記録ID: 2189507
全員に公開
キャンプ等、その他
関東
残堀川
2020年01月20日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 107m
- 下り
- 50m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは、冨士見公園、イオンモール、吉野岳地蔵堂、狭山池公園にあり。 |
写真
亥年の最後を盛り上げようと奮闘し、遠征までして、ついには去年末にはTVニュースに取り上げられるまで活躍した、昭和記念公園のイノシシはお元気でしょうか?。ちなみに、昭和記念公園の正門奥の池の横には、明治の頃には養豚場があったそうな。
撮影機器:
感想
ヤマレコを始めた時、多摩川流域を隈無く歩こうと言う目標を立てまして、それはまだ完成してません。と言うか、やっている本人が、どれ位歩けば隈無く歩いたと言えるのか全く解ってないのですが、それなりの支流にはトレースを入れんとイカンなぁ〜〜って思ってます。
で、残堀川と、二子玉川からの支流の野川は気になるところ。長さも十数キロとそこそこあり、何と言っても多摩川流域の北の端を形成する支流になります。しかしながら、完全に都市河川と化しているので、ヤマレコの対象にはしにくい。今回、ブランクのリハとして、残堀川にトレースを刻んでおくことにしました。実は狭山丘陵に行こうという下心がありまして、それにはこの辺にトレースを入れて置く方が都合が良いという内輪の事情もあります。基本、全部のトレースはどこかで繋がっているようにしておきたいので。
今回、出発前に地図を印刷しておきながら、忘れてしまうという大失態がありまして、残堀川沿いは概ね川沿いの道があってOKながら、青梅線手前の直角に曲がる所でマゴマゴ。狭山丘陵への登り口を探して箱根ヶ崎駅に戻る所でマゴマゴ。大体こっちと解っていても、現地では的確とは行きませんな。う〜〜ん。
平地とは言え、22kmはまずまず。最後の狭山神社の石段をホイホイ上れりゃよかったんだが。とはいえ、このペースで歩き回って、春にはお山と行きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する