記録ID: 2180796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
沼津アルプス 香貫山〜徳倉山〜鷲頭山〜大平山
2020年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 963m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:11
距離 9.7km
登り 963m
下り 966m
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは多比バス停から東海バス利用。30分程で沼津駅到着。バスの便がとても良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横山への登りからあれっキツイなあ、となる。以降はずっと急登してゲキ下りの連続。危険箇所は鷲頭山から大平山の間のヤセオネ地帯。中将様から小鷲頭山の登りもかなり急。 |
写真
感想
前回は家族4人で来た沼津アルプス。その時は志下峠で下山したのでもう少し先まで行ってみよう、と今年4回目の山登り。三連休中で最も天気の良い月曜に出向いた。
ここのおすすめはなんと言っても富士山の眺め。青空に映える素晴らしい景色を堪能させて頂いた。海岸線も素晴らしい眺めでホント良いお山です。将来ここに暮らすのも良いかなあ、なんて思うほどでした。ただし、香貫山以降はコースがキツイです。アルプスと名がつくのは伊達ではなく、本家さながらの急登の連続です。短いので大丈夫でけれども。大平山まで行き、そこから伊豆パコ線まで行こかと思ったが明日も仕事なので最短でバス停に行ける多比口から下山しました。途中のお宅でみかん100円で売られていたのでお土産に。ホントは干物をお土産にしたかったが電車が遅延し駅で買い物する時間なく買えなかった。春の桜シーズンにもう一度来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する