記録ID: 2199501
全員に公開
ハイキング
中国
本宮高倉山 〜鍋谷〜河瀬〜 (岡山県岡山市)
2020年01月31日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:41
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 474m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ/曇り/小雪 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 山頂北端の電波塔(無線中継所)のすぐ東側にトイレがある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが舗装車道(作業林道、林道鍋谷西中線、県道81号線)。 ■ 河瀬〜山頂 中電鉄塔(JR西日本 新上道線) No34〜37 の巡視路なので、まずまず整備されていて、歩くのに困難なことはない。 あえて言えば、No36 前後のトラバースは滑りやすいので注意。特に No36 の上方は難儀していたであろう、スリップした足跡がいくつも残っていた。 山頂北側の電柱沿いのササヤブは綺麗に刈られていました。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインMW、トレールアクションパーカ、ULサーマラップ、(ウインドブラストパーカ) ボトムス:ライトトレッキングパンツ シューズ:タイオガブーツ、GoreTex ショートスパッツ |
---|
感想
昨日龍ノ口山のかさね岩から眺めた本宮高倉山、何度も登っているので、初めてのルートで登ることにしました。少々邪道ですが、まず車で山頂に登ってからスタートしました。
登り口が見つかれば大錫杖山のピークを踏もうかと考えていましたが、町村境界の登り口は不明な上に、結構ヤブっぽいので今回はやめました。
鍋谷集落へは、谷筋を下ることもできるようなのですが、車道(作業林道)を大回りしても時間は変わらないそうなので、膝の具合が良くないこともあって車道を降りました。でもアスファルトは膝には優しくないです。
スタート直後や舗装車道では、雪が舞っていました。今日は風も強くてかなり寒かったです。どこが暖冬じゃい、めっちゃ寒いじゃあ〜りませんか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する