記録ID: 2193537
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 〜思ったより天気が良かった🌤
2020年01月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:51
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 476m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | もーちょいで快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高峰高原ホテル下車。9:25分着。1400円。 高峰高原ホテル 16:19発 佐久平17:30着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 トレースはたくさんあります。 雪は程よく締まっていて丁度いい感じでした。 チェーンスパイクで行きましたが、10.12本アイゼンの方も多数いらっしゃいました。 スノーシューは多分、ツアーの方でしょう。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル こまくさの湯 日帰り入浴 500円。 |
写真
会社の同僚から貰った、謎の焼きそば。 ネーミングとデザインが絶妙。
アラビヤン焼そばは地元千葉と茨城の一部以外入手困難らしい。
サッポロ一番のマークがあるのでいかがわし物ではなさそう。
アラビヤン焼そばは地元千葉と茨城の一部以外入手困難らしい。
サッポロ一番のマークがあるのでいかがわし物ではなさそう。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
輪カンジキ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気が気になったけど、来て正解。
前日まで湯の丸・烏帽子岳と迷って、少しでも標高が高い所にしようと
黒斑山へ。
晴れたんで、登山者さん一杯いました。
雪の状態もよくて風もなく、気持ちいい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する