ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

3度目の英彦山。南岳-中岳-北岳

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
5.4km
登り
715m
下り
546m

コースタイム

別所駐車場(9:40)-奉幣殿(10:00)-虚空蔵(10:40)-梵字ヶ岩(11:00)-材木岩(11:48)-南岳頂上(12:29)-中岳頂上(12:51)-休憩・出発(13:30)-北岳頂上(13:55)-望雲台(14:41)-高住神社(15:00)
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
またまた別所駐車場へ車を止めて。
帰りは今回は高住神社(豊前坊)から出る最終バスに間に合いました。
高住神社-別所駐車場までは歩くと1時間掛りますが、バスだと10分!200円です。
最終バスは15:40(曜日により異なるので要注意)
コース状況/
危険箇所等
南岳へ大雨大災害の直後に登りましたが、あれから少し手入れされてる模様。
迷い易い所は特になし。
虚空蔵。
2012年08月26日 10:40撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
8/26 10:40
虚空蔵。
梵字ヶ岩。見えにくいけど真ん中辺りの岩に阿弥陀仏などの梵字が彫ってあります。
2012年08月26日 11:01撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
8/26 11:01
梵字ヶ岩。見えにくいけど真ん中辺りの岩に阿弥陀仏などの梵字が彫ってあります。
梵字ヶ岩アップ。弘法大師の仕業だとか。高所作業車がないと無理やろ(゜д゜)!
2012年08月26日 11:01撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
4
8/26 11:01
梵字ヶ岩アップ。弘法大師の仕業だとか。高所作業車がないと無理やろ(゜д゜)!
ほわほわ。
2012年08月26日 11:14撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
4
8/26 11:14
ほわほわ。
材木岩。
2012年08月26日 11:48撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
8/26 11:48
材木岩。
南岳頂上。
2012年08月26日 12:29撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
1
8/26 12:29
南岳頂上。
中岳頂上にある上宮。自分で扉を開けて中でお詣りします。
2012年08月26日 12:51撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
8/26 12:51
中岳頂上にある上宮。自分で扉を開けて中でお詣りします。
今日のご飯!スパムむすびと金ちゃんのぶっかけうどんと杏仁豆腐。統一性が全く感じられませんw
2012年08月26日 12:58撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
6
8/26 12:58
今日のご飯!スパムむすびと金ちゃんのぶっかけうどんと杏仁豆腐。統一性が全く感じられませんw
ハワイの味。スパムとご飯の間にチーズも挟んでみた。
2012年08月26日 13:09撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
2
8/26 13:09
ハワイの味。スパムとご飯の間にチーズも挟んでみた。
北岳頂上。ロープが張ってある所は聖域で何人たりとも入れません。
2012年08月26日 13:55撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
8/26 13:55
北岳頂上。ロープが張ってある所は聖域で何人たりとも入れません。
望雲台への鎖場。今日は独り占め!
2012年08月26日 14:31撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
2
8/26 14:31
望雲台への鎖場。今日は独り占め!
望雲台。いつも「こんな所にこれを作ろうと思ったのが凄い!」って思います。
2012年08月26日 14:41撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
3
8/26 14:41
望雲台。いつも「こんな所にこれを作ろうと思ったのが凄い!」って思います。
柵が無い所にまで来て座ってみました。道路の大きさで高さが分かる((((;゜Д゜))))台風のせいかたまに突風が吹くので恐い((((;゜Д゜))))
2012年08月26日 14:44撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
7
8/26 14:44
柵が無い所にまで来て座ってみました。道路の大きさで高さが分かる((((;゜Д゜))))台風のせいかたまに突風が吹くので恐い((((;゜Д゜))))
身を乗り出して横から撮ってみました。
2012年08月26日 14:46撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
4
8/26 14:46
身を乗り出して横から撮ってみました。
前々から気になって小石原にあるお店で地鶏の炭火焼き買って帰った!美味!
2012年08月26日 17:55撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
6
8/26 17:55
前々から気になって小石原にあるお店で地鶏の炭火焼き買って帰った!美味!
御朱印と英彦山バッジ。
2012年08月26日 19:51撮影 by  INFOBAR A01, SHARP
3
8/26 19:51
御朱印と英彦山バッジ。
撮影機器:

感想

はいはーい、また英彦山ですよー!


7月から3度目の英彦山ですよーw




今回は玉屋神社・鬼杉を通らない南岳へのルートで登ってみました。


ここは道も迷う事は無いし、特に言う事はありません。

玉屋神社通るよりだいぶ時間短縮にはなりました。



それ以外は前回と一緒なんで敢えて書くことはありません。




さて今回の英彦山登山目標は山バッジと御朱印のゲットです。


富士山で初めて買った山バッジ。

山バッジコレクターになろうかしら♪




奉幣殿では初めて英彦山に登った時に、お話した神主さんから頂きました。

私の事も覚えて頂いてて、あれから富士山にも登ってきたとご報告してきました☆

「すごいじゃん!」って言われたw

この神主さん好き(´∀`*)




高住神社でも御朱印頂く時には、私の地元のトラ〇アルが凄い!という話題で盛り上がり楽しかったです。



すれ違ったグループさんとも立ち止まってお話させて貰ったり、飴貰ったりと1人でも沢山お話出来た楽しい登山でした☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2349人

コメント

おうっ!!
望雲台での写真、おっそろしい〜
今日は結構風が強かったでしょう・・。セルフビレイ取っとかないと・・。

御朱印、山バッチ、集めだしたらハマリそう
2012/8/26 22:39
ホーム登山ですな
yukarinnkoさんって英彦山に住んでるのでしょうか?3回って凄いですね。
岩場や鎖、高度感もありで なかなか良い山みたいですな。
冬は滝が凍るようですし、なにやら3大霊山の一つだそうな(残り2山は不明)
御朱印は富士山にもありましたね。私は手ぬぐいとバッチを集めているので御朱印を捺した手ぬぐいが気になりましたよ。 でも手ぬぐい¥500に御朱印捺すと¥2000になるので手ぬぐいだけにしました。御朱印は他の山にもあったんですね。

ところで、気になったのはビールの写真。凄く上手に撮れてますよ。
ビールまちがいなく冷えてますね。
しかも水滴が小さいので冷蔵庫から出したてですね。
地鶏の炭火焼きが一層おいしそうに見えますぞ。

ゴクリッ 嗚呼 飲みたくなってきた。 
今日は仕事帰りに焼き鳥屋だな〜っ
2012/8/27 19:37
chengfuさん
望雲台最高ですよ
柵が届いてないとこまで行ってみたいです

セルフビレイって初めて聞いたので調べてみました
これは必要な装備だわ・・・
2012/8/28 14:10
takoさん
英彦山住みたい
ハードなんでトレーニングの為に月1位で登ろうかなぁなんて思ってます
色々とコースがあって飽きないんですよ♪
霊峰らしく、白装束を着た山伏さん達に会うこともあるそうです。
今回はスルーしたけど玉屋神社の横にある水場は三大霊水の一つなんですって!
英彦山お勧めです・・・ってか遠いですよね(笑)

ビールに食いつくところがtakoさんらしい
キンキンに冷えてて美味しかったですよー
ダイエット中ですが登山後のアルコールは止められないっ!!
2012/8/28 14:19
yukarinnkoさんの
レポートを見ると、直ぐにも行きたくなります

体調を整えて、涼しくなったら、テントもって、2泊はしたいもんです

いまから
ディナーメニュー考えておかなきゃ
2012/8/28 20:54
yukarinnkoちゃん・・・てか“英彦ガール”やね
はいは〜いって、またもや英彦ってたのね〜

ワッ
・・落っこちんごと せんばよぉ〜!

ちょうど今お昼時・・
「ハワイの味。スパムとご飯の間にチーズ」に釘付けですバイ

113
2012/8/29 12:02
heychanさん
もう今すぐにでも行っちゃってくださーい♪(笑)
そう言って戴いてとっても嬉しいです

テント泊2泊ですか!

テン泊未経験なんで羨ましい限りです
2012/8/30 13:38
113さん
英彦山大好き!(笑)
英彦山でテン泊もしてみたいです
する場所あるのかな。

スパムむすびって大して美味しい物じゃないかもしれないんだけど、美味しいんですよね
また作ろうっと
今度は1缶全部をすぱむむすびにするのだっ
2012/8/30 13:56
英彦レディー
その、スパむっすび
腹いっぱい・・
2012/8/30 21:58
113さん
お腹の中がスパムむすびでいっぱいになります(/ω\)
2012/8/30 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら