記録ID: 2213341
全員に公開
雪山ハイキング
東海
日程 | 2020年02月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
2月9日 日曜日
木曜日に右足をくじいてしまい、しばらく登山できないと諦めていましたが、湿布貼ってたら痛くなくなったので、足に負担にならないようゆっくり登ってきつく感じたら下山すると決めて山に向かいました。
車を停め、さあ!って時に、雪が降ってきて、一瞬登山せず温泉入って帰るかと思いました。
登り始めたら雪もやんで良い感じ。
胸突き八丁は、ロープが無かったら登るのを諦めていたと思います。
山頂では、雪も降ってきたし、風もあったので、憩いのくぼまで下山し昼食。
落ち葉&雪が、靴にくっついて滑る滑る。
胸突き八丁から上は危ないです。
下山し、橋の上にいた地元の人からどこまで登ったか聞かれ、岩岳まで行ったと答えると、気をつけてなあ、何人か死んどるでなあーって・・・
無事下山できて良かったです。
うすずみ温泉は、本巣7名山のいずれかに登頂し山頂名板と共に写った自撮り写真を見せると割引があります。
木曜日に右足をくじいてしまい、しばらく登山できないと諦めていましたが、湿布貼ってたら痛くなくなったので、足に負担にならないようゆっくり登ってきつく感じたら下山すると決めて山に向かいました。
車を停め、さあ!って時に、雪が降ってきて、一瞬登山せず温泉入って帰るかと思いました。
登り始めたら雪もやんで良い感じ。
胸突き八丁は、ロープが無かったら登るのを諦めていたと思います。
山頂では、雪も降ってきたし、風もあったので、憩いのくぼまで下山し昼食。
落ち葉&雪が、靴にくっついて滑る滑る。
胸突き八丁から上は危ないです。
下山し、橋の上にいた地元の人からどこまで登ったか聞かれ、岩岳まで行ったと答えると、気をつけてなあ、何人か死んどるでなあーって・・・
無事下山できて良かったです。
うすずみ温泉は、本巣7名山のいずれかに登頂し山頂名板と共に写った自撮り写真を見せると割引があります。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:172人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 岩岳 (999.4m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント