また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2214725
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨乞山

2020年02月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
12.4km
登り
798m
下り
802m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:28
合計
5:11
8:44
43
9:27
9:27
4
9:31
9:31
10
9:41
9:42
9
9:51
10:06
19
10:25
10:25
19
10:44
10:50
13
11:03
11:08
44
11:52
11:53
19
12:12
12:12
103
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
津久井湖城山公園の根小屋駐車場を使用しました。
8:00〜19:00の間無料です。
コース状況/
危険箇所等
雨乞山から南方面は倒木が多く歩きにくかったです。
あと、今回のコースで林道が終わって、川から先は地形図のような道は無かったです。
その他周辺情報 近場だったので、まっすぐ帰宅w
スタート
2020年02月10日 08:44撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 8:44
スタート
2020年02月10日 08:52撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 8:52
酒蔵の脇から、軽く山道開始
2020年02月10日 09:03撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:03
酒蔵の脇から、軽く山道開始
こんな感じw
2020年02月10日 09:09撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:09
こんな感じw
ここで山道は一旦終了
2020年02月10日 09:15撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:15
ここで山道は一旦終了
雨乞山への山道開始
2020年02月10日 09:24撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:24
雨乞山への山道開始
結構広々してます
2020年02月10日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:26
結構広々してます
すぐに神社が見えてきた
2020年02月10日 09:27撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:27
すぐに神社が見えてきた
何もないけど252mのピークw
2020年02月10日 09:31撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:31
何もないけど252mのピークw
歩いてると道がわかりにくい…
2020年02月10日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:33
歩いてると道がわかりにくい…
地図に分岐書いてないんですが…
2020年02月10日 09:36撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:36
地図に分岐書いてないんですが…
誰かが雨乞山って書いてくれてたw
2020年02月10日 09:37撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:37
誰かが雨乞山って書いてくれてたw
雨乞山まで大した距離じゃなさそう。向こうに行くと桜山とのことだけどパスw
2020年02月10日 09:49撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:49
雨乞山まで大した距離じゃなさそう。向こうに行くと桜山とのことだけどパスw
ちょっと進んだら、桜山の案内が。2度目のお誘いなので行ってみたw
2020年02月10日 09:51撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:51
ちょっと進んだら、桜山の案内が。2度目のお誘いなので行ってみたw
寄り道で来た桜山。この時期じゃ何も無いです^^;
2020年02月10日 09:57撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:57
寄り道で来た桜山。この時期じゃ何も無いです^^;
これ以上進むと下山しそうだから戻ったw
2020年02月10日 09:58撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 9:58
これ以上進むと下山しそうだから戻ったw
結構な登り道。今日一番だったけど、大したことは無かったw
2020年02月10日 10:06撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:06
結構な登り道。今日一番だったけど、大したことは無かったw
距離が書いて無いけどもうちょっとかな。
2020年02月10日 10:20撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:20
距離が書いて無いけどもうちょっとかな。
雨乞山到着!ここで昼飯!って思ってたけど時間が思ったより早かったんで先へw
2020年02月10日 10:25撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:25
雨乞山到着!ここで昼飯!って思ってたけど時間が思ったより早かったんで先へw
ちなみに、全然展望は無いです…
2020年02月10日 10:26撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:26
ちなみに、全然展望は無いです…
通行止めのような倒木。中途半端な高さで、這う様に進んだ^^;
2020年02月10日 10:37撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:37
通行止めのような倒木。中途半端な高さで、這う様に進んだ^^;
振り返って倒木だらけ。歩きづらかった。
2020年02月10日 10:39撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:39
振り返って倒木だらけ。歩きづらかった。
ちょっと道が崩壊気味(^^;
2020年02月10日 10:45撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:45
ちょっと道が崩壊気味(^^;
倒木だらけ…
2020年02月10日 10:49撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:49
倒木だらけ…
左へ行くところを右に行ってしまいリカバリー(^^;
2020年02月10日 10:59撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 10:59
左へ行くところを右に行ってしまいリカバリー(^^;
雨乞山とあまり変わらない高さのピーク
2020年02月10日 11:04撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 11:04
雨乞山とあまり変わらない高さのピーク
道がわかりにくい(-_-)
2020年02月10日 11:06撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 11:06
道がわかりにくい(-_-)
日当たりの良さそうな所を見つけてお昼。今日のメニュー♪
2020年02月10日 11:20撮影 by  SO-02L, Sony
1
2/10 11:20
日当たりの良さそうな所を見つけてお昼。今日のメニュー♪
三増峠に到着。真ん中を降りてきた感じ。ここから先はしばらく林道。
2020年02月10日 11:51撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 11:51
三増峠に到着。真ん中を降りてきた感じ。ここから先はしばらく林道。
何かと思ったら氷だった。パラパラと氷とか砂が落ちてきてた。
2020年02月10日 11:53撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 11:53
何かと思ったら氷だった。パラパラと氷とか砂が落ちてきてた。
先月来たときは、こんなに崩れてなかったと気がする
2020年02月10日 12:09撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 12:09
先月来たときは、こんなに崩れてなかったと気がする
今日はこっちへ
2020年02月10日 12:11撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 12:11
今日はこっちへ
逆光だったけど、案外撮れてたw
2020年02月10日 12:16撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 12:16
逆光だったけど、案外撮れてたw
小倉山が見えてきた
2020年02月10日 12:25撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 12:25
小倉山が見えてきた
林道の終点かな
2020年02月10日 12:35撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 12:35
林道の終点かな
ほぼ地形図通りに細い道があった
2020年02月10日 12:41撮影 by  SO-02L, Sony
1
2/10 12:41
ほぼ地形図通りに細い道があった
川まで来たら道が無い!とりあえずここを渡ったけど、しばらく対岸の道を探してウロウロしてた…。
2020年02月10日 12:45撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 12:45
川まで来たら道が無い!とりあえずここを渡ったけど、しばらく対岸の道を探してウロウロしてた…。
下流方向には崖しか無かったので、上流方向へ。これ道かなぁ…
2020年02月10日 12:56撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 12:56
下流方向には崖しか無かったので、上流方向へ。これ道かなぁ…
たまに踏み跡はあるけど、道はどこ…
2020年02月10日 13:07撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 13:07
たまに踏み跡はあるけど、道はどこ…
距離的には100mくらいだけど、全然道がわからずwやっと道に帰ってきてほっとしたw
2020年02月10日 13:17撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 13:17
距離的には100mくらいだけど、全然道がわからずwやっと道に帰ってきてほっとしたw
後は来た道を戻る感じ
2020年02月10日 13:25撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 13:25
後は来た道を戻る感じ
脇を通ってきた酒蔵
2020年02月10日 13:36撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 13:36
脇を通ってきた酒蔵
駐車場まで戻ってきた♪
2020年02月10日 13:55撮影 by  SO-02L, Sony
2/10 13:55
駐車場まで戻ってきた♪
おまけ:川を渡って緑の所は道らしい道は無いです^^;
2020年02月11日 21:19撮影
2/11 21:19
おまけ:川を渡って緑の所は道らしい道は無いです^^;

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(4) 1/25000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(2) 携帯電話(1) 雨具(1) 防寒着(1) 時計(1) 非常食(2) ハイドレーション(1) カメラ(1) 昼飯(1) Jet boil(1)

感想

軽く足慣らしって感じで、雨乞山に行って来ました。
場所的には先月行った小倉山とほぼ同じです。

★駐車場〜雨乞山
駐車場には8:30ごろ到着し、準備して出発♪
と言っても、しばらくは町中を歩く感じ^^;
若干の山道もあるけど、ほとんどアスファルト。
しかも先月歩いているので、目新しさは無く...。

2.5kmほど歩いて県道を渡ると、すぐに鳥居のある階段。
ここからやっと、山に入る感じw

所々道が不鮮明だったりしますが
斜度も大したこと無いので、楽に歩けます。

地形図には無い分岐で桜山という場所に寄り道しました。
最初は無視したのですが、しばらく歩くと説明の看板が
出てきて、2つ目の桜山に向かう分岐が出てきたので
時間的に余裕もあり、行ってきました。

で、名前からして桜が植わっているところなので
この時期に行っても、面白いモノは何も無く…^^;
写真撮ってさっさと戻る。

この先くらいから、ちょっと斜度は増すものの
距離も短く、淡々と歩いていたら雨乞山に到着w

林の中って感じで、360度ほぼ展望無し…orz
当初この辺で昼飯かなぁと考えていたけど10:30くらいに
着いちゃったので、もうちょっと先に進むことに。

★雨乞山〜三増峠
ここからは、ほぼ下りなので楽ちん…と思ってたのに
雨乞山より南は倒木が酷かったです。

何本も立て続けに倒木があり、通行止め?って感じ。
1mくらいの高さのものだと、乗り越えるには高いし
くぐるには低いし、這いつくばるように進みました。

道が不鮮明のところは注意して歩くけど、鮮明なところは
注意力が下がっていてらしく、分岐を見落として間違えたw
下りだったから、気づいたら100mくらい戻るという事態に^^;

三増峠まで出ちゃうと、あとは林道を歩く予定だったので
その手前の日当たりのいいところでお昼ごはんw
休んでると、結構風が冷たくカップラーメンがうまかったー♪

食べ終わって、ちょっと下って三増峠に到着。

★三増峠〜駐車場
ここからは、ほぼ散歩みたいなもの。
結構道幅の広い林道をテクテク歩いてました。
舗装はされてないので、アスファルトの上を歩くよりはマシかなw
標高は低いけど、林道を歩いてる方が展望はいいです。

崖の壁面が真っ白で、何だ?と思ったら一面の霜柱だったりとか
先月通った時は何ともないところで、崖が崩れてたりとかは
あったけど、後は特に気にする様なものも無く淡々と進むw

3kmほど歩くと林道は終わりのようで、左右に分かれる
細い道へとなり、川に下る左へ進む。

地形図で見ると川を越えてるんだけど、橋なんてあるのかなぁ?と
思いつつ、川まで来るとやっぱり無い^^;
浅く、幅も狭い川なので、徒渉には問題無かったですが。

で、川の先が問題。
道が見当たらないし…orz

川沿いを50mくらい下って見たけど、目の前は10m以上の崖ばかり。
これ以上下ってもダメっぽいので戻って、上流方面を探索。

やはり50mくらい進むと、やっと上に向かえそうな斜面が。
でも、踏み跡とかがほとんど無く、地形図で方向だけ確認しながら
何とか進んできた感じです。

四苦八苦して、道まで復帰。
距離的には100mくらいでしたけど、ちょっとした冒険でしたね^^;

後は来たルートと同じなので、まったり歩いて駐車場へ到着。

●ってことで
マイナーなルートだと地形図でも怪しいのか…
ってことを知りましたw

すぐ上に県道が見えてたので、焦ることは無かったけど
(とはいえ県道まで行くとすると崖をよじ登る必要がある)
登山道のありがたみを、スゴイ感じましたw

整備している方々には、ホント感謝ですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

もう一つの雨乞山
この近くにもう一つ雨乞山がありますが、ご存じですか?津久井城山と仙洞寺山の中間付近、地形図から緯度経度を求めてみたら35°34分30.61秒、139°15分26.95秒付近です。山頂から今回の雨乞山も見えます。河津桜が植えてあって、そろそろ花の時期になります。山頂東側で県道と送電線が交差する辺りから登山道があって簡単に登れます。魅力的かと尋ねられると、まあ、と言葉を濁さざるを得ないのですが。
2020/2/12 8:02
Re: もう一つの雨乞山
情報ありがとうございます!知りませんでした。ストリートビューで登山道の入り口は見つけましたが、ネックはそこまでのアクセスですね^^;
2020/2/13 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら