中」となっています。

本日歩いた所はしっかり整備されているので、危険箇所や迷う
所はありません。ただ、展望がほとんど無いので・・・
本日すれ違った人はトレランの人が1名と訳のわからん4人組
(トレイルの上に椅子を置いておしゃべりしていました。私に
気付いて少し椅子動かしたのですが、結局私はトレイルの脇を行くはめに、
こんにちはといわれたが睨んで無視しました。)だけでした。

今日は疲れが残らないように軽めにしようと思っていたので
明神峠先からは三国山には向かわず、大好きな未踏の車道で
平野に向かいました。いい汗かいて、毒は綺麗に排出されました。

今日は雲がかかっていて富士山は拝めませんでしたが、やはり山中湖側
のほうが展望がいいな・・・・

いつかは金時山から富士山登ってやるぞ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2089人

コメント

million さん こんばんわ
millionさんにしては短いので練習、体ほぐしの準備体操の様に見えます
今春に矢倉岳、金時山に行った時に富士トレイルの看板 そう言えば 有りました
此処も 面白いかも 知れませんね
富士山外輪100マイルの練習の方も沢山 走ってました

金時山から富士山登ってやるぞ これ良さそうです
2012/8/19 20:17
軽めに
soar800さん、こんばんは。

来年は金時→富士山トライします。

天気が良ければ、25日に「家から 」をやろうと思っています。
ここのところガツガツやっていい感じになっているので
あとは完全に疲れを抜きたいなと。
でも、ダラダラしっぱなしも駄目かなと思って軽めに
歩いてきました。

単独なんですけど、自分的には試合の感覚なんですよ
ね。
2012/8/19 20:56
低山でも涼しそうですね
こんばんは。

今の季節、低山は熱中症が恐怖ですが、
あまり暑くなかったようですね。
雲が多かったですか。

今年の夏は、ピーカン灼熱と土砂降りにやられました。
低い所は適度な樹林帯と曇りがいいですね。
2012/8/19 23:06
箱根の山は
雲に隠れていた富士山頂から見下ろしていました。

こっちからの視界はすこぶる良好で箱根の山も芦ノ湖も見えていましたよ。

その代り山中湖は下山途中の大砂走りまで下って来た時に初めて姿を現しました。
2012/8/20 4:20
スタートだけ。
yamaheroさん、おはようございます。

スタートでいきなり300段ぐらいの階段状のところ
を登らされて玉の汗をかきました。

その後は、開けている所がほとんど無いルートだった
ので、直射日光は浴びずに快適でした。
上空は晴れてたんですけと。

でも、展望少ないのも寂しいですが。
2012/8/20 7:47
やはり。
kenpapaさん、おはようございます。

ブログ拝見しました。
御殿場登られたのですね。
お疲れ様でした。

富士山、全景は雲に隠れていたのですが、チラチラ
山頂が見えていたので、上は晴れているのかなと
思っていたのですが、やはり良い天気だったのですね。
羨ましいです。
2012/8/20 7:49
プロ こんにちは♪
先週ガッツリ 今週少なめでも20キロ
流石です
私たちはバスで行ってしまった明神峠…
遠回りで歩いて行かれたのですね

アスファルトの照り返しは暑くないですか?
来週は から
がんばってくださ〜い

昨日快晴 プチ遠征から帰ってきまして、
鼻のあたま真っ赤なclioneでした
2012/8/21 14:45
ちょんぼ。
鼻のあたま真っ赤なclione師匠、こんにちは。

快晴 いいですね。
レコアップ楽しみです。

先日のお2人のレコを拝見してちょこっと繋げてくるか
と出かけたのですが、三国山に向かわず、車道を歩いて
しまったので、富士箱根トレイル繋ぎ損いました。

大チョンボです。

天気崩れなければ、土曜の15時にスタートします。

平地は夜中の予定なんです。入れ込まないように
平常心で 目指します。
2012/8/21 18:09
20kmって、、、
million さん、こんばんは!


距離 20.76km、累積標高(上り)1576m って、普通に考えたらかなりの数字なんですけどね。
でも、million さんのレコに慣れてしまうと普通に見えてしまうから不思議です。


金時山→富士山、実は私も、、、考えてます(笑)
まだ詳しいことは何も調べてないのですがね
million さんのレコでよく研究させていただきます


週末、とうとうやるんですね。
millionさんにとってはオリンピック並に思い入れの強い企画なのでしょうね。
体は熱く、頭は冷静に、、、楽しんできてくださいね
2012/8/21 20:35
結構ありました。
15-jugoさん、おはようございます。

結構、アップダウンがありました。
累積1000Mぐらいかなと思っていたのですが。
8月は色々やって不安要素は大分消えたので家 行けると
思うのですが・・・
ぐらいだと良いのですが。
2012/8/22 5:18
軽い散歩ですね、ミクニです。
6:45そんなに早く着きました? 駿河小山に、
県界尾根ですが、最初の階段がきついだけで、あとは単調な登り、ミリオンさんにとっては本当に散歩コースですよ。平野ですか? 旭ヶ丘バス停まで歩きました?
2012/8/22 7:58
あっ!ビールが無い!!!
毒を出しに行ってまた毒を注入する
millionさんともあろうお方が

話は変わりますが(本題ですが)
三国峠から少し車道を下ったところに見晴らしポイントがあり、水洗トイレがあったと思うのですが・・・。
手洗い場の洗面台が水の補給に使えるかなと目星をつけています。
2012/8/22 15:51
始発だと
Mikuniさん、こんにちは。

橋本始発で、多分町田も始発なんですけど
松田発6時18分の御殿場行きに載れました。

最初の階段、朝一には辛いですよね。

行きはちゃんと調べたのですが、帰りは
いい加減だったので、平野で1時間半バスを
待ちました。
降り口かえてそのまま富士山駅に向かえば
良かったと後悔してました。
2012/8/22 17:47
平野で2本
kohi-さん、こんにちは。

撮り忘れ、痛恨のミスです。
本当は平野のバス停で2本 でした。
今の所、NAVさんに見つかっていないので良いの
ですが、見つかったらどんなお説教が待っているか
怖いです。

三国峠からの車道下りは山中湖側ですか?
一箇所かなり車が駐車している場所がありました。
混んでいる場所は苦手なのでスルーしたのですが
何かあるなと思ったのですが、詳細未確認です。
2012/8/22 17:55
納得できない・・・
自分の山行記録のことで精一杯でやっときてみたら、、、

本当に平野のバス停で2本 ですか? 怪しいですね

これはやはり、millionさんの山小屋デビューは堀山の家で決まりですね
コンコンとお説教させていただきます

有る意味、楽しみです
2012/8/25 8:26
完全アウェイ
navecatさん、こんにちは。

山中湖は学生さんの合宿とかで、物凄い
人でした。
バスの時間があればゆっくりお昼でも食べようと
考えていたのですが、人が多すぎてオロオロして
ました。
結局、1時間半バス停の周りを右往左往で遭難状態
忘れました。
連続記録が途切れた・・・

堀山の家、楽しそう&怖そう。
2012/8/25 11:54
いよいよ本番?
millionさん、こんばんは。
コメントが遅くなり、すみません。

今週、夏休みで、岩手県に家族旅行に行ったり、山に行ったりしていました。

普通の人なら、十分過ぎる程の距離と標高差だと思いますが、millionさんのレコだと、普通に感じてしまうので不思議です
今頃は、ご自宅から、 に向けて歩いている最中でしょうか。
お気をつけて、楽しんで来て下さい
レコ、楽しみにしています!
2012/8/25 23:29
達成ですV
cirrusさん、こんばんは。

ご家族、お仕事が大切ですから、気になさらずに。

本番達成しました。V
でも、ボロボロ、ヘトヘトです。
皆さんに実行を告知させていただいたので、結果のみ
まずはアップしました。
このコメントを投稿して、完全に瞼を閉じます。

寝ます。
2012/8/26 20:15
教えてください
millionさん、こんばんは。

三国山のトラバース部分で水が得られないかと調べていて、
このレコに行き当たりました

私が計画している丹沢24のコースはずっと尾根上で、
しかも前半には営業小屋がないので、飲料を得ることができず、
どこかで水が得られないかと調べてます。

もしご存じでたらアドバイスください
2014/10/7 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら