記録ID: 2184776
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 埼玉県
2020年01月17日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:48
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 2,737m
- 下り
- 2,766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:44
距離 14.4km
登り 2,756m
下り 2,766m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉と雪 |
写真
感想
今の時期、落ち葉と雪が登山ルートを分かり辛くしていて登りづらいと思います。鎖場も多数あり危険な箇所があります。
今回後悔したのが七滝沢ルートを通っての登頂です。
スパイクを持って行ったので大丈夫だろうと思いましたが途中でスパイクのゴムが片足切れてしまい下山か登頂か迷いました。
後、スパイク装着時に命の水のペットボトルを落下させてしまい、迷った挙句、下って取りに行きました。
下山にしても雪で滑るので滑落の恐れが高いので暫く動けず心も折れてしまいました。
山頂付近の薄川ルートまで行った方が安全なのかもしれないと思い登ることにしました。
とりあえず山頂付近は、雪がそれほどなかったので助かりました。
帰りは薄川ルートで下山しました。
今晩秩父地方雪マークになっているので明日から登らない方が良いと思います。
登るにしても七滝沢ルートは危険です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
初めまして!
両神山も雪化粧が整ってきた様ですね。
七滝沢は登りでキツければ、
下りはもっと厳しいので、
下りに使われなくて良かったです。
雪が無くても滑落する登山者がいるコースなので、
清滝の方で良かったです。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
コメントありがとうございます。
やはり初心者が考えなしに登ると危険と隣り合わせになってしまうと感じさせられました。
これからは、少しでも危ないと思ったら戻る勇気を持ちたいです。
今朝、秩父地方は☔️から❄️に変わっています。
また、雪がない🌸春にもう一度登ろうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する