ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2211526
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

冬季富士山 2月 恵まれた山行に感謝**

2020年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 ピーカン!
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仮眠したとはいえ寒くて眠いこの時が実は一番苦手だったりします…
でも、気合い入れて出発!
仮眠したとはいえ寒くて眠いこの時が実は一番苦手だったりします…
でも、気合い入れて出発!
次郎坊過ぎの杭
バッテンに(笑)
次郎坊過ぎの杭
バッテンに(笑)
日の出前は睡魔との闘い!
しかも軽く踏抜く地味ぃな斜面に苦戦
1
日の出前は睡魔との闘い!
しかも軽く踏抜く地味ぃな斜面に苦戦
明るくなってきた
1
明るくなってきた
この空の色、好きです*
1
この空の色、好きです*
気付くと山頂が紅色に…
1
気付くと山頂が紅色に…
やっと出たね⤴
紅富士〜**
固いか、踏抜くか分からない斜面も染まります
固いか、踏抜くか分からない斜面も染まります
金の時間**
ほんの僅かな貴重な瞬間です
金の時間**
ほんの僅かな貴重な瞬間です
空との色がniceぅ〜!
空との色がniceぅ〜!
6合目の丘はもちろん直登で
日に出館まで長い〜
6合目の丘はもちろん直登で
日に出館まで長い〜
振り返れば絶景!
1
振り返れば絶景!
前を見れば雪煙!
前を見れば雪煙!
やっと日の出館、も前面埋まっちゃてます
やっと日の出館、も前面埋まっちゃてます
niceな景色**
独り占め!
1
niceな景色**
独り占め!
さて…直登か、夏道か悩んだけど
さて…直登か、夏道か悩んだけど
直登で赤岩館
地味な踏抜きに疲れる…
1
直登で赤岩館
地味な踏抜きに疲れる…
やっと長田尾根に到着
山頂からは突風系の吹き下しです!
まぁ、見えるだけマシ
やっと長田尾根に到着
山頂からは突風系の吹き下しです!
まぁ、見えるだけマシ
大弛沢を
核心部は積雪が多かったので直登気味に
核心部は積雪が多かったので直登気味に
岩が露出している箇所を選んで1歩づつ…
岩が露出している箇所を選んで1歩づつ…
富士宮尾根の切れ目に差し掛かると風が止んだ瞬間を逃さずに一気に標高上げます⤴
1
富士宮尾根の切れ目に差し掛かると風が止んだ瞬間を逃さずに一気に標高上げます⤴
ちょっとだけ樹氷**
1
ちょっとだけ樹氷**
2ショットで!
前日の方、苦労してるね…
前日の方、苦労してるね…
噴火口でV
御殿場口山頂
山頂は突風が多く、雪が痛いくらい
山頂は突風が多く、雪が痛いくらい
面白い風紋!?
今日の登頂にお礼と、下山の祈願
今日の登頂にお礼と、下山の祈願
浅間神社と2ショット
浅間神社と2ショット
表紙もゲット!
行くよ剣ヶ峰!
空との色が映えまくり**
1
行くよ剣ヶ峰!
空との色が映えまくり**
馬の背の背
記念碑とも2ショット
1
記念碑とも2ショット
剣ヶ峰からの噴火口
剣ヶ峰からの噴火口
自撮りです(笑)
モンスターは未だ…
モンスターは未だ…
南アルプスも綺麗に雪化粧
南アルプスも綺麗に雪化粧
風が半端なくこれ以上は行く気がしなかった⤵
風が半端なくこれ以上は行く気がしなかった⤵
さ、そそくさと下山します
さ、そそくさと下山します
う〜ん、絶景でした**
う〜ん、絶景でした**
このアングルも良い
このアングルも良い
ブル道の方は樹氷あり
ブル道の方は樹氷あり
神社の脇の風紋、下が無かったのね(笑)
この上普通に歩けました!
神社の脇の風紋、下が無かったのね(笑)
この上普通に歩けました!
富士宮は誰も…
おぉ!岩淵鳥居にも樹氷が!
おぉ!岩淵鳥居にも樹氷が!
ちょっとだけどよく残っててくれたね
ちょっとだけどよく残っててくれたね
記念です⤴
浅間神社、ちょっとゆっくりしたかったが、突風気味の風なので早めに下ります
浅間神社、ちょっとゆっくりしたかったが、突風気味の風なので早めに下ります
山頂の積雪は少ないです
山頂の積雪は少ないです
前日の登山者、踏抜いたろうに…
お疲れ様です
前日の登山者、踏抜いたろうに…
お疲れ様です
大弛沢を上から
核心部は一応慎重に…
核心部は一応慎重に…
さくっと危険エリアを下山
さくっと危険エリアを下山
登りで気付かなかったけど、7.6合の避難小屋ほぼ埋まってんじゃん!!
登りで気付かなかったけど、7.6合の避難小屋ほぼ埋まってんじゃん!!
日の出館からは踏抜きに苦戦…
日の出館からは踏抜きに苦戦…
宝永沢の風紋
あれ、アイゼンが居ない!と思って振返ると踏抜いた穴で犬神家ごっこ…⤵
1
あれ、アイゼンが居ない!と思って振返ると踏抜いた穴で犬神家ごっこ…⤵
二ツ塚も染まってます
1
二ツ塚も染まってます
急に恥ずかしがりやな富士山
急に恥ずかしがりやな富士山
風紋が山肌を覆ってました
風紋が山肌を覆ってました
ほぼ踏抜きながら下りました
ほぼ踏抜きながら下りました
踏み跡前で1枚*
無事下山でした^^
じつはfujisakuyaさんとルート違いでニアミスしてたという…(笑)
無事下山でした^^
じつはfujisakuyaさんとルート違いでニアミスしてたという…(笑)

感想

更新が遅れました。
更新前に見ていただいた方々に感謝です。

忙しかった12月を乗り越えて今年からはまた例年通り…と思っていたけど今年度まで忙しそうです⤵
4月くらいまで月1登山かも…

当日は風はほとんどなかったけど、突風気味の風は多かった。
ってどっちだよ(笑)

旧5合目の直登ラインから地味に始まる踏み抜きに苦しんだ山行でした。
文句は言ってられないので、天候共に恵まれた山行だったのは間違いない**
感謝です^^

多分、次は3月になると思います。
自分が思う白い魔境は3〜4月、暖かいからとなめてかかるのは考えようです。
お気を付けください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら