記録ID: 2217523
全員に公開
ハイキング
関東
赤雪山から仙人ヶ岳
2020年02月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 845m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:30
距離 12.7km
登り 845m
下り 871m
14:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースは倒木で行かない方がいいと言われました。 仙人ヶ岳から下りる道も倒木がありました。 |
写真
赤雪山ハイキングコースは,倒木が多く行かない方がいいと,通りかかったダム周辺を清掃をしていた方が教えてくれたので,右手には行かず,左に行き,ダムの周りを少し歩いて赤雪山尾根コース登山口に向かいました。
松田川ダムへと言う道標を見て,ここだと思い下りましたが,行こうと思っていた道と違いました。急な落ち葉ふかふかに道なのでまた戻るのは大変そう。このまま進みます。尾根道に団体さんが到着しています。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日も息子と一緒。アップダウンが多いのも前回の大郷戸アルプスと同じ。不思議と慣れました,
仙人が岳の頂上で,埼玉からいらした女の人に会いました。ここの頂上付近はマンサクの黄色い花が一面に咲くそうです。2月下旬頃だそうです。今年は暖冬なので早いかな。と思い,きてみたそうですが,まだまだみたいです。その方は,ロッククライミングのような鎖場から登っていらしたとのことそんな登山道もあるらしいです。
下山は本当は違う道で下りたかったのですが,急坂の手前の「松田川ダムへ」という道標だとばかり思い込み違う道を下りていました。そこも,倒木があり,林道歩きが多くなってしまいました。
花が恋しくなったので,みなさんが行っている花之江の郷へ。ナビを間違えて,遠回りしてしまい,もう閉園の時間で,入り口付近の花を写してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する