記録ID: 2196067
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2020年01月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
雨予報だったので山は行く気がなかったのだが、朝起きてみると意外にも曇りの天気に変わっていた
急遽、どこか登ってみようかねえ近場で?
と思いついたのが未踏の目配山
雨上がり、冬場にぴったりの低山ではないか?!
初めてのヤマレコを使って登ってきました
急遽、どこか登ってみようかねえ近場で?
と思いついたのが未踏の目配山
雨上がり、冬場にぴったりの低山ではないか?!
初めてのヤマレコを使って登ってきました
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by pontyan
秋月の入り口にありながら一度も登ったことのない目配山
初めて登りました
大己貴(おおなむち)神社の駐車場から出発(トイレあり)
緩やかな登山道、山頂からの景色の良さ、広さ、まさに小学校の遠足にぴったりの山かと
往路に立ち寄った、小鷹城山は、展望台とありましたが木が少し成長して今一つの展望でした。
高宮山は三等三角点がありましたが展望なし
植生は鹿害があるのか、下草が少なくヤブミョウガ、イズセンリョウなどがみられましたが種類が少ない印象
初めて登りました
大己貴(おおなむち)神社の駐車場から出発(トイレあり)
緩やかな登山道、山頂からの景色の良さ、広さ、まさに小学校の遠足にぴったりの山かと
往路に立ち寄った、小鷹城山は、展望台とありましたが木が少し成長して今一つの展望でした。
高宮山は三等三角点がありましたが展望なし
植生は鹿害があるのか、下草が少なくヤブミョウガ、イズセンリョウなどがみられましたが種類が少ない印象
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:314人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
三角点登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント