記録ID: 2196287
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
網張から全徒歩で三ツ石山
2020年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 968m
- 下り
- 951m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は危険箇所はとくにありませんでしたが冬山なのでコンディションによって変化が激しいはず。視界が悪い時は大松倉の尾根が危ないし、積雪の状態によっては三ツ石の東斜面が雪崩の恐れ。 |
その他周辺情報 | 網張温泉、ありね温泉、玄武洞温泉などなど近場に温泉多数。松ぼっくりのジェラートも人気。個人的にはその隣の産直松の実によくお世話になってます。美味しい野菜がたくさんありますよ。 |
写真
感想
網張から三ッ石をピストンしてきました。今回はスノーシューなのでリフトは使えないため下から登りました。まぁ、リフトの時間に左右されないのでそれもまた良し。
全体を通して積雪は例年に比べ少なめでした。ブッシュが出ている場所もありましたが歩行には支障ありません。残雪期みたいでした。
天気はこの季節にはめずらしく終日晴れ。風もほとんどなく奇跡の晴天でした。いつもこんなイージーな感じだと勘違いしないようにしなくては…。
三ッ石の山頂東側斜面でスキーを楽しんでいる一団がいたので、西側を迂回して登りました。結果的に締まった雪面を楽に登れて良かったです。冬にしか歩けないコースですし行って良かった♪
今度は小屋泊で行きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人
ご無沙汰してます
時々内緒で見ていますよ〜
積雪が少ないとは言うものの関東と全く違う世界ですねぇ〜
ku-
こんばんは♪
1500mくらいの標高でこれだけ積もりますからやはり関東とは違う世界です。それでも今日は雨なんですよ、こちらでも。どうなっちゃってるんだか。今週末、山がどうなっているか不安です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する