ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219513
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東以北の最高峰、日光白根山へ

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 bobechan
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
13.3km
登り
840m
下り
1,443m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:05山麓駅−(ロープウェイ)−8:20山頂駅8:30−9:00七色平−10:50白根山山頂11:20−12:20前白根分岐−12:30五色沼12:50−13:40弥陀が池−(座禅山)−14:30血の池地獄−15:00山頂駅
天候 晴れのち曇り、下山時に小雨。
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・丸沼高原日光白根山ロープウェイを利用。
・当日の運行時間は8:00〜16:30でしたが、季節や曜日によって8:30〜16:00の日もある。
・料金は大人往復1,900円、子供1,000円ですが、近くのペンションの宿泊パックでだいぶ安くなりました。
・ロープウェイの所要時間は15分。8人乗りのゴンドラで随時運行してます。私たちが着いた7:40頃で既に50人ほどの列ができてましたが、乗るまでの待ち時間はほとんどありませんでした。
・ロープウェイ乗り場までのアクセスは、東北道の宇都宮ICから日光宇都宮道路、国道120号のいろは坂・金精峠経由か、関越道沼田ICから国道120号のいずれか。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはロープウェイの乗り場にあり。
・危険箇所は全行程通じて特にありませんが、山頂直下はザレているので石を落さないように注意が必要です。
・ロープウェイの山頂駅付近に売店・食堂とトイレあり。また、無料で入れる足湯があります。
ロープウェイで一気に2000mへ
2012年08月27日 22:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 22:18
ロープウェイで一気に2000mへ
ロープウェイに乗る人の列
2012年08月27日 08:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 8:05
ロープウェイに乗る人の列
ゴンドラからも遠くの山々が
2012年08月27日 08:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 8:15
ゴンドラからも遠くの山々が
菅沼
2012年08月27日 08:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 8:20
菅沼
ロープウェイ山頂駅付近から見た日光白根山。快晴!
2012年08月27日 08:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 8:27
ロープウェイ山頂駅付近から見た日光白根山。快晴!
まずはニ荒山神社で登頂祈願。ここの清め水が美味しい。
2012年08月27日 08:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 8:36
まずはニ荒山神社で登頂祈願。ここの清め水が美味しい。
樹林帯を進む。
2012年08月27日 09:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 9:10
樹林帯を進む。
森林限界付近になると空が広がる。
2012年08月27日 10:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 10:14
森林限界付近になると空が広がる。
いいですねぇー
2012年08月27日 10:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 10:15
いいですねぇー
尾瀬の燧ケ岳も見えます。
2012年08月27日 10:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 10:21
尾瀬の燧ケ岳も見えます。
眼下には登り始めのロープウェイ山頂駅が。
2012年08月27日 10:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 10:22
眼下には登り始めのロープウェイ山頂駅が。
飛行機雲がいい。
2012年08月27日 10:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 10:30
飛行機雲がいい。
こんなところにカミキリが・・・ザックに付いてきちゃったんですかね。。
2012年08月27日 10:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 10:36
こんなところにカミキリが・・・ザックに付いてきちゃったんですかね。。
火口の跡ですかね
2012年08月27日 22:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 22:18
火口の跡ですかね
山頂から見たエメラルドグリーンの五色沼。
2012年08月27日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/27 10:46
山頂から見たエメラルドグリーンの五色沼。
ちょっとひくと地形の感じが伝わりますかね。
2012年08月27日 22:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/27 22:18
ちょっとひくと地形の感じが伝わりますかね。
山頂で記念撮影。標高2,577m。
2012年08月27日 22:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7
8/27 22:18
山頂で記念撮影。標高2,577m。
息子が映した雲。なぜか最近は雲好き。
2012年08月27日 10:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 10:51
息子が映した雲。なぜか最近は雲好き。
雲あっぷ!
2012年08月27日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 10:52
雲あっぷ!
五色沼もアップ!!
2012年08月27日 11:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/27 11:33
五色沼もアップ!!
霞んでいますが、中禅寺湖も見えます。男体山は雲の中っぽい。
2012年08月27日 11:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 11:35
霞んでいますが、中禅寺湖も見えます。男体山は雲の中っぽい。
アザミ。なんとなく夏の終わりを感じさせます。
2012年08月27日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 11:40
アザミ。なんとなく夏の終わりを感じさせます。
トリカブト
2012年08月27日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 11:42
トリカブト
コマクサ。通り過ぎたのを戻って撮影。
2012年08月27日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/27 11:45
コマクサ。通り過ぎたのを戻って撮影。
よく見ると、まだいくつかの株が咲き残っていました。
2012年08月27日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 11:45
よく見ると、まだいくつかの株が咲き残っていました。
ハクサンフウロ。これはあちこちで咲いています。
2012年08月27日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 11:49
ハクサンフウロ。これはあちこちで咲いています。
トリカブト。見れば見るほど不思議な形。
2012年08月27日 22:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 22:19
トリカブト。見れば見るほど不思議な形。
五色沼に続く斜面には黄色い花がいっぱい。
2012年08月27日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/27 11:55
五色沼に続く斜面には黄色い花がいっぱい。
オダマキ。北岳で見たのとだいぶ色合いが違う。
2012年08月27日 22:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 22:19
オダマキ。北岳で見たのとだいぶ色合いが違う。
2012年08月27日 11:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 11:59
五色沼避難小屋付近にいたシカさん。
2012年08月27日 12:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 12:24
五色沼避難小屋付近にいたシカさん。
あんまり食べ過ぎないで!
2012年08月27日 12:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 12:25
あんまり食べ過ぎないで!
五色沼に到着。いい雰囲気です。
2012年08月27日 12:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 12:43
五色沼に到着。いい雰囲気です。
五色沼から白根山を見上げる。まだ天気は大丈夫そう。
2012年08月27日 22:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 22:19
五色沼から白根山を見上げる。まだ天気は大丈夫そう。
2012年08月27日 12:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 12:45
五色沼を見つめ何を考えているのか。。おやつのことかな。。
2012年08月27日 12:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 12:46
五色沼を見つめ何を考えているのか。。おやつのことかな。。
2012年08月27日 22:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 22:19
泳いでいる人も。。。
2012年08月27日 12:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 12:56
泳いでいる人も。。。
青いザックばっかだったんだ!!
2012年08月27日 22:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/27 22:19
青いザックばっかだったんだ!!
しか?の骨が。なぜこの部分の骨だけがあるのか??
2012年08月27日 22:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/27 22:20
しか?の骨が。なぜこの部分の骨だけがあるのか??
キキョウの仲間ですかね
2012年08月27日 13:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 13:16
キキョウの仲間ですかね
これはかわいらしい!
2012年08月27日 13:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 13:17
これはかわいらしい!
ナナカマドは紅葉をはじめてます。
2012年08月27日 22:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 22:20
ナナカマドは紅葉をはじめてます。
弥陀が池。もしや魚が跳ねてるのでは・・・と思ったら、雨の降りはじめでした。
2012年08月27日 13:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 13:42
弥陀が池。もしや魚が跳ねてるのでは・・・と思ったら、雨の降りはじめでした。
血の池地獄。見てがっかりする人が多いようです(笑)
2012年08月27日 14:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 14:38
血の池地獄。見てがっかりする人が多いようです(笑)
でも、この辺りのハイキング道はなかなか気分のいい道です。写真ではわかりづらいですが、天気雨で更にすがすがしい雰囲気。
2012年08月27日 14:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 14:39
でも、この辺りのハイキング道はなかなか気分のいい道です。写真ではわかりづらいですが、天気雨で更にすがすがしい雰囲気。
出発点に戻ってきました。日光白根山にはガスがかかりはじめました。
2012年08月27日 15:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 15:06
出発点に戻ってきました。日光白根山にはガスがかかりはじめました。
2012年08月27日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/27 15:25
無料の足湯で疲れを癒し、
2012年08月27日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 15:25
無料の足湯で疲れを癒し、
ロープウェイで下界へ戻ります。
2012年08月27日 15:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/27 15:32
ロープウェイで下界へ戻ります。

感想

息子が前々から登りたいと言っていた日光白根山。
なぜ行きたいのか理由は不明ですが、おそらく“関東以北の最高峰”という言葉に惹かれてではとww
関東以北に甲信越は入らないのか疑問はありますが、こまかいことは気にせず登ってきました。

日光白根山に登るには、菅沼登山口からのコース、湯元温泉からのコースなどがあるようですが、
今回はロープウェイで一気に標高2,000mまで行ってしまう楽々コース。

ロープウェイ山頂駅に着くと、真正面に日光白根山の雄々しい姿がドーンと。
まったくガスもかかっておらず、心配された天気も午前中は大丈夫そうです。

登山コースを進むとすぐに二荒山神社があり、ここで登頂安全祈願をしていざ出発!
七色平まではハイキングコースにもなっており、傾斜も緩やかな道が続きます。

ちなみに、今回の山行のために息子にはカリマーのザックを買ってあげました。
子供には贅沢かなとも思いましたが、何度も使って欲しいとの願いも込めました。
そのザックを背負う姿もなかなか堂に入っています。
(中身はどうでもいいようなものばかりが入っていますが。。。)

七色平から先は傾斜が増しますが、
日曜日ということもあってたくさんの登山者がいるのに加え、
トレランの大会が行われていたため、あちこちで渋滞が発生し、のんびりペースでの登りとなりました。

森林限界を過ぎて視界が開けると、ハクサンフウロなどの高山植物が見られるようになり、
好天に恵まれたこともあり、青空と岩のコントラストがきれいです。

ここから上、山頂まではザレ場をジグザグに登っていきます。
傾斜は思ったほどきつくないですが、石を落とすと下の登山者を直撃しかねないので慎重に登っていきます。

火口跡と思われる場所が右手に広がってくると間もなく目指す山頂が見えてきます。
山頂は岩場の狭い場所で、たくさんの人が上がってきますので、
のんびり眺望を楽しめなかったのが少し残念でしたが、
エメラルドグリーンの五色沼はきれいに見えました。

頂上で記念撮影をしたら、下の広い場所で昼ご飯に。
頂上付近はかなり涼しく、Tシャツでは寒く感じるほど。娘は雨具まで着込んでいました。

だんだん怪しい雲が増えてきたので、食べ終わったら早々にスタートし、五色沼を目指します。

またザレ場を下っていくのですが、ザレ場が終わった辺りで会った方が、
「コマクサが見れてよかったよね」と・・・
どうやら気づかずに通り過ぎてしまったようです(泣っ)
その方が「コマクサはなかなか見れないから絶対見ておいた方がいいよ」と言うので、
来た道を引き返すことに!!
距離にすれば数10mほどかと思われますが、下りモードから期せずして登りモードとなったためかなり疲れましたww

岩の陰に見つけた薄ピンク色のコマクサは、かわいらしくもあり、凛々しくもあり、
小さいのとても存在感がある花で、多くの人を魅了するのがわかる気がしました。

見に行くことを勧めてくださった方に感謝します。

やや滑りやすく、ちょっと下るのが嫌な感じの傾斜が終わると避難小屋に着き、前白根山方面との分岐となります。
ここから10分ほどさらに下ると、急に視界が開けて五色沼が目の前に広がります。

五色沼は俗な言い方をすれば高原のリゾート地の趣があり、のんびりとした雰囲気が漂っています。
ただ、リゾート地と違うのは人工物が一切ないことで、
「こんなところ初めてきたね」と珍しく娘が感動していました。

五色沼では、リゾート気分が盛り上がりすぎて泳いでいる人達もいましたが、
あの後の登り返しはきつくなかったんですかね(笑)

五色沼から標高差にして100m弱登り返すと弥陀が池に着き、
白根山山頂からの道を合わせた後の分岐を右に進んで座禅山へ。
座禅山は火口跡が見れるようですが、はるか下まで下らなくてはならないため全会一致でパス。
座禅山からの下りの途中で雨が降り始めましたが、白樺が多い森の中だったため、ほとんど濡れずに済みました。

血の池地獄経由で行きに通ったハイキング道に戻り、
二荒山神社で登頂のお礼をし、清めの水でのどを潤して登山終了!

天空の足湯に浸かりながら、ビール(ノンアルコールだけど・・)を飲んでしばしゆっくりしたあと、
ガスにすっかり覆われてしまった白根山を眺めつつ、ロープウェイで下りました。

あんなに登りたがってた息子は、特に成し遂げた感慨もないようで、
「燕岳ってどこにあるの?」と能天気に次のターゲットを物色しているようでした(笑)

子供たちが欲しがるのでバッチを買ってあげましたが、すぐに失くしちゃうんだろうなぁー。


なお、カメラのレンズカバーが一部開かなくなってしまい、写真の角に影が映り込んでしまっています。
見苦しいですがご容赦ください。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1615人

コメント

皆さんで楽しくがんばってらっしゃいますね!
bobechanさん、こんばんは。
レコ読ませていただきました。
ここに登りたいという息子さん、流石です うちのに爪の垢でも・・・。

コマクサも見れてよかったですね。日光白根にも咲いているんですね。その他の花も沢山 私は去年の11月頭の雪直前に登ったのですが、晩秋の景色で花は一切ありませんでした。

ご家族みなさんで夏のいい想い出ができましたね 。うらやましいです
2012/8/28 20:03
ShuMaeさん、メッセージありがとうございます。
こんにちわ。

登る前は花のピークは過ぎてるだろうなと思っていましたが、思いのほか残っていて、結構楽しめました。

人の多さには少し辟易しましたが、手軽に安全に登れて、景色も変化があるし、いい山ですね。

子供たちはだんだんたくましくなってきて、これぐらいの山じゃ、「つかれた」の一言もいわなくなりました

そのうち親の方がついていけなくなりそうなので 、そうなったらShuMaeさんに連れてってもらえればありがたいです
2012/8/30 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら