ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219683
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 寺谷の青い空が見たくて(寺谷 - 山頂 - 文殊中尾根 - 細尾谷 - 山頂 - 細尾谷)

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
12.4km
登り
1,185m
下り
1,186m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:19 百ヶ辻
寺谷ルート
(葛木神社経由)
11:08 国見城址 - 11:36
文殊中尾根ルート
12:27 伏見林道合流
12:38 細尾谷ルート入り口
細尾谷ルート
13:59 山頂 14:13
14:47 展望台
15:12 細尾谷
16:17 百ヶ辻
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府営駐車場(600円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんでした。
寺谷ルートとりつき
2012年08月26日 09:32撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:32
寺谷ルートとりつき
立派に整備してくださっています。
2012年08月26日 09:34撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:34
立派に整備してくださっています。
なのでとても歩きやすい。
2012年08月26日 09:36撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:36
なのでとても歩きやすい。
登り初めてすぐの分岐。
写真の方向(直進)が文字東尾根と思います。
2012年08月26日 09:37撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:37
登り初めてすぐの分岐。
写真の方向(直進)が文字東尾根と思います。
寺谷は分岐を右。
標識が倒れています。
2012年08月26日 09:37撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:37
寺谷は分岐を右。
標識が倒れています。
谷に入りました。
2012年08月26日 09:47撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:47
谷に入りました。
橋も架け替えてくださっています。
感謝。
2012年08月26日 09:52撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:52
橋も架け替えてくださっています。
感謝。
ほんと、丁寧に整備されていて安全に登ることができます。
2012年08月26日 09:54撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:54
ほんと、丁寧に整備されていて安全に登ることができます。
この先開けているので明暗のコントラストがくっきり。
2012年08月26日 09:59撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 9:59
この先開けているので明暗のコントラストがくっきり。
ここ。
この景色が見たくて寺谷ルートを上ってきました。
期待以上の眺め。
金剛山へ向かう時は山頂付近に雲が出ていたのですがこの青空!!!
2012年08月26日 10:02撮影 by  Oregon 550t, Garmin
2
8/26 10:02
ここ。
この景色が見たくて寺谷ルートを上ってきました。
期待以上の眺め。
金剛山へ向かう時は山頂付近に雲が出ていたのですがこの青空!!!
2012年08月26日 10:05撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:05
谷も狭まってきます。
2012年08月26日 10:09撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:09
谷も狭まってきます。
倒木が増えてきました。
2012年08月26日 10:15撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:15
倒木が増えてきました。
谷ももうすぐ終わり。
2012年08月26日 10:19撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:19
谷ももうすぐ終わり。
最後のベンチ。
2012年08月26日 10:22撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:22
最後のベンチ。
最後は急な登り。
2012年08月26日 10:36撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:36
最後は急な登り。
ここに出てきます。
2012年08月26日 10:39撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:39
ここに出てきます。
反対から見たところ。
2012年08月26日 10:41撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:41
反対から見たところ。
時間があったので文殊尾根ルートの確認。
ここが前回合流したところ。
2012年08月26日 10:43撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:43
時間があったので文殊尾根ルートの確認。
ここが前回合流したところ。
合流地点から下り方面に進むと、小ピークを越えて下り始めます。その先の分岐地点を見たところ。
2012年08月26日 10:45撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:45
合流地点から下り方面に進むと、小ピークを越えて下り始めます。その先の分岐地点を見たところ。
よく見ると、文殊岩屋を示す標識があります。
ただ、登りでは目につきにくいと思いました。
2012年08月26日 10:46撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:46
よく見ると、文殊岩屋を示す標識があります。
ただ、登りでは目につきにくいと思いました。
右が文殊岩屋への道。
2012年08月26日 10:46撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:46
右が文殊岩屋への道。
文殊岩屋直下に出ます。
2012年08月26日 10:47撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:47
文殊岩屋直下に出ます。
先ほどの分岐に戻ります。
直進が小ピークを越える道。
左に行ってみました。
2012年08月26日 10:50撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:50
先ほどの分岐に戻ります。
直進が小ピークを越える道。
左に行ってみました。
こんな感じで踏み跡があります。
2012年08月26日 10:51撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:51
こんな感じで踏み跡があります。
道を狭めるように倒木が。
踏み跡に従って進むと、結局小ピークを越えたところに合流しました。
2012年08月26日 10:52撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:52
道を狭めるように倒木が。
踏み跡に従って進むと、結局小ピークを越えたところに合流しました。
本日最初の「お疲れ様」
このときはまだ余裕。
2012年08月26日 10:56撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 10:56
本日最初の「お疲れ様」
このときはまだ余裕。
2012年08月26日 11:03撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:03
山頂は25度。
2012年08月26日 11:08撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:08
山頂は25度。
またまたご褒美はこれ。
2012年08月26日 11:11撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:11
またまたご褒美はこれ。
大阪方面。よく見えました。
2012年08月26日 11:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 11:26
大阪方面。よく見えました。
こちらも。
2012年08月26日 11:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 11:27
こちらも。
関空です。
2012年08月26日 11:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 11:27
関空です。
大阪方面。
2012年08月26日 11:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 11:29
大阪方面。
雲は多かったのですが、景色はよく見えました。
2012年08月26日 11:36撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:36
雲は多かったのですが、景色はよく見えました。
文殊中尾根を下り始めて最初の分岐。
2012年08月26日 11:48撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:48
文殊中尾根を下り始めて最初の分岐。
右の巻き道へ。
2012年08月26日 11:52撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:52
右の巻き道へ。
途中で見える大阪方面の景色。
2012年08月26日 11:57撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:57
途中で見える大阪方面の景色。
次の分岐は右へ。
2012年08月26日 11:58撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 11:58
次の分岐は右へ。
2012年08月26日 12:01撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:01
わかりにくいですが分岐です。
2012年08月26日 12:07撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:07
わかりにくいですが分岐です。
ここは左の下りへ。
2012年08月26日 12:07撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:07
ここは左の下りへ。
次の分岐。
直進してしまいそうになりますが、道をふさぐように木が倒れています。
2012年08月26日 12:11撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:11
次の分岐。
直進してしまいそうになりますが、道をふさぐように木が倒れています。
ここは右へ。
2012年08月26日 12:11撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:11
ここは右へ。
こんな感じで下っていきます。
2012年08月26日 12:13撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:13
こんな感じで下っていきます。
ここの分岐を左に下れば、伏見林道へ出ます。
2012年08月26日 12:17撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:17
ここの分岐を左に下れば、伏見林道へ出ます。
けっこう急な下り。
2012年08月26日 12:22撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:22
けっこう急な下り。
伏見林道が見えてきました。
2012年08月26日 12:25撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:25
伏見林道が見えてきました。
細尾谷ルートのとりつき。
2012年08月26日 12:37撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 12:37
細尾谷ルートのとりつき。
二番目の水場の前。
だれが積んだのかな?
2012年08月26日 13:08撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 13:08
二番目の水場の前。
だれが積んだのかな?
こちらも倒木がけっこうあります。
2012年08月26日 13:09撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 13:09
こちらも倒木がけっこうあります。
小さなはしご。
2012年08月26日 13:12撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 13:12
小さなはしご。
だんだん明るくなってきました。
2012年08月26日 13:27撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 13:27
だんだん明るくなってきました。
遊歩道に到着。
2012年08月26日 13:49撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 13:49
遊歩道に到着。
本日2度目の「お疲れ様」
この時点でかなりへろへろに。
2012年08月26日 13:57撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 13:57
本日2度目の「お疲れ様」
この時点でかなりへろへろに。
25度で安定しています。
2012年08月26日 13:58撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 13:58
25度で安定しています。
まだまだ見晴らしはいいのですが、雲が多くなってきました。
2012年08月26日 14:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 14:03
まだまだ見晴らしはいいのですが、雲が多くなってきました。
2012年08月26日 14:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 14:04
しまった、指が映り込んでしまった...
2012年08月26日 14:06撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 14:06
しまった、指が映り込んでしまった...
湧出岳の三角点。
2012年08月26日 14:32撮影 by  Oregon 550t, Garmin
1
8/26 14:32
湧出岳の三角点。
二十一経塚
2012年08月26日 14:35撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 14:35
二十一経塚
湧出岳からダイトレへ。
両脇の藪を刈ってくださっているようでとても歩きやすくなっていました。
感謝。
2012年08月26日 14:39撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 14:39
湧出岳からダイトレへ。
両脇の藪を刈ってくださっているようでとても歩きやすくなっていました。
感謝。
途中で見つけた植物。
何でしょう?
2012年08月26日 14:40撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 14:40
途中で見つけた植物。
何でしょう?
展望台から大和三山。
2012年08月26日 14:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 14:48
展望台から大和三山。
関空も見えます。
2012年08月26日 14:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 14:48
関空も見えます。
明石海峡大橋もうっすらと。
2012年08月26日 14:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/26 14:49
明石海峡大橋もうっすらと。
こちらも展望台から。
光のカーテン。
2012年08月26日 14:51撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 14:51
こちらも展望台から。
光のカーテン。
展望台の下、栗の毬が。
食べ頃はいつ(^^;
2012年08月26日 14:52撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 14:52
展望台の下、栗の毬が。
食べ頃はいつ(^^;
細尾谷の下り。
かなり暗く感じたのですが、写真を見るとけっこう明るいですね。
2012年08月26日 15:20撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/26 15:20
細尾谷の下り。
かなり暗く感じたのですが、写真を見るとけっこう明るいですね。

感想

先週は家族旅行のため山はお休み。
2週間ぶりの金剛山です。

Paperbackさん、ball3さんのレコにあった、寺谷の青い空が見たくて寺谷ルート
へ。
初めての寺谷ですが、皆さんのレコにあるとおりとてもきれいに整備されていて
なんの危険も無く快適に登ることができました。

ほんと、整備してくださっている方々に感謝感謝です。

で、青い空、バッチリ見ることができました。
こんなにきれいな空があるのか、としばらく見とれるほど(暑かったけど)。
見事な景色に「登ってきて良かったなぁ」。

その後の急な登りも何とかこなして山頂へ。
今日も眺めはバッチリ。
皆さん記念写真撮影にいそしんでおられました。

文殊中尾根のルート確認を兼ねて下山。
けっこう時間に余裕があったので、涼を求めて細尾谷へ。

やっぱり、水が流れているところは涼しいですね。
ただ、風が止まるとそれなりに蒸し暑く、けっこう疲れました。

大和三山が見たくなったのでダイトレ途中の展望台に寄り道し、
細尾谷で下山。

百ヶ辻に戻ってきたときは足がくがくでした...

○おまけその1
先日書いたにおいの記憶ですが、今回はけっこう早い段階(文殊中尾根
を下っているあたり)から明瞭(?)に。
あまりにも早い段階から感じたので、帽子はつけ置き洗いしました。

○おまけその2
細尾谷から伏見林道に出たところで山ガールに声をかけられました。

山ガール「ここ(細尾谷のとりつき)から金剛山に行けるのですか?」
utabuta 「登っていけば金剛山遊歩道に合流して山頂まで行けますよ」
山ガール「道はあるのですか?」
utabuta 「道はありますが、一部沢の中を歩いたりします。水はそんなに
深くないので沢靴でなくても防水してあれば何とかなりますよ」
山ガール「そうなんですか。じゃ今度登ってみます」
utabuta 「ここは細尾谷というルートですよ」
山ガール「えーっ、ここが細尾谷なんですか!今日は細尾谷に行こうと
思っててどこかわからずに真っ直ぐ行っちゃいました。」

どっひゃーっ、ちゅう感じです。

山ガールさんは「ありがとうございました!」とさわやかにお礼を言った後、
走って(文字通り走って)伏見林道を駆け下っていきました。

# わたしゃあの坂走って降りることなぞでけまへん。
# 若いっていいですなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

おはようございます、 utabutaさん
金剛山、お疲れさまでした。
登って下り、また登って下る、一度やると病みつきになりますなあ。
ちょっとしんどいですが

伏見林道の水場近くの階段が寺谷コースなんですね。
先日、久々に細尾谷を歩いてみました。
途中の沢は快適です。でも最後の周遊道に出る登りは2回目の
山頂めざしにはキツかったでしょう。

utabutaさんにあやかって、山ガールさんからお声を掛けて頂きたいものです
2012/8/29 8:38
utabuta さんはじめまして
はじめまして、Paperbackと申します。
寺谷ルートはとてもよい道ですよね。
自分の場合は、たまたま見上げたのですが、V字谷の青い空が、本当に印象的でした。

金剛山2往復はすごいですね。
確かに寺谷ルートだけでは、ちょっと物足りないなあ、感がありますが、自分の場合は、下山した時点でへたばっていることが多く、「早よ帰ってレコアップや」となってしまいます。

今後も宜しくお願いします。
2012/8/29 12:33
katatumuriさん 今晩は
コメントありがとうございます。

実は、katatumuriさんのレコを拝見し、金剛山二往復を計画したのです
細尾谷なら何とかなるかなぁ、と思っていたのですが、さすがに最後の登りはきつかったです。
ただ、katatumuriさんのおっしゃるとおり、やみつきになりますね。
体力と相談しながらこれからも金剛山二往復チャレンジしたいと思っています。

寺谷ルート、Paperbackさんも書いてくださっていますが、とてもいいルートでした。
katatumuriさんの寺谷レコ、期待しています

# そうそう、山ガールさんの件は本当にびっくりしました。
# ちょっとどきどきしました

では、これからもよろしくお願いします。
2012/8/29 19:31
Paperbackさん 初めまして
コメントありがとうございます。

寺谷ルート、前から気になっていたのですが、Paperbackさん、ball3さんのレコをみて、行ってみました。

「あの青い空はどこだろう」とわくわくしていましたが、期待以上の美しさで、本当にしばらく見とれていました。
これからも時々登ってみようと思っています。

それでは、こちらこそよろしくお願いします。
2012/8/29 19:38
ゲスト
分岐の写真参考になりました
はじめまして、TOMOTSです。
金剛山への登山は3回目ですが、千早本道→念仏坂の基本ルートを1、2回目で経験して、念仏坂の舗装ルートは雨が降るとすべりやすく疲れるので、そろそろ別ルートの開拓したいと検索していたら、この記事にヒットしました  プリントアウトして、9/16(日)に持ち歩きながら、登りは寺谷ルート、下りは文殊尾根ルートを利用しましたが、写真の分岐点がわかりやすくて参考になりました。 ありがとうございました。 次は細尾谷ルートにチャレンジします。
2012/9/16 13:41
TOMOTSさん はじめまして
コメントありがとうございます。

私のレコがお役に立ったようで嬉しいです。
自分自身が分岐でよく迷うので、少しでも情報を残そう
とできるだけ写真を撮っているのですが、ほんと、良
かったです。

細尾谷ルート、私は大好きです。
道は明瞭ですので迷うことは無いと思いますので、
ゆっくり楽しんできてください。

では、これからもよろしくお願いします。
2012/9/22 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら