ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2198594
全員に公開
ハイキング
近畿

湖南アルプス【堂山・太神山・矢筈ヶ岳】を周回。絶景の岩山と、霊妙で神秘的な信仰の山。

2020年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
12.4km
登り
852m
下り
848m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:15
合計
5:18
7:15
46
8:07
8:11
31
8:42
8:43
14
8:58
8:59
67
10:06
10:06
4
10:10
10:12
3
10:14
10:17
44
11:01
11:04
39
11:43
11:44
55
12:39
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖南アルプス登山口からすぐ、堂山への天神川渡渉地点の道路傍に駐車
コース状況/
危険箇所等
歩き易い登山道・ハイキングコース・参道
堂山への谷筋道、および下山時の富川道の岩の上は滑り易いので要注意
7:14
天神川の渡渉ポイント付近の林道傍に駐車させていただく。
7:14
天神川の渡渉ポイント付近の林道傍に駐車させていただく。
天神川の河原より、空を見上げて。
4
天神川の河原より、空を見上げて。
下流方向には石山の千頭岳が見えている。(中央奥)
下流方向には石山の千頭岳が見えている。(中央奥)
光を纏った雲が幻想的だ。
水面にも映って輝いている。
3
光を纏った雲が幻想的だ。
水面にも映って輝いている。
谷筋に入る。
岩の谷を足元に気を配りながら登る。
1
岩の谷を足元に気を配りながら登る。
やがて湖南アルプスらしい羊歯植物の群生する沢沿いの道となる。
やがて湖南アルプスらしい羊歯植物の群生する沢沿いの道となる。
何だろう、これは?

→クチナシの実(花後)のようです。
akinomさん、教えて頂き有難うございました^ ^
3
何だろう、これは?

→クチナシの実(花後)のようです。
akinomさん、教えて頂き有難うございました^ ^
コアラの顔にしか見えない堰堤の前を通り過ぎて、
2
コアラの顔にしか見えない堰堤の前を通り過ぎて、
尾根に上がると、
目指す堂山がドーンと姿を現した。
2
尾根に上がると、
目指す堂山がドーンと姿を現した。
南に視線を移すと笹間ヶ岳。
4
南に視線を移すと笹間ヶ岳。
そして、この奥に見える山が太神山だろうか?
遠いな。
3
そして、この奥に見える山が太神山だろうか?
遠いな。
いざ、光溢れる快晴の堂山頂上へ!
5
いざ、光溢れる快晴の堂山頂上へ!
8:06
堂山に登頂。
眺望が抜群の山である。
4
8:06
堂山に登頂。
眺望が抜群の山である。
西側は大津の中心部と比叡山方面。
比叡山とさらに右手の比良山地は雲に覆われている。
6
西側は大津の中心部と比叡山方面。
比叡山とさらに右手の比良山地は雲に覆われている。
田上・南郷・石山方面と、千頭岳、音羽山の山並み。
3
田上・南郷・石山方面と、千頭岳、音羽山の山並み。
青空が広がりつつある北方向・・
5
青空が広がりつつある北方向・・
ズームアップすると、奥島山・長命寺山(左)と三上山(右)が望めた。
5
ズームアップすると、奥島山・長命寺山(左)と三上山(右)が望めた。
堂山から花崗岩の尾根を進む。
ちょっとした岩山歩きが楽しめる。
10
堂山から花崗岩の尾根を進む。
ちょっとした岩山歩きが楽しめる。
堂山を振り返る。
2
堂山を振り返る。
堂山から下る途中で、再び広い河原へ出た。
2
堂山から下る途中で、再び広い河原へ出た。
鎧堰堤と案内があったが、実物に気付かず通過してしまった。
1
鎧堰堤と案内があったが、実物に気付かず通過してしまった。
これは迎不動堰堤(新オランダ堰堤)。
2
これは迎不動堰堤(新オランダ堰堤)。
新オランダ堰堤を正面から。

このあたりで左足を捻る。
1
新オランダ堰堤を正面から。

このあたりで左足を捻る。
一旦下りきって最初の林道の延長上に出た。
一旦下りきって最初の林道の延長上に出た。
林道から太神山への登山道へ入る。
林道から太神山への登山道へ入る。
こんな箇所もあったが、基本的には歩き易い登山道・参道である。
1
こんな箇所もあったが、基本的には歩き易い登山道・参道である。
途中の泣不動。
太神山不動寺の二尊門へ着いた。
1
太神山不動寺の二尊門へ着いた。
この先、崇高で不思議な世界に入っていくことになる。
この先、崇高で不思議な世界に入っていくことになる。
「ようこそ、よくおいで下さいました」と丁寧にお出迎えくださる女の神様。
7
「ようこそ、よくおいで下さいました」と丁寧にお出迎えくださる女の神様。
「へぇ、来たのか、ふふふふ・・」と不気味な笑みを浮かべる男の神様。
7
「へぇ、来たのか、ふふふふ・・」と不気味な笑みを浮かべる男の神様。
神秘的な杉の参道を進む。
神秘的な杉の参道を進む。
立ち並ぶ地蔵尊。
1
立ち並ぶ地蔵尊。
優しく迎えてくださっているのか、
はたまた、拒絶していらっしゃるのか。
1
優しく迎えてくださっているのか、
はたまた、拒絶していらっしゃるのか。
不動寺に到着。
10:09
太神山に登頂。
道を間違え、釣鐘堂の方から強引に山頂へ上がってきた。
三角点のある頂上にはたくさんの山名板。
1
10:09
太神山に登頂。
道を間違え、釣鐘堂の方から強引に山頂へ上がってきた。
三角点のある頂上にはたくさんの山名板。
御神体とも思える巨岩の隙間を潜り抜けてみる。
4
御神体とも思える巨岩の隙間を潜り抜けてみる。
巨岩に寄りかかるように建てられた本堂は、檜皮葺きの屋根である。
2
巨岩に寄りかかるように建てられた本堂は、檜皮葺きの屋根である。
本堂の内部。
何かゾクゾクする雰囲気がある。
この一枚以外、ここで撮った写真が何故かピンぼけになった。
2
本堂の内部。
何かゾクゾクする雰囲気がある。
この一枚以外、ここで撮った写真が何故かピンぼけになった。
舞台作りの本堂を真下から仰ぎ見る。

左足の痛みが増している。
4
舞台作りの本堂を真下から仰ぎ見る。

左足の痛みが増している。
本堂下の杉の巨木。
本堂下の杉の巨木。
太神山では長居せず、急いで矢筈ヶ岳へ向かう。
太神山では長居せず、急いで矢筈ヶ岳へ向かう。
若い松の木の林立する尾根道。
若い松の木の林立する尾根道。
急坂を頑張って登り詰めると、矢筈ヶ岳の手前で明るくなり、展望が広がった。
比叡山の雲も取れてきた。
4
急坂を頑張って登り詰めると、矢筈ヶ岳の手前で明るくなり、展望が広がった。
比叡山の雲も取れてきた。
比良山地は雲の中。標高の低いリトル比良は山並みが見える。
2
比良山地は雲の中。標高の低いリトル比良は山並みが見える。
11:01
矢筈ヶ岳に登頂。展望は無い。
2
11:01
矢筈ヶ岳に登頂。展望は無い。
下山にかかる。
歩き易い尾根道。
下山にかかる。
歩き易い尾根道。
う〜ん、誰の仕業かなぁ・・
1
う〜ん、誰の仕業かなぁ・・
だいぶん下ってきた。
視界が広がる。
だいぶん下ってきた。
視界が広がる。
比叡山もくっきり見える。
4
比叡山もくっきり見える。
富川道の登山口に下りてきた。
富川道の登山口に下りてきた。
12:38
5分ほど歩いて駐車箇所に到着。

ありがとうございました。
終わり。
3
12:38
5分ほど歩いて駐車箇所に到着。

ありがとうございました。
終わり。

感想

大津市田上(たなかみ)の枝から、湖南アルプスの山々のうち、未踏の三つのお山をピークハントしようと思う。堂山〜太神山〜矢筈ヶ岳の周回ルートを歩こう。

湖南アルプス登山口から林道を暫く進んだ先に、天神川を渡渉するポイントがあり、ここが堂山の登山口となる。ちょうどこの付近は新名神の工事であろうか、通行がややこしくなっているので要注意だ。

道路傍に駐車して天神川を渡るところから周回ハイキングをスタートする。

堂山は、花崗岩の岩々がゴロゴロむき出しの山で、ちょっとしたアルペン気分の岩登りができる。標高400mに満たない低山でありながら、視界を遮るものが無く眺望が抜群だった。

太神山は、山頂に不動尊が存在しており、少し近寄り難い雰囲気の、崇高で神秘的な信仰の山であった。常に得体の知れない何かに見つめられているような気配を感じながら、ササっと登り、そそくさと離れてきた。

矢筈ヶ岳へは、若い松の木の並木が印象的な尾根道を通り抜け、谷や鞍部を過ぎたあと最後になかなかの急坂登りが待っていた。息が上がる。山頂手前で一瞬北西側の展望が広がるが、頂上は木立に囲まれて地味な印象のお山だった。

三つのお山を周回し、富川道登山口へと下山していく。その途中、笹間ヶ岳へ登る分岐点があるが、今回は辞めておいた。初秋の頃に、またあの白くて不思議な形の可憐な花を観に来るついでに登ろうと想う。

穏やかで気候がいいので、御仏河原と呼ばれる辺りでカップラーメンをこしらえて昼食休憩した。のんびりと心地の良いひとときなのだが、気になることがある。
今回、堂山からの下りの途中で、久しぶりに左足を捻り、少しの痛みと違和感を感じながらの登山だったのだ。休憩しながら一度靴を抜ぎ、足首を回してみたり、さすったり。

大したこと無いと思っていたのだが、レコを作成している今現在の方が、さらに痛みが増している。
明日は仕事であるが、明後日の日曜日は山へ行きたいのに・・・今日の寒波で比良が白くなっているのだ。(1月31日 20:30作成)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2960人

コメント

あれれ、捻挫💦
むむっ・・、グギッ❗って、なんか自分に腹立ちますよね😠
こんなところでするか〜❗
油断したなぁ〜😭
くそ〜💦って、精神的にもダメージうけます😫
比良さん、白くなってますけど・・、無理せずお大事にです😷

実は、くちなしですかね🎵
2020/1/31 20:50
Re: あれれ、捻挫💦
akinomさん、こんばんは。
久しく捻挫なんてしなかったのに、しかも特別にやってしまった!って感じでは無かったのです。
歳ですかね。膝も常に痛いし。
akinomさんのような強い脚が欲しいです。

クチナシですか!有難うございます。
へぇ、白い花が咲くんですよね。
むかし渡哲也さんの唄でありましたかね。
♩い〜までは指輪も〜回るほど〜♫ですね。
2020/1/31 21:28
こんばんは。お久しぶりです。
めっちゃニアミスしてますやん...
天神川渡渉地点に停めていたクルマ見ましたわ...エエとこに停めてはるなぁって...その後ろを河原に向けて下りましたわ...
まったくおんなじコースで歩くつもりやったんですが...
足、どうぞお大事に...お山歩きの一番大事な商売道具ですから...ムリなさらずに、白い世界を心の眼で楽しんでくださいね...
2020/2/1 0:55
Re: こんばんは。お久しぶりです。
hirohitosanさん、おはようございます😃

スタートが1時間半、下山が1時間の差でしたね。青い車はhirohitosanさんのでしたか。残念、お逢いしたかったなぁ(TT)

堂山、予想に反して面白かったですよね!岩が。太神山不動寺は・・なんか、心の眼でいっぱい見てはいけないものを見たような気がしました。足を捻ったのも入山を拒絶されてたのかも・・とか(*_*)
2020/2/1 7:42
蛇谷ヶ峰縦走に湖南アルプス!
お疲れ様でした(^^)/

数年前にkouと二人でスキー場からてんくうの湯へ歩いたことがあります。その時にお会いした方が地蔵山までと仰られてたので気になってたんです。
湖南アルプスもですが、人が少なそうと思うとなかなか挑戦できないのですが(^^;)
一度見てみたい景色です♪

金曜日は伊吹山も白くなって、とてもきれいでした‼️
捻挫は大丈夫ですか?新雪、楽しめるといいですね。

あっ、我が家は只今栂池です🎿
新雪に突っ込み、もがいてました。(kouでなくママが)(TT)
ケガには注意ですね〜(^o^;)
2020/2/1 12:09
Re: 蛇谷ヶ峰縦走に湖南アルプス!
koumamaさん、栂池スキー楽しんでますか〜😁雪もたくさん有りますか?

蛇谷ヶ峰自体が眺望の良い山なのですが、釣瓶岳まで縦走してみるとイクワタ峠の手前ぐらいから展望が開け、釣瓶岳にかけての稜線からの眺めは抜群でした!
比良山地の中でも、ホッケ山や烏谷山からの絶景をも上回り、比良イチだと感じましたよ。
確かに人は少ないかもしれません。蛇谷は熊さんが間違いなく居ますしね(数年前に遭遇しました😱)不安かもですね。
良かったらまた御一緒いたしましょう!パパさんも一緒にどうですか😁

湖南アルプスの堂山は、ミニ金勝アルプスっていう印象です。岩が楽しいです^ ^
神聖な太神山へは、安易な気持ちで入山した為か、神様仏様に叱られた!って感じ。捻挫はバチが当たったのでしょう・・

では引き続き雪に戯れ、スキー楽しんでくださいね!お気をつけて〜^ ^
2020/2/1 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら