ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2183465
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

漁岳〜人気の白い山頂

2020年01月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
13.4km
登り
879m
下り
881m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:02
合計
6:51
7:06
9
スタート地点
7:15
7:16
98
10:02
10:05
41
10:46
11:44
22
12:06
12:06
39
12:45
12:45
60
13:45
13:45
12
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道からの取付きの林間は登って間もなく、雪が柔らかい箇所が有り踏み抜きます。
小ピークをトラバースする際も、数箇所柔らかい箇所が有り、股付近まで踏み抜きました。
でも、全体的に雪が締まってシューが無くてもツボ足で全然OK!
特に、林道はツボの方が歩き易いです。
その他周辺情報 温泉は、丸駒が一番近いですが今日はパスしました。
林道の入口は、2・3台しか駐車出来ないので、少し歩きますが札幌寄りの漁川沿いのスペースかオコタン分岐寄りの駐車スペースが無難です。
今日は、オコタン分岐寄りの駐車スペースに駐車しました。
車を止めて、山を眺めると月が・・・
2020年01月15日 07:06撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 7:06
車を止めて、山を眺めると月が・・・
林道入口到着、入口に既に三台駐車してました。
2020年01月15日 07:15撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 7:15
林道入口到着、入口に既に三台駐車してました。
此処は禁猟区間、安心して歩けます。
2020年01月15日 13:42撮影 by  SH-04L, SHARP
3
1/15 13:42
此処は禁猟区間、安心して歩けます。
入山BOXで記帳して出発!
2020年01月15日 07:18撮影 by  SH-04L, SHARP
2
1/15 7:18
入山BOXで記帳して出発!
ゲートは閉まってます。
この直前、下山してきたスキーの方とスライド、何時に登ったんだろう。
2020年01月15日 07:21撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 7:21
ゲートは閉まってます。
この直前、下山してきたスキーの方とスライド、何時に登ったんだろう。
林道の距離も表示しています。
2020年01月15日 07:57撮影 by  SH-04L, SHARP
1/15 7:57
林道の距離も表示しています。
カーブミラーで自撮り✌️
2020年01月15日 08:01撮影 by  SH-04L, SHARP
3
1/15 8:01
カーブミラーで自撮り✌️
なるほど、オリンピックの作業道なのか···
2020年01月15日 08:04撮影 by  SH-04L, SHARP
3
1/15 8:04
なるほど、オリンピックの作業道なのか···
林道も残り500m···右手を見ると···
2020年01月15日 08:10撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 8:10
林道も残り500m···右手を見ると···
尾根への取り付き、解りやすい❗
2020年01月15日 08:11撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 8:11
尾根への取り付き、解りやすい❗
林間を抜け疎林帯、スキーでも良かったかなぁ?
2020年01月15日 08:52撮影 by  SH-04L, SHARP
4
1/15 8:52
林間を抜け疎林帯、スキーでも良かったかなぁ?
エニーとオコタンペ湖も見え始め···
2020年01月15日 09:14撮影 by  SH-04L, SHARP
3
1/15 9:14
エニーとオコタンペ湖も見え始め···
さらに上がるとバッチリ、逆光ですが白いオコタンペ湖が綺麗です。
2020年01月15日 09:27撮影 by  SH-04L, SHARP
3
1/15 9:27
さらに上がるとバッチリ、逆光ですが白いオコタンペ湖が綺麗です。
汗を拭いていた首から下げたタオルが、凍って板になってました。
2020年01月15日 09:28撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 9:28
汗を拭いていた首から下げたタオルが、凍って板になってました。
樹に積もった雪景色も綺麗です。
2020年01月15日 09:39撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 9:39
樹に積もった雪景色も綺麗です。
本日のターゲット、ロックオン❗
2020年01月15日 09:47撮影 by  SH-04L, SHARP
4
1/15 9:47
本日のターゲット、ロックオン❗
小漁山の稜線もほれぼれします。
2020年01月15日 10:02撮影 by  SH-04L, SHARP
9
1/15 10:02
小漁山の稜線もほれぼれします。
木の枝に霜が張り付いてます。
2020年01月15日 10:42撮影 by  SH-04L, SHARP
2
1/15 10:42
木の枝に霜が張り付いてます。
山頂、到着!
2020年01月15日 11:01撮影 by  SH-04L, SHARP
9
1/15 11:01
山頂、到着!
山頂、自撮り✌️
2020年01月15日 11:07撮影 by  SH-04L, SHARP
9
1/15 11:07
山頂、自撮り✌️
相棒も寒い中で撮影。
2020年01月15日 11:09撮影 by  SH-04L, SHARP
6
1/15 11:09
相棒も寒い中で撮影。
尻別岳は見えましますが、羊蹄は裾のだけでした。
2020年01月15日 11:10撮影 by  SH-04L, SHARP
2
1/15 11:10
尻別岳は見えましますが、羊蹄は裾のだけでした。
白老三山がクッキリ見えます。
2020年01月15日 11:10撮影 by  SH-04L, SHARP
2
1/15 11:10
白老三山がクッキリ見えます。
2020年01月15日 11:10撮影 by  SH-04L, SHARP
3
1/15 11:10
エニーの山頂に雲がかかりましたが、並んだオコタンペ湖と支笏湖が綺麗です。
2020年01月15日 11:11撮影 by  SH-04L, SHARP
3
1/15 11:11
エニーの山頂に雲がかかりましたが、並んだオコタンペ湖と支笏湖が綺麗です。
登って来た漁川沿いの方向。
2020年01月15日 11:11撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 11:11
登って来た漁川沿いの方向。
山頂ランチはカレーメシ、旨し❗
2020年01月15日 11:17撮影 by  SH-04L, SHARP
5
1/15 11:17
山頂ランチはカレーメシ、旨し❗
さぁ〜下山、山頂直下のトラバースは雪がまだ柔らかく歩きやすく、二つの湖に降りてくようです。
2020年01月15日 11:43撮影 by  SH-04L, SHARP
2
1/15 11:43
さぁ〜下山、山頂直下のトラバースは雪がまだ柔らかく歩きやすく、二つの湖に降りてくようです。
林道の取り付き箇所に到着、ここからがチョット長い。
2020年01月15日 13:06撮影 by  SH-04L, SHARP
1
1/15 13:06
林道の取り付き箇所に到着、ここからがチョット長い。
林道入口に無事に到着しました。
2020年01月15日 13:36撮影 by  SH-04L, SHARP
2
1/15 13:36
林道入口に無事に到着しました。

感想

冬の定番「漁岳」に登ってきました。予報はまずまずだったのに札幌市内は雪がチラついてチョット不安でしたが、林道入口に着くと空には月が残っていて予報どおり。
既に3台駐車していたので、オコタン分岐寄りの駐車スペースに車を置いて出発しました。
林道入口ゲートで、もう下山してきたスキーの方とスライド、出勤前の朝活なのか···何時から登ってたんだと思いつつ、林道を歩き取り付き箇所に到着。
雪が少なめで締まっていて、ツボ足OKとの情報だったのでシューも車に置いてアイゼンだけ念のためにザックに潜ませてました。
林間の雪が柔らかい箇所で一回、小ピークのトラバースで二回、股下まで踏み抜きましたが問題無く歩けました。
ただ小ピークのトラバースで踏み抜いた際に、雪の中の木の枝に足が引っ掛かり、勢いよく抜くとバランスを崩して右側の斜面に三回転しました。
雪が柔らかく、問題は有りませんが勉強になりました。
山頂直下のトラバースも、まだまだ雪が柔らかく歩き易かったですが、ピーク前のコルで念のためのアイゼンは装着しました。
ここまで、平日ですが四人方とスライドし、山頂直下のトラバース箇所手前でワカンを使った女性三人組とスライドしました。
山頂は雪が風で飛んでややシュラカブぽくなってガリガリで、自撮りを済ませ間もなく先行していた男性も下山し貸切状態となり、微風で心地いいので腰を降ろしランチタイムとしてカレーメシを食べてノンビリと景色を楽しみました。
さすがに冷えてきたので下山準備をして、山頂急登はパスしましたが、途中からアイゼンを外して尻ボーで直滑降、雪が少ないためかスピードがけっこう出てヒヤヒヤしながら、数回斜面を楽しんで林間取り付きまで戻りました。
下山途中も三人の方とスライド、林道で山頂直下でスライドし先行していた女性三人組を追い越しました。
林道は後半に微妙に緩い登りも有って、やっぱりスキーじゃなくて正解だったかもと思いつつ、倒木を潜っていると大腿四頭筋がビリビリと、久々の比較的ロングな歩きだったので脚にきました。
寒いせいか、汗はかいているのに夏と違って水分補給も少なめなので余計なのですが、なかなか冬は水分はとらない事を反省し、それでも歩いていると徐々におさまり何とかゲートに戻り、車の駐車場所まで国道沿いの歩道を歩いて無事に車にたどり着きました。
天気もまずまずで、羊蹄山を眺める事が出来なかったのが心残りですが、次回は稜線が美しい小漁山まで歩きたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら