ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219860
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 - ほんとの空と沼ノ平の絶景を望む

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
ollie その他6人
GPS
05:34
距離
10.9km
登り
846m
下り
872m

コースタイム

6:22 奥岳登山口 - 7:47 勢至平 - 8:30 くろがね小屋 - 9:10 峰の辻 - 10:04 鉄山 - 10:50〜11:33 (昼食) - 11:48 安達太良山 - 12:54 ゴンドラ山頂駅 - 13:05 奥岳登山口
※小休憩含めた時間
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・奥岳登山口に駐車場あり
・ロープウェイ料金大人片道900円
コース状況/
危険箇所等
[下山後の温泉]
岳温泉 櫟平ホテル 12:00〜22:00 / 1,000円
露天風呂に会津のお酒のサービスがありましたw
http://www.kunugidaira.com/hspring.html

奥岳登山口
2012年08月26日 06:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 6:21
奥岳登山口
登山口を入ってすぐのところに案内板あり。
2012年08月26日 06:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 6:27
登山口を入ってすぐのところに案内板あり。
烏川橋であだたら渓谷自然遊歩道出入り口と合流します。登山口からここまでは20分程でしたが、遊歩道は約1時間程歩くらしいです。
2012年08月26日 06:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 6:41
烏川橋であだたら渓谷自然遊歩道出入り口と合流します。登山口からここまでは20分程でしたが、遊歩道は約1時間程歩くらしいです。
「馬車道」と「旧道」に分かれていますが、旧道をひたすら進みました。最終的には馬車道に合流します。
2012年08月26日 06:51撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 6:51
「馬車道」と「旧道」に分かれていますが、旧道をひたすら進みました。最終的には馬車道に合流します。
「馬車道」と「旧道」に分かれていますが、旧道をひたすら進みました。最終的には馬車道に合流します。
2012年08月26日 06:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 6:57
「馬車道」と「旧道」に分かれていますが、旧道をひたすら進みました。最終的には馬車道に合流します。
遠くに山頂が見えます。
2012年08月26日 07:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 7:17
遠くに山頂が見えます。
勢至平。この手前あたりからくろがね小屋までの道はずっと平坦です。
2012年08月26日 07:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 7:35
勢至平。この手前あたりからくろがね小屋までの道はずっと平坦です。
途中に金明水神と名付けられた水場がありました。冷たくておいしかった♪
2012年08月26日 08:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
8/26 8:00
途中に金明水神と名付けられた水場がありました。冷たくておいしかった♪
塩沢分岐
2012年08月26日 08:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 8:11
塩沢分岐
くろがね小屋
2012年08月26日 08:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/26 8:18
くろがね小屋
くろがね小屋から源泉へは有毒ガス発生のため立入禁止になっています
2012年08月26日 08:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 8:18
くろがね小屋から源泉へは有毒ガス発生のため立入禁止になっています
飛行機雲をたくさん見ました。
2012年08月26日 08:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
8/26 8:30
飛行機雲をたくさん見ました。
くろがね小屋から峰の辻へ向かいます。
2012年08月26日 08:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 8:43
くろがね小屋から峰の辻へ向かいます。
天気が良すぎて陽射しが暑かった〜
2012年08月26日 08:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 8:50
天気が良すぎて陽射しが暑かった〜
紅葉のシーズンにはこの緑たちが赤く色づくのを想像すると胸熱ですな
2012年08月26日 08:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 8:56
紅葉のシーズンにはこの緑たちが赤く色づくのを想像すると胸熱ですな
もう少しで峰の辻
2012年08月26日 09:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 9:04
もう少しで峰の辻
「ほんとの空」に飛行機雲。
2012年08月26日 09:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
8/26 9:05
「ほんとの空」に飛行機雲。
峰の辻に到着。山頂が近くなってきました。
2012年08月26日 09:10撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 9:10
峰の辻に到着。山頂が近くなってきました。
峰の辻から牛ノ背・馬ノ背を経て鉄山へ。安達太良山はもう少しお預けです。
2012年08月26日 09:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 9:17
峰の辻から牛ノ背・馬ノ背を経て鉄山へ。安達太良山はもう少しお預けです。
あのごつごつしてるのが矢筈森?
2012年08月26日 09:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/26 9:26
あのごつごつしてるのが矢筈森?
馬ノ背から観た沼ノ平
2012年08月26日 09:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
8/26 9:35
馬ノ背から観た沼ノ平
沼ノ平は今回一番の萌えポイントですね。
2012年08月26日 09:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
6
8/26 9:45
沼ノ平は今回一番の萌えポイントですね。
馬ノ背からくろがね小屋が見えます。ここまで登ってきたのを実感。
2012年08月26日 09:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 9:44
馬ノ背からくろがね小屋が見えます。ここまで登ってきたのを実感。
沼ノ平絶景を眺めながら鉄山へ向かいます。
2012年08月26日 09:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/26 9:47
沼ノ平絶景を眺めながら鉄山へ向かいます。
鉄山へは岩がゴロゴロした急斜面を登ります。
2012年08月26日 09:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 9:54
鉄山へは岩がゴロゴロした急斜面を登ります。
鉄山山頂。ここまでぐるっと回り込む形になっているので、山頂がどこだかちょっとわかりづらかったです。
2012年08月26日 10:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 10:06
鉄山山頂。ここまでぐるっと回り込む形になっているので、山頂がどこだかちょっとわかりづらかったです。
鉄山から見た沼ノ平
2012年08月26日 10:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
8/26 10:01
鉄山から見た沼ノ平
赤とんぼがたくさん飛んでいました。秋ですね。
2012年08月26日 10:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 10:07
赤とんぼがたくさん飛んでいました。秋ですね。
赤とんぼがたくさん飛んでいました。秋ですね。
2012年08月26日 10:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 10:08
赤とんぼがたくさん飛んでいました。秋ですね。
鉄山を下りて安達太良山へ向かいます。個人的にはこの道は下るほうが楽しかったです。
2012年08月26日 10:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 10:30
鉄山を下りて安達太良山へ向かいます。個人的にはこの道は下るほうが楽しかったです。
安達太良山山頂に人がたくさんいるのがよく見えます。
2012年08月26日 11:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 11:35
安達太良山山頂に人がたくさんいるのがよく見えます。
あともう少し〜
2012年08月26日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 11:39
あともう少し〜
梯子を使って岩を登ればすぐ山頂!
2012年08月26日 11:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 11:44
梯子を使って岩を登ればすぐ山頂!
安達太良山山頂に到着です。ガスが・・・
2012年08月26日 11:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 11:46
安達太良山山頂に到着です。ガスが・・・
360℃の景観を望めるとのことですが、この時間はガスで真っ白だったため、残念ながら何も見えませんでした・・・。
2012年08月26日 11:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 11:46
360℃の景観を望めるとのことですが、この時間はガスで真っ白だったため、残念ながら何も見えませんでした・・・。
かろうじて見えてもこんな感じ。
2012年08月26日 11:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 11:50
かろうじて見えてもこんな感じ。
山頂よりも下のところに山頂標があります。
2012年08月26日 11:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
8/26 11:58
山頂よりも下のところに山頂標があります。
五葉松平まで下ってロープウェイで下山!お疲れ様でした〜。コスモスが咲いてました。
2012年08月26日 13:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
8/26 13:21
五葉松平まで下ってロープウェイで下山!お疲れ様でした〜。コスモスが咲いてました。

感想

初めて関東を抜け出して東北の山へ登りに行きました。
都内から車で前乗りして夜明け前に奥岳登山口の駐車場に到着。
星がとってもキレイでした!運良く流れ星を見ることができました。
車内で軽く仮眠をとって朝6時半から登山開始。
早朝は空気が済んでて気持ちいい!私、朝は苦手なほうなのですが、早起きしてよかったなーとこういう時は必ず思います。

登山口を入って、木の根が這っている旧道を進んでいきます。
旧道が終わったところからは馬車道と合流して、勢至平を経てくろがね小屋へ。
馬車道に出てからくろがね小屋まではひたすらなだらかな道を歩きます。
しっかり整備された道で、青々とした空の下歩くのはとても気持ちが良かったです。
空がとっても広く青く澄んでいて、「智恵子抄」で安達太良山の上空が「ほんとの空」と言われているのもうなずけます。
歩いている途中で飛行機雲をたくさん見ました。

峰の辻は広々としていて、とても良い休憩ポイントでした。
この日は人が多かったようで(トレランの大会も行われていたようです)、峰の辻からもそのたくさんの人影が見えました。

山頂へ向かう前に、鉄山へ寄り道。
安達太良山を登ったことがある友人に「安達太良に行くなら絶対行ったほうがいいよ!」と言われた沼ノ平の絶景を見るためです。
牛ノ背に出て見えたその絶景!想像以上の迫力でした。
自然が作り出した景色って本当にすごい・・・。鉄山へ向かいながら、その景色を楽しみました。
鉄山は、岩がごろごろした急斜面を登れば山頂かと思いきや、どこが山頂だかわかりませんでした(笑)
そのまま避難小屋方面に歩いて行き、ちょっと回りこんだところに三角点がありました。
鉄山からも沼ノ平を望めます。牛ノ背から見るよりも迫力があるかも。

しばし景色を堪能したあとは安達太良山へ。
この時点で山頂付近はだいぶガスに覆われていました。
また、安達太良山に近づくにつれて、人が増える増える・・・。山頂下の広場には人がいっぱい!さすが百名山、人気の山なのですね。
残念ながら山頂からの絶景は拝めませんでした(>_<)360度の大パノラマ、見たかったなー。

下りはロープウェイを使うため、薬師岳方面へ。1時間程で乗り場へ到着。
すれ違うのがギリギリくらいの細い道だったので、道の譲り合いで途中何度も止まることがありました。
また、両脇は完全に木に覆われていて景色がまったく見えないので、ロープウェイで登ってきてこの道で山頂に向かうのはちょっとつまらないだろうな〜と思いました。(でもこのルートで来てる人が多かった)
ロープウェイでさくっと下って駐車場に到着。とても充実した登山でした。
程よいコースタイムでこれだけの景色を楽しむことができて、この山は百名山で間違いない!と思いました。
この山は何度行ってもきっと飽きないだろうなー。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

沼ノ平萌え〜
やっぱり安達太良は沼ノ平だよ。
他から眺めるのほほんとした様な雰囲気の中、
突然の場面転換みたいな地獄の光景。

感動してもらえてよかった!

俺は今度、あの地獄の横をずっと歩くルート狙ってます(*^_^*)
2012/8/28 19:56
nosterさん
あれは本当に見る価値ありだね〜。
上を見上げれば天国のような青空、下を見れば地獄w
教えていただいて感謝!アリガト!(´▽`)

横をずっと歩くルートってお鉢巡りみたいな感じ?
2012/8/29 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら