記録ID: 219559
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳(時間切れ)
2012年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:06
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 927m
- 下り
- 925m
コースタイム
7:24北沢峠
8:15道迷いのため戻り
8:28ルート復帰
8:35仙水小屋8:40
9:15仙水峠9:22
11:04駒津峰11:18
11:48八合目(引き返しポイント)11:58
12:35駒津峰
13:20双児山
14:30北沢峠
8:15道迷いのため戻り
8:28ルート復帰
8:35仙水小屋8:40
9:15仙水峠9:22
11:04駒津峰11:18
11:48八合目(引き返しポイント)11:58
12:35駒津峰
13:20双児山
14:30北沢峠
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
帰り:北沢峠⇒(マイクロバス)広河原⇒(乗合タクシー)⇒市営芦安駐車場 *駐車場は無料だが広範囲に分かれているので 指示された駐車場所が遠方の場合はバス停までの時間に注意。 帰路の北沢峠は人数が集まったところで臨時のマイクロバスがでました。 広河原は少し待ちましたが、乗合タクシーに乗車できました。 芦安―広河原 片道¥1,100(林道協力金含む) 広河原―北沢峠 片道¥750 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙水小屋の手前で道を間違えました。 仙水小屋は左岸にありますが、右岸から左岸に渡る手前で道を外しました。 間違った地点で標識、赤テープ等は確認できませんでした。 注意してください。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
お盆を過ぎた頃から夏空が安定してきたような、
それなりの標高で近場で日帰りできそうなところ
それで見つけたのが、甲斐駒でした。
車をデポする芦安駐車場から朝一のバスは5:30発
これに乗れば日帰りできるはずでした・・・。
何とか始発のバスに間に合い、広河原では北岳の雄姿を拝み
無事、北沢峠に到着。
北沢沿いの森をゆっくり歩き順調なスタート。
ところがここで落とし穴が。
仙水小屋手前で道間違え、違和感はあったのですが、
何とかなると枯れた沢を登り始めていました。
一度登ると降りるのが勿体なくついつい先へ進んでしまいます。
後からきたパーティーが戻るのを見てやっと戻る決心ができました。
反省!
そしてこの時にロスした時間と体力が、あとあと響いてくることになりました。
仙水峠に向かうルートは、森あり露岩帯あり、
そして峠からの摩利支天の眺望ありとなかなかのコースです。
但し峠から駒津峰は結構な急登ですが。(笑)
駒津峰に着いたときには、太ももはパンパン、腹筋は攣った感覚。
しかも帰りのバスの時間が近づいてきます。
休憩もそこそこに出発しますが、
頂上から戻ってくる人とのすれ違いに時間がかかります。
そして八合目でギブアップ!
ああ甲斐駒&摩利支天サヨウナラ
あとは、休み休み北沢峠へ。
次回は前泊かなと思いつつ、帰りのバスに乗りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する