記録ID: 219351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳〜中門岳 天空の池塘と草原
2012年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 939m
コースタイム
6:10登山口ー8:50〜9:10駒の大池ー9:30駒ヶ岳山頂ー10:10〜10:25中門岳〜その先ー11:05〜11:30駒の大池ー13:00登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありませんが、木道が傾いて濡れていると ちょと危険です。そんな所があります。 |
写真
感想
前から行きたかった会津駒行って来ました。
前日は夕焼けて、明日は晴れそう そして夜3時満点の星空。しかし我が家から3時間遠いです。
桧枝岐村の気温は17度でしたが登り出すとたちまち真夏でした。橅などの木陰を歩くのです、足元はふかふかの腐葉土と木の根っこ、高度が増すうち岩が多くなって来ます。なかなか骨のある山だと聞いていましたが、結構がんばってもなかなか着きません。小屋となだらかな山頂が見えた時は、ほっとしました。
中門岳のあのななめに傾いてる標柱 大きな池塘とセットでカッコイイですね!ぜひ中門岳まで行ってください。花の時期は過ぎていたみたいですが少し咲いていましたね。
山岳部の高校生が来ていました、3日で百名山3つ登るそうです、あとは燧と至仏すごいですね。
山頂は時折爽やかな風が吹き抜け、心地よかったですよ。暑い事を除けば天気にも恵まれ、いい景色を堪能しました。
後は帰るだけですが 下りも結構大変でした膝にきます。これから登る方達もいて(泊り)人気の山なんですね。登山道も小屋のトイレも清潔で、とても綺麗な心洗われる山でした。
8月最後の日曜日だからでしょうか 東北道所々渋滞してました、山の疲れと運転の疲れでぐったりですが 無事帰って来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する