蒲原山スキー【ラッセル訓練となりました】

- GPS
- 06:55
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 630m
- 下り
- 614m
コースタイム
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:55
天候 | 雪(湿雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下部の林道ショートカットは席説不足のため困難 |
写真
感想
木曜日に小谷周辺で40cmほどの降雪があったという情報があり、小谷周辺で手軽な対象であるという蒲原山に行くことに。
参加者は、山ボード1、山スキー3(うち山スキー初めて1)。
21:30ごろに京都を出て、03:00くらいに道の駅小谷着。仮眠。雪がしんしんと降っていた。
06:00に起床すると、寒くなく湿雪が降っていた。なんかヤダなと思いながら準備をして07:15出発。
道の駅小谷すぐ裏から入山。林道紙すき線に合流するまで登山道を使うが滑走はまだ薮が濃くて厳しそう。
林道に合流してからはひたすらラッセル。時々ショートカットしようとするが、やはり積雪が十分でないので、林道を忠実に行く方が早かった。相変わらず湿雪が降り続け、アウターがびちょ濡れになってめっちゃ寒かった。僕は全然バケツで水を被ったみたいにびちょ濡れになっていた。メンバーの1人が今シーズン買ったアウターを来ていたが、そちらはある程度ドライで、買い換えないとなあとつくづく思う。また金がなくなる…
また、今回が山スキー初の方もいたので、シール歩行のレクチャーを行ったり、また、林道もスネラッセルで時間がかかった。
結局行程の半分も行かずに引き返しとなった。
滑走に関しては、牧場跡は重めのパウダーでぼちぼち楽しめたが、ほかは斜度のない林道を漕ぎながら滑っていくだけ…
なんか修行みたいな山行でしたが、山スキー初めての方が山スキーって、楽しいですね、って言ってくれたのでよかったかな。ラッセルの練習にもなったし。
今年の暖冬だと厳しいのかもですが、そろそろ滑る系の山スキーやりたいなと思う今日この頃。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する