ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2170180
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士山への赤線繋ぎ達成! 梁川駅〜矢平山〜高柄山〜上野原駅

2020年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
15.9km
登り
1,368m
下り
1,493m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:38
合計
7:03
6:19
17
6:36
6:36
67
7:43
7:44
6
7:50
7:50
20
8:10
8:12
28
8:40
8:41
10
8:51
8:51
12
9:03
9:04
21
9:25
9:32
15
9:47
9:48
10
9:58
9:58
4
10:02
10:05
27
10:32
10:32
11
10:43
11:03
31
11:34
11:35
52
12:27
12:28
54
13:22
13:22
0
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
体感グレーディング:3B
雪は前夜に降ったのか薄っすらとありましたが、日が当たる場所では溶けていました。

立野峠〜高柄山は、部分的な急坂はありつつも、普通に歩ける稜線の道です。難度B。
歩いている人がとても少ないため、トラブルには注意が必要ですが。

高柄山〜御前山は、難度C寄りのB。
手を使う必要があるほどの急坂(しかも滑りやすい)、急斜面に付けられたとても狭い道、倒木で塞がれたままとなっている整備度の低さなどが満載で、ここは破線ルートが相応しいのではないかと感じました。
初心者を連れてきたとして、無事に帰れる気がしません。
梁川(やながわ)駅からスタート。
当初はもう1時間遅い列車の予定でしたが、朝早く目が覚めたため、こんな時刻に到着。
まだ真っ暗なので、ヘッドライトを装着してスタート。
2020年01月05日 06:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 6:27
梁川(やながわ)駅からスタート。
当初はもう1時間遅い列車の予定でしたが、朝早く目が覚めたため、こんな時刻に到着。
まだ真っ暗なので、ヘッドライトを装着してスタート。
登っているうちに、空が白んできました。
2020年01月05日 06:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 6:37
登っているうちに、空が白んできました。
朝日を浴びる立野峠。ここから稜線歩きです。
2020年01月05日 07:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 7:52
朝日を浴びる立野峠。ここから稜線歩きです。
舟山を通過。富士山がちょこっと見えます。
2020年01月05日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 8:48
舟山を通過。富士山がちょこっと見えます。
きつい急坂を登って、矢平山に到着。やだいろやま、と読むみたいです。
相変わらず富士山はちょこっと顔を出す程度。
2020年01月05日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:36
きつい急坂を登って、矢平山に到着。やだいろやま、と読むみたいです。
相変わらず富士山はちょこっと顔を出す程度。
旧大地(おおち)峠付近に、謎の案内板が。単に巻道がある、ということだけみたいですが。
町おこしの一環で整備しているようで、何箇所かで案内を見かけましたが、どうもピントがずれている感じ。作った人が山ヤじゃないのは明らかです。
2020年01月05日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:56
旧大地(おおち)峠付近に、謎の案内板が。単に巻道がある、ということだけみたいですが。
町おこしの一環で整備しているようで、何箇所かで案内を見かけましたが、どうもピントがずれている感じ。作った人が山ヤじゃないのは明らかです。
林道と交差する新大地峠は、恐らく雨で地面が崩れていました。とは言っても通過不能というレベルではありません。
2020年01月05日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:16
林道と交差する新大地峠は、恐らく雨で地面が崩れていました。とは言っても通過不能というレベルではありません。
下から見るとこんな感じ。明らかに土砂流出。
普通の登山道なら通行止めになっているレベルだと思いますが、場所が場所で簡単に迂回できますし、マイナーなルートで物好きしか通らないから放置されている、といった感じでしょうか。
2020年01月05日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:17
下から見るとこんな感じ。明らかに土砂流出。
普通の登山道なら通行止めになっているレベルだと思いますが、場所が場所で簡単に迂回できますし、マイナーなルートで物好きしか通らないから放置されている、といった感じでしょうか。
高柄山(たかつかやま)に到着。良い景色です。
それにしても、街から近くてこんなに眺望が良いのに、何故か人が少ないのを不思議に思っていましたが、その理由をこれから思い知ることに。
2020年01月05日 10:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:55
高柄山(たかつかやま)に到着。良い景色です。
それにしても、街から近くてこんなに眺望が良いのに、何故か人が少ないのを不思議に思っていましたが、その理由をこれから思い知ることに。
急斜面に付けられたトラバース道。これ、カメラは水平に撮っているのですが、木が斜めに生えているのです。
2020年01月05日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 11:29
急斜面に付けられたトラバース道。これ、カメラは水平に撮っているのですが、木が斜めに生えているのです。
倒木で塞がれた道。無理すれば通れなくもないけど……と思っていたら、高巻く踏み跡がありました。
他にも倒木の影響でフェンスが登山道を塞いでいる場所も。
2020年01月05日 11:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 11:52
倒木で塞がれた道。無理すれば通れなくもないけど……と思っていたら、高巻く踏み跡がありました。
他にも倒木の影響でフェンスが登山道を塞いでいる場所も。
とても狭い道。両足を並べる広さすらありません。
これは破線ルートの道の作りだと思うんですけど。
2020年01月05日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:05
とても狭い道。両足を並べる広さすらありません。
これは破線ルートの道の作りだと思うんですけど。
この山域でたまに見かける、ボロボロに崩れて砂と小石で滑りやすい急坂。ここは難所です。
2020年01月05日 12:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:15
この山域でたまに見かける、ボロボロに崩れて砂と小石で滑りやすい急坂。ここは難所です。
御前山直下の指導標に「御前山展望ナシ急坂注意」という書き込みが。これまでの道のハードさで疲れているので気が萎えかけましたが、もうここまで来たら行ったらい、という気分で突入。
2020年01月05日 12:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:28
御前山直下の指導標に「御前山展望ナシ急坂注意」という書き込みが。これまでの道のハードさで疲れているので気が萎えかけましたが、もうここまで来たら行ったらい、という気分で突入。
御前山からは眺望がゼロではないものの……微妙。
2020年01月05日 12:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:38
御前山からは眺望がゼロではないものの……微妙。
そして東側に下る道も当然ながら急坂。写真では分かりづらいですが。
しかも単なる急坂ではなく、滑りやすい落ち葉が敷き詰められているというおまけ付き。こんな凶悪な坂、久しぶりに見ましたわ。
2020年01月05日 12:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 12:44
そして東側に下る道も当然ながら急坂。写真では分かりづらいですが。
しかも単なる急坂ではなく、滑りやすい落ち葉が敷き詰められているというおまけ付き。こんな凶悪な坂、久しぶりに見ましたわ。
なんとか下山。駅へ向かう道の途中、橋の架替をやっていて車両通行止めでしたが、歩行者は普通に通れました。
2020年01月05日 13:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:19
なんとか下山。駅へ向かう道の途中、橋の架替をやっていて車両通行止めでしたが、歩行者は普通に通れました。
赤線が繋がった図。重複して歩いている部分もあるものの、およそ10回の山行で達成しているような感じ。
2020年01月06日 21:01撮影
1
1/6 21:01
赤線が繋がった図。重複して歩いている部分もあるものの、およそ10回の山行で達成しているような感じ。

感想

ここ最近ちょこちょこ進めていた、高尾山や奥多摩から富士山までの赤線繋ぎを、ようやく達成できました。

それにしても最後に残っていた今回の部分、赤線繋ぎの中で最も過酷でした。これまで気持ち良く歩いていたのに、最後の最後でこんな難所が登場するとか思いませんし。明らかに破線ルートですよこれ。そりゃ、高柄山が街から近くて眺望が良くても全然人がいないわけですわ。

まぁ何はともあれ、ひとまず目標を達成できたので良しとしましょう。
次の目標として、海から富士山への道を繋いでみたい気もしますけど、それは大半が登山ではないので微妙なところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

junjapaです
おめでとう㊗🎉御座いました! やりましたね〜!
2020/1/6 13:53
Re: junjapaです
ありがとうございます!
楽しい挑戦でした
2020/1/6 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら