記録ID: 220602
全員に公開
ハイキング
東海
あいち海上の森〜赤猿峠目指すがリタイヤ
2012年08月30日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 21:30
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 670m
- 下り
- 662m
コースタイム
9:40あいち海上の森駐車場
10:35-10:40物見山
12:15リタイヤ決断
12:45-15:00下山〜道迷い中
15:50下山位置に戻る
17:00あいち海上の森駐車場
10:35-10:40物見山
12:15リタイヤ決断
12:45-15:00下山〜道迷い中
15:50下山位置に戻る
17:00あいち海上の森駐車場
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図の東海環状自動車道の辺りが、林道の道もあり迷いやすい |
写真
感想
今日の目標は物見山へ行き、そこから赤猿峠を目指す。
順調にいけば、猿投山山頂まで行き、帰ってこようという計画。
が、道を探している途中でお腹が痛くなり下山。
下山した頃にはお腹も収まってました。
林道を歩き大正池経由で海上の森センターへ帰るつもりが、とんでもない方へ。
せと赤津IC西あたりに出たところでようやく北に来すぎて手持ちのマップの圏外に出たと認識。南西方向へ行きたいところ(R248が繋がっていれば行けたのであろう)だが、道がないので諦めて下山した位置まで戻ることにした。
途中で雨が降ってきたので、高架の下で雨宿りしながらおにぎり休憩。
17時までには海上の森センターへ帰りたいので、レインコートとザックカバーを装着し再出発。
林道より途中三角点を経由して17時頃海上の森センターへ戻ってきました。
あえてリタイヤした失敗談を残す事も意義のある事だと思い掲載しています。
【今回の反省点】
お腹が痛くなった時、山で用を足す勇気が持てなかった事?。下山する頃には収まったのだけど里山の家に行けばWCがあるかと焦って下山したので。
スコップか簡易トイレ必要か。
ログを見た後の結果論になるが、せと赤津IC西あたりにいる時、自分を信じて南西方向に行ってたら、最短で海上の森センターへ帰れたかも。
現在地確認用に車載用だがポータブルナビは非常用に持参した方が良さそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
分岐点がいくつかあり わかり難いですよね
赤猿からだと 分岐しても、また合流するのですが 分岐から直ぐにまた分岐! って所もありますね;
コメントありがとうございます。
今度は七滝から赤猿峠〜物見山で検証しようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する