ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2212890
全員に公開
ハイキング
関東

曽我別所梅林〜曽我丘陵ハイク🎶

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
fuuro1227 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
10.3km
登り
272m
下り
287m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:04
合計
6:33
距離 10.3km 登り 280m 下り 296m
8:58
48
9:46
10:44
48
11:32
11:34
11
11:45
11:49
222
15:31
天候 快晴
外気温7℃。。。寒い!
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
御殿場線下曽我駅よりスタート
国府津駅下山
コース状況/
危険箇所等
全体が舗装道路
ミカン畑の農道も舗装されていたが風外窟は山道
下曽我駅からスタート
お祭り期間中はボランティアでガイドさんが駅前に集まっているのですが今日はどなたもいません。
2020年02月09日 08:39撮影 by  SHV40, SHARP
1
2/9 8:39
下曽我駅からスタート
お祭り期間中はボランティアでガイドさんが駅前に集まっているのですが今日はどなたもいません。
梅の里センターへ行き案内図を頂きました。
ついついフキノトウを買ってしまいました。
今日は天ぷらに(^^♪
2020年02月10日 10:36撮影 by  SHV40, SHARP
2/10 10:36
梅の里センターへ行き案内図を頂きました。
ついついフキノトウを買ってしまいました。
今日は天ぷらに(^^♪
御殿場線沿線の白梅が綺麗でしたから<原梅林>にも立ち寄りました
流鏑馬の会場もありますが2/11だそうです
2020年02月09日 09:07撮影 by  SHV40, SHARP
1
2/9 9:07
御殿場線沿線の白梅が綺麗でしたから<原梅林>にも立ち寄りました
流鏑馬の会場もありますが2/11だそうです
のどかな農道を進むと箱根の山々が見え始めました。
2020年02月09日 09:07撮影 by  SHV40, SHARP
2
2/9 9:07
のどかな農道を進むと箱根の山々が見え始めました。
赤白ピンクの梅林はまだまだ満開はこれからです。
マスクを外すとあま〜〜〜い香りがして来ます。
2020年02月09日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 9:11
赤白ピンクの梅林はまだまだ満開はこれからです。
マスクを外すとあま〜〜〜い香りがして来ます。
農産物直売所
え〜〜〜皆さま、まだまだこれから歩くのですよ(笑)
2020年02月09日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 9:17
農産物直売所
え〜〜〜皆さま、まだまだこれから歩くのですよ(笑)
別所梅林の駐車場
2020年02月09日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 9:24
別所梅林の駐車場
イイ香り♪
2020年02月09日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 9:27
イイ香り♪
素晴しい (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2020年02月09日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 9:32
素晴しい (⋈◍>◡<◍)。✧♡
富士山&箱根のお山
2020年02月09日 09:34撮影 by  SHV40, SHARP
2
2/9 9:34
富士山&箱根のお山
それでも青い空に美しい
2020年02月09日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
2/9 9:49
それでも青い空に美しい
お見事
2020年02月09日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 9:50
お見事
降るように💛
2020年02月09日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 9:50
降るように💛
白は更に遅いようです
2020年02月09日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 9:51
白は更に遅いようです
わっ❣凄い大木
2020年02月09日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 9:57
わっ❣凄い大木
で、大木の下で記念撮影
2020年02月09日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/9 10:01
で、大木の下で記念撮影
杵つき餅をゲットして
2020年02月09日 10:19撮影 by  SHV40, SHARP
2
2/9 10:19
杵つき餅をゲットして
梅林の中で休憩しました
2020年02月09日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 10:24
梅林の中で休憩しました
土手には河津桜も開花
2020年02月09日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 10:29
土手には河津桜も開花
フ~~~ムイイ香り
2020年02月09日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/9 10:30
フ~~~ムイイ香り
富士見ポイントへ
手前は加賀の白梅梅林でした。
2020年02月09日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/9 10:34
富士見ポイントへ
手前は加賀の白梅梅林でした。
ワインの祭り。。。いろんなワインがありましたが
2020年02月09日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 10:36
ワインの祭り。。。いろんなワインがありましたが
みんな同じ香り( ´艸`)
2020年02月09日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 10:47
みんな同じ香り( ´艸`)
遠藤さん宅の枝垂れ梅も見学
やはり少し早い
2020年02月09日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 10:51
遠藤さん宅の枝垂れ梅も見学
やはり少し早い
2本並んで
満開時は凄いの一言でした。
これからお出かけの方は是非足を運んでください。
何年か前にボランティアさんに教えて頂いた所です。
2020年02月09日 10:55撮影 by  SHV40, SHARP
1
2/9 10:55
2本並んで
満開時は凄いの一言でした。
これからお出かけの方は是非足を運んでください。
何年か前にボランティアさんに教えて頂いた所です。
県道72号線の分岐は右折します
いよいよ山の方へ
2020年02月09日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 11:00
県道72号線の分岐は右折します
いよいよ山の方へ
二宮尊徳遺髪塚
2020年02月09日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 11:03
二宮尊徳遺髪塚
梅林の坂道は結構きついのです
2020年02月09日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 11:09
梅林の坂道は結構きついのです
分岐には案内標識がありますが
梅林の道、ミカン畑の道は舗装されてみな立派です。。。。登って行かないとまた別所梅林に戻ります。
2020年02月09日 11:10撮影 by  SHV40, SHARP
2/9 11:10
分岐には案内標識がありますが
梅林の道、ミカン畑の道は舗装されてみな立派です。。。。登って行かないとまた別所梅林に戻ります。
6本松跡
2020年02月09日 11:32撮影 by  SHV40, SHARP
2/9 11:32
6本松跡
オオイヌフグリも
2020年02月09日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 11:41
オオイヌフグリも
そして1本松からも富士山
2020年02月09日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 11:44
そして1本松からも富士山
お仕事中のガイドさんに1枚。。。3~4枚撮って頂きました( ´艸`)
2020年02月09日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 11:47
お仕事中のガイドさんに1枚。。。3~4枚撮って頂きました( ´艸`)
相模湾も光り
2020年02月09日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 11:48
相模湾も光り
可愛らしいお花、貴女のお名前は?
2020年02月09日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 11:58
可愛らしいお花、貴女のお名前は?
ミカン畑の農道は舗装されて休憩にちょうど素敵な場所に。。。さあさあ豆乳鍋(^^♪
皆さん手際がイイですね〜〜〜〜。
2020年02月09日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/9 12:19
ミカン畑の農道は舗装されて休憩にちょうど素敵な場所に。。。さあさあ豆乳鍋(^^♪
皆さん手際がイイですね〜〜〜〜。
パンも焼いてきていただきました。
パリッといい音を立てて食べてます😋
2020年02月09日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 12:20
パンも焼いてきていただきました。
パリッといい音を立てて食べてます😋
さぁさぁ<曽我の誉>で一口です。
熱燗できゅ~~~~んと沁みます
2020年02月09日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 12:24
さぁさぁ<曽我の誉>で一口です。
熱燗できゅ~~~~んと沁みます
この富士山を見ながらのランチでした。
2020年02月09日 13:23撮影 by  SHV40, SHARP
2/9 13:23
この富士山を見ながらのランチでした。
海もキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて出発して国府津駅に向かいます
2020年02月09日 13:26撮影 by  SHV40, SHARP
2/9 13:26
海もキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて出発して国府津駅に向かいます
風外同人・洞窟まで500m
折角なので行って見ましょうか。
2020年02月09日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 13:48
風外同人・洞窟まで500m
折角なので行って見ましょうか。
はい、1列で
2020年02月09日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 13:56
はい、1列で
このboxの中は
2020年02月09日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 13:56
このboxの中は
資料は無く感想をお願いしますのノートだけ
2020年02月09日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 13:58
資料は無く感想をお願いしますのノートだけ
横穴古墳群と風外禅師穴居洞
この看板の裏が1号
2020年02月09日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 13:58
横穴古墳群と風外禅師穴居洞
この看板の裏が1号
一句
2020年02月09日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 13:59
一句
四・五号と番号があります
2020年02月09日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/9 14:00
四・五号と番号があります
つまり。。。。読んでください
2020年02月09日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 14:00
つまり。。。。読んでください
七・八はメガネ穴に見えるが中は繋がっていません
2020年02月09日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 14:01
七・八はメガネ穴に見えるが中は繋がっていません
十も小さい
これで道は終わり
帰りは登り道。。。。
2020年02月09日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 14:02
十も小さい
これで道は終わり
帰りは登り道。。。。
五国峠農道記念碑
2020年02月09日 14:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 14:26
五国峠農道記念碑
伊豆半島
2020年02月09日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 14:38
伊豆半島
西山農道完成記念碑休憩所
2020年02月09日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 14:39
西山農道完成記念碑休憩所
河津桜
2020年02月09日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
2/9 14:38
河津桜
うっかり今回も通り過ぎて・・・右折の道その前に
2020年02月09日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 14:46
うっかり今回も通り過ぎて・・・右折の道その前に
富士山(^^♪
これで見納め
2020年02月09日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/9 14:48
富士山(^^♪
これで見納め
この分岐下に簡易トイレがあります
2020年02月09日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 14:57
この分岐下に簡易トイレがあります
下界は小田原のマンホール
2020年02月09日 15:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/9 15:24
下界は小田原のマンホール
お疲れさまでした。
曽我の里散策コース起点です
2020年02月09日 15:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/9 15:29
お疲れさまでした。
曽我の里散策コース起点です
国府津駅でチーズケーキ(^^♪
国府津駅でチーズケーキ(^^♪
撮影機器:

感想

小田原梅祭りが始まり曽我梅林も7分咲きの情報
山友さんのリクエストと病み上がりにはちょうどの里山ハイク(^^♪

歩いて来ました快晴の梅の里
気温も10℃以内で風も冷たい
青い空に梅の花は美しい、クッキリの富士山
のどかなミカン畑の農道で富士山を見ながら食べる豆乳鍋。
寒かったので温かいものが一番ですね。
下山は初めて風外禅師穴に立ち寄り国府津駅へ
加賀白梅が満開、枝垂れ梅はまだまだこれからでした。

☆曽我別所梅林~遠藤さん家までの軌跡が途切れていますが、いつの間にか中止になっていましたので慌てて再開始!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

梅が綺麗ですね。
ランチに熱燗、まさに女子会 楽しそうに見えました。
2020/2/10 19:30
Re: 梅が綺麗ですね。
遅くなりました!
そうそう はお餅・🍶・鍋ランチ
青空で素晴しかったです
2020/2/11 20:31
有難う!
やっぱり、写真の撮り方上手です!
2020/2/11 14:55
Re: 有難う!
お褒め頂きありがとうございます
またその気になってお誘いに上がりますね
2020/2/11 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら