記録ID: 2182004
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
なんとなく連休中日に高尾山へ(稲荷山↑6号路↓で一丁平までピストン)
2020年01月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 631m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:24
13:30
一丁平でお昼にしようかと思ったけど、ビールも忘れて、高尾山まで戻ってからお昼に。
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 が、昨年の台風の傷痕が。。。 |
その他周辺情報 | 下山後、高尾山口駅の極楽湯(1,200円)へ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
ストック
ヘッドライト
コッヘル
水筒
|
---|
感想
今回は高尾山から一丁平までをピストン。
そもそも出掛けるつもりはなかったけれど、娘を最寄り駅まで送ることになり、であれば、そのまま家に帰らず高尾山に登ることに。
急に決めた登山で準備が十分でなく、やっぱり忘れ物。それも、大事なビールをコンビニで買いそびれてしまいました。
一丁平の静かな所でお昼にしたかったけど、ビールはないし、食後すぐに高尾山まで登り返すのも嫌だったので、高尾山まで戻ってお昼に。
そしたら、やっぱり、すごい人ですごいにぎやか。ちょびっと(かなり?)後悔のお昼でした。
6号路は台風の爪痕がそこここに。なかでも、6号路で最も特徴的な沢の中を歩く部分が、なんと、脇に通路が出来ていて沢の中を歩かないことに!
残念です。
今回は急遽の高尾山だったけれど、しっかり準備して、暮れにドタキャンしてしまった餅つき登山のリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する