神峯山(こうのみねさん)、神峯寺(こうのみねじ・第27番札所)↑↓唐浜駅(ごめん・なはり線 とうのはまえき)


- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 605m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はない |
その他周辺情報 | ・神峯山こうのみねさん https://www.attaka.or.jp/ei-yama-aruki/kounomine.html ・神峯寺(第27番札所) http://www.88shikokuhenro.jp/27kounomineji/ ・神峯山・空と海の展望公園 こうのみねさん・そらとうみのてんぼうこうえん https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=807 |
写真
右が神峯神社 0.4km
左が神峯寺
私はどちらに行こうか迷ったが、左の神峯寺に進んだ。結論から言えば、どっちを選んでも神峯山にいくことができる。
https://www.youtube.com/watch?v=cszZwAzejpM
https://youtu.be/13uHaxahvG4
https://youtu.be/9zJAp4ItNF4
化石の採取については、小型のハンマー、タガネなどの道具を使用し、節度をもっておこなってください。
*つるはし・スコップなどで大量の掘り起こしは、禁止します。
感想
・神峯山(こうのみねさん)は、初めて。3月例会山行の下見も兼ねている。
神峯山を登るにあたって、下記HPを参考にした。
https://www.attaka.or.jp/ei-yama-aruki/kounomine.html
HP(引用)には、『神峯寺からさらに山を登り、神峯山の頂上にあるのが「神峯山・空と海の展望公園」。公園内には高さ23mの展望台があり、天気のいい時は室戸岬から足摺岬までが一望できる。展望台から見る景色は解放感にあふれ、空との一体感を感じることができる』とある。
・唐浜(とうのはま)駅まで車で行き、そこに駐車した。駅(無人駅)には、WC、待合室があり、駐車場も広い。キャラクターのとうのはまへんろ君が待っている。高知県出身のやなせたかしさんのデザイン。
https://chara.yapy.jp/chara/tounohamahenrokun/
・唐浜(とうのはま)駅から、遍路道に入るまでは、車道を2000m以上歩くことになる。駅を出れば、車道1800mを歩いた所に標識案内(神峯山、神峯神社、神峯寺)があるが、それまでは全くない。初めてだと不安になるかもしれないが、基本は一本道です。
・遍路道は、ヘアピンカーブの車道をまっすぐ何度も横切って登っていきます。
・石段が二つ並んでいる、不思議だ。
実は、右が神峯神社で、左が神峯寺だ。
私はどちらに行こうか迷ったが、左の神峯寺に進んだ。結論から言えば、どっちを選んでも神峯山にいくことができた。
神峯寺→神峯神社 ・・・ 道なりに進めば、どちらも見ることができます
神峯神社→神峯寺 ・・・ 後戻りする必要があります
・神峯神社・背面→神峯山
映像は、神峯神社の背面から神峯山まで、です。神峯山頂上には展望台があります。
・神峯山頂上にある高さ23mの展望台からの眺め
神峯山は、唐浜駅(とうのはまえき、ごめん・なはり線)から歩いて4キロちょっと、でした。
追記
今回初めてだったので、広域農道(2車線)を通った。東の方に、遍路道があるというので、次回はそちらを歩きたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する