記録ID: 2170161
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山・景信山
2020年01月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 749m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:10
距離 11.0km
登り 749m
下り 814m
12:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小仏から高尾駅行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。ただし明王峠過ぎはぬかるんでます。景信山もベンチの足もとはドロドロです。 |
写真
感想
10年ぶりに陣馬山へ。陣馬山から富士山、景信山からの関東平野一望は最高でした。
藤野駅から和田までバス。満席で立客も。陣馬登山口で半分下車してました。
バス停から1時間弱で陣馬山山頂にお手軽に到着。陣馬山からは富士山、関東平野、相模湾が一望でき、最高でした。
陣馬山から景信山の区間は、トレランランナーが多く、現在膝を故障している身としてはうらやましい限りでした。明王峠先にぬかるみの区間だったので泥除け着けておいてよかったです。
景信山はテーブル満席まではいっていなかったものの、にぎわっていました。
関東平野が最高の眺望でした。
高尾山も行こうと思いましたが、人混みに巻き込まれるかと思い、回避。
小仏峠から小仏に下って、狸さんを拝もうと思いましたが、通行止めのようです。景信山から直でおりました。
小仏からバスで高尾駅へバスは、ハイキング客で満席でした。
この山域はシーズンオフがありませんね。
結果的に10年前に子どもたちと上ったルートでした。山頂やスポットスポットでいろいろ思い出しながら登りました。今は単独がほとんどですが、いつかは孫と一緒に来たいとひそかに思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する