ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2209441
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦/武山・砲台山・三浦富士

2020年02月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
7.8km
登り
324m
下り
381m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:26
合計
2:01
13:34
40
YRP一番館
14:14
14:29
10
14:39
14:48
15
15:03
15:05
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆往路
京浜急行YRP野比駅から光の丘2番行きバスに乗り光の丘5番で下車。
◆復路
京急長沢駅から乗車。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
危険箇所は特になし。
◆登山ポスト
なし。
YRPセンターから出発。もう向こうに見える天辺が武山だろう。
2020年02月07日 13:35撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 13:35
YRPセンターから出発。もう向こうに見える天辺が武山だろう。
通研通りに出た所にYRPの巨大な看板。その後ろにはNTTの巨大なビル。
2020年02月07日 13:47撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 13:47
通研通りに出た所にYRPの巨大な看板。その後ろにはNTTの巨大なビル。
交差点から100m位西に進むとそれらしい径があったので登る。
2020年02月07日 13:49撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 13:49
交差点から100m位西に進むとそれらしい径があったので登る。
おっと、これはKDDIの通信用鉄塔で突き当たりだった。最初の道間違い。
2020年02月07日 13:50撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 13:50
おっと、これはKDDIの通信用鉄塔で突き当たりだった。最初の道間違い。
この角ですね。
2020年02月07日 13:52撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 13:52
この角ですね。
コンクリート用の砂が保管されているみたい。
2020年02月07日 13:54撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 13:54
コンクリート用の砂が保管されているみたい。
真っ直ぐ行けるのだけれどYamarecoMapを見たら尾根道から外れていたので戻る。
2020年02月07日 13:57撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 13:57
真っ直ぐ行けるのだけれどYamarecoMapを見たら尾根道から外れていたので戻る。
この細い径ですか。これは見落とす筈だ。
2020年02月07日 14:00撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:00
この細い径ですか。これは見落とす筈だ。
水仙が咲いていた。径はシングルトラック。
2020年02月07日 14:01撮影 by  moto g(7) plus, motorola
1
2/7 14:01
水仙が咲いていた。径はシングルトラック。
樹間から大楠山が展望できた。
2020年02月07日 14:07撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:07
樹間から大楠山が展望できた。
尾根径のハイキング道に出合った。登って来たコースは「この道はハイキングコースではありません」とのこと。通りで何も目印も無い訳だ。
2020年02月07日 14:10撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:10
尾根径のハイキング道に出合った。登って来たコースは「この道はハイキングコースではありません」とのこと。通りで何も目印も無い訳だ。
武山への登りが始まる。ご自由にとあるが杖は無い。
2020年02月07日 14:11撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:11
武山への登りが始まる。ご自由にとあるが杖は無い。
階段が続く。
2020年02月07日 14:12撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:12
階段が続く。
武山の山頂直下に分岐。山頂には右、左は津久井浜観光農園とある。
2020年02月07日 14:13撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:13
武山の山頂直下に分岐。山頂には右、左は津久井浜観光農園とある。
山頂到着。ここに杖回収ボックスがあった。全部こちらに集まっていた訳だ。
2020年02月07日 14:14撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:14
山頂到着。ここに杖回収ボックスがあった。全部こちらに集まっていた訳だ。
ツツジの狂い咲き。ここはツツジが素晴らしいようだ。
2020年02月07日 14:16撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2
2/7 14:16
ツツジの狂い咲き。ここはツツジが素晴らしいようだ。
武山不動。
2020年02月07日 14:17撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:17
武山不動。
御手水が凍ってる。そう言えば朝は氷点下だった。冷たいのなんの。
2020年02月07日 14:18撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:18
御手水が凍ってる。そう言えば朝は氷点下だった。冷たいのなんの。
武山不動院本殿。
2020年02月07日 14:18撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:18
武山不動院本殿。
筆塚もある。
2020年02月07日 14:20撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:20
筆塚もある。
アゼリアハウスと書いてある。1階に休憩スペースがあり、屋上は展望台になっている。公衆トイレは別にあった。
2020年02月07日 14:23撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:23
アゼリアハウスと書いてある。1階に休憩スペースがあり、屋上は展望台になっている。公衆トイレは別にあった。
展望台から北側の眺め。
2020年02月07日 14:24撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:24
展望台から北側の眺め。
東を望むと房総半島の山々。標高は高く無いけど富山の双耳峰が目立つ。
2020年02月07日 14:24撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:24
東を望むと房総半島の山々。標高は高く無いけど富山の双耳峰が目立つ。
南は安房、房総半島の先っちょまで。城ヶ島も入って来た。
2020年02月07日 14:24撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:24
南は安房、房総半島の先っちょまで。城ヶ島も入って来た。
武山不動方面。
2020年02月07日 14:24撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:24
武山不動方面。
砲台山へと向かう。杖を少し戻しておいた。
2020年02月07日 14:32撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:32
砲台山へと向かう。杖を少し戻しておいた。
樹間から武山が望める。
2020年02月07日 14:39撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:39
樹間から武山が望める。
砲台山への分岐が左上に延びている。
2020年02月07日 14:39撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:39
砲台山への分岐が左上に延びている。
右に延びていく径、近道だな。
2020年02月07日 14:41撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:41
右に延びていく径、近道だな。
すぐに砲台山の山頂だった。通信設備の保守に作業の人が大勢入っていた。
2020年02月07日 14:42撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:42
すぐに砲台山の山頂だった。通信設備の保守に作業の人が大勢入っていた。
これが砲台山の砲台跡らしい。山頂標識は無い。
2020年02月07日 14:42撮影 by  moto g(7) plus, motorola
1
2/7 14:42
これが砲台山の砲台跡らしい。山頂標識は無い。
砲台山の通信塔。
2020年02月07日 14:42撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:42
砲台山の通信塔。
これも砲台の遺構か?
2020年02月07日 14:44撮影 by  moto g(7) plus, motorola
1
2/7 14:44
これも砲台の遺構か?
三浦富士方面へ向かう径の途中で展望台があり、城ヶ島方面に展望が開けていた。
2020年02月07日 14:47撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:47
三浦富士方面へ向かう径の途中で展望台があり、城ヶ島方面に展望が開けていた。
津久井浜駅方面への分岐。里山らしく細かな枝道が多い。
2020年02月07日 14:50撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:50
津久井浜駅方面への分岐。里山らしく細かな枝道が多い。
これから向かう三浦富士の肩から安房の富山が覗いている。
2020年02月07日 14:52撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:52
これから向かう三浦富士の肩から安房の富山が覗いている。
分岐。右が三浦富士へ。左はクルマも通れる道が下まで続いている。さっき登りで間違えた道に続いているようだ。
2020年02月07日 14:55撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:55
分岐。右が三浦富士へ。左はクルマも通れる道が下まで続いている。さっき登りで間違えた道に続いているようだ。
三浦富士へは穏やかな登山道が続く。
2020年02月07日 14:58撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:58
三浦富士へは穏やかな登山道が続く。
結構谷は深い。
2020年02月07日 14:59撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 14:59
結構谷は深い。
また下って行く枝道がある。もう山頂も近い感じだ。
2020年02月07日 15:03撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:03
また下って行く枝道がある。もう山頂も近い感じだ。
三浦富士山頂に到着。
2020年02月07日 15:04撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:04
三浦富士山頂に到着。
戦役凱旋の碑。日露戦争の頃のもののようだ。
2020年02月07日 15:04撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:04
戦役凱旋の碑。日露戦争の頃のもののようだ。
富士山がちょこっと頭だけ出している。
2020年02月07日 15:05撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:05
富士山がちょこっと頭だけ出している。
他にも祠や石碑が沢山ある。昔から信仰の山なんだな。
2020年02月07日 15:05撮影 by  moto g(7) plus, motorola
1
2/7 15:05
他にも祠や石碑が沢山ある。昔から信仰の山なんだな。
京急長沢駅が行き先に無い。YRP野比では無いから津久井浜の方に行くか。それにしても富山が近い。
2020年02月07日 15:05撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:05
京急長沢駅が行き先に無い。YRP野比では無いから津久井浜の方に行くか。それにしても富山が近い。
石の階段の下りから始まる。こちらが三浦富士の正面口の様子だ。
2020年02月07日 15:05撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:05
石の階段の下りから始まる。こちらが三浦富士の正面口の様子だ。
途中にもお地蔵さん。
2020年02月07日 15:08撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:08
途中にもお地蔵さん。
犬の学校だって。ここは左へと。
2020年02月07日 15:13撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:13
犬の学校だって。ここは左へと。
下りてきた。右は三浦野菜の畑、左はソーラー発電所。
2020年02月07日 15:15撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:15
下りてきた。右は三浦野菜の畑、左はソーラー発電所。
振り返って三浦富士と砲台山。
2020年02月07日 15:15撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:15
振り返って三浦富士と砲台山。
菜の花と青空。春も近い。
2020年02月07日 15:21撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:21
菜の花と青空。春も近い。
津久井小学校の脇に出た。道標は津久井浜駅を指しているが距離は京急長沢駅の方が近いのでそちらに行く。
2020年02月07日 15:24撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:24
津久井小学校の脇に出た。道標は津久井浜駅を指しているが距離は京急長沢駅の方が近いのでそちらに行く。
野比方面への分岐から長沢方面に尾根を下るとここに出合う様子。
2020年02月07日 15:30撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:30
野比方面への分岐から長沢方面に尾根を下るとここに出合う様子。
京急長沢駅に到着。本当に房総半島が近い。
2020年02月07日 15:33撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2/7 15:33
京急長沢駅に到着。本当に房総半島が近い。

感想

YRPの用事が早く済んだので駅まで少し尾根を歩いて帰ることにした。この辺りの山には来たことが無いけれど浦賀水道を挟んで千葉の山が間近に見えるのにはちょっとした驚きだ。湘南からの房総半島の眺めとは全然違った。

武山から富士山までハイキングコースが整備されていたけれど王道を外すと解りにくい枝道も多いみたいでYRPの登路に選んだのもそんな径だった。けれどみんなの足跡は多いのでやっぱり里山なんだろう。迷いながらも40分で武山山頂に着いた。展望台もあるし武山不動もあるしここが一番見所だったか。でも次のピークの砲台山には砲台跡が残り、三浦富士は信仰の山だった。それぞれに歴史がある。

同じ県内だけど未踏の地。横須賀に行く時に午前中早く出ればこの辺りをまた歩けるな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら