記録ID: 2187364
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山 (丹沢湖〜谷峨駅)
2020年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 672m
- 下り
- 842m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:44
距離 11.2km
登り 680m
下り 852m
15:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
寄のロウバイ祭りを見て、翌日は大野山に登りました。
土曜日は雪。ロウバイはほぼ満開でしたが、とても寒く、人影もまばらでした。おかげでゆっくりと写真を撮りながらロウバイ見物を楽しむことができました。
翌日曜日は快晴。丹沢湖から歩き始めます。
大野山は手軽なハイキングコースとの印象でしたが、丹沢湖からのコースはアップダウンがあり、結構ちゃんとした山らしい山道を歩くことができますが、その分、思いの外時間がかかりました。
やがて林道に出て、林道歩きをこなすと山頂です。そこまではほとんど人とすれ違うこともなかったのですが、急に人も増えてきます。
山頂からはとても素晴らしい展望が望めます。到着した時点では富士山は見えませんでしたが、丹沢湖とその向こうの丹沢主稜が素晴らしいです。前日の雪を纏って白くなった姿はアルプスのような荘厳さを見せています。
食事をしてしばらく休憩していましたら、富士山にかかっていた雲が動き始め、その雄姿も仰ぐことができました。
帰路は谷峨駅側に下山。よく整備されたハイキングコースなので歩きやすいです。
登山口に降りてからも駅まではやや距離がありましたが、最後は走って本数の少ない御殿場線の電車に乗り込むことができました。
冬の展望を楽しむには本当によい山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する