ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2222066
全員に公開
雪山ハイキング
東北

小松山と高森山登山道鳥居までの下見

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
12.6km
登り
529m
下り
511m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:00
合計
5:52
10:35
352
スタート地点
16:27
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪上ウオーキングの予定が全く雪がない。小松山には登山道がありません。ブッシュの中を進むことになる。ただ単に尾根を登りで山頂に到達できる。
高森山の山口側登山道の鳥居・御堂までの下見をした。車は冬期間通行止。
ほたる湖の最初の駐車場からスタート。赤松巨樹への登山口でもある。
2020年02月15日 10:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:35
ほたる湖の最初の駐車場からスタート。赤松巨樹への登山口でもある。
ほたる湖
2020年02月15日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:36
ほたる湖
ほたる湖のオーバーフローの流出口
2020年02月15日 10:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/15 10:44
ほたる湖のオーバーフローの流出口
展望台を経由して山に入る。どこから入るか?のレベル。標識やマーカーが見当たらない。
2020年02月15日 10:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:48
展望台を経由して山に入る。どこから入るか?のレベル。標識やマーカーが見当たらない。
ダム事務所の対岸である。
2020年02月15日 10:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:48
ダム事務所の対岸である。
登山道なしの冬期限定の小松山です、ブッシュでこんな感じ。
2020年02月15日 10:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:53
登山道なしの冬期限定の小松山です、ブッシュでこんな感じ。
なんとか歩ける方向を探して、尾根を登る。
2020年02月15日 10:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 10:53
なんとか歩ける方向を探して、尾根を登る。
振り返ってほたる湖が見える。
2020年02月15日 10:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:53
振り返ってほたる湖が見える。
「 亀の甲の松」より大きな甲の松だなぁ。
2020年02月15日 10:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:56
「 亀の甲の松」より大きな甲の松だなぁ。
所々にマーカーと樹木へのペンキがある。ホッとする。
2020年02月15日 11:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:28
所々にマーカーと樹木へのペンキがある。ホッとする。
送電塔を通過。
2020年02月15日 11:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:31
送電塔を通過。
小湊線26の表示
2020年02月15日 11:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:33
小湊線26の表示
送電塔越し、高森山を望む。
2020年02月15日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:34
送電塔越し、高森山を望む。
アップで。雪は海側は薄く、山側が厚い。
2020年02月15日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/15 11:34
アップで。雪は海側は薄く、山側が厚い。
送電線下の刈り払いがつながっている。今日、三ヶ所でこれを往復することになる。
2020年02月15日 11:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/15 11:35
送電線下の刈り払いがつながっている。今日、三ヶ所でこれを往復することになる。
木の幹に注目。牛の顔を連想される?
2020年02月15日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:41
木の幹に注目。牛の顔を連想される?
折れた杉が、隣の木のY字の二股を直撃。
2020年02月15日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:54
折れた杉が、隣の木のY字の二股を直撃。
山頂かな? まだまだ。
2020年02月15日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:54
山頂かな? まだまだ。
やっと山頂です。
2020年02月15日 12:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:00
やっと山頂です。
雪が少ないので三角点が見えます。
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:01
雪が少ないので三角点が見えます。
小松山の山名板が輝いています。
2020年02月15日 12:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/15 12:07
小松山の山名板が輝いています。
小松山 四等三角点、12cm 角柱 244.91m
四と三角がなんとか解読できる。
2020年02月15日 12:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:13
小松山 四等三角点、12cm 角柱 244.91m
四と三角がなんとか解読できる。
西側には「 国地院?」と解読
2020年02月15日 12:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 12:13
西側には「 国地院?」と解読
山頂の様子。赤マーカー下が三角点。右にNew 山名板
2020年02月15日 12:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:16
山頂の様子。赤マーカー下が三角点。右にNew 山名板
山頂でも、雪はこんな状況。
2020年02月15日 12:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:17
山頂でも、雪はこんな状況。
浅虫温泉街と湯の島が見える。
2020年02月15日 12:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:17
浅虫温泉街と湯の島が見える。
中央木陰に高森山
2020年02月15日 12:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:18
中央木陰に高森山
New山名板をアップで、輝いています。
2020年02月15日 12:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/15 12:22
New山名板をアップで、輝いています。
送電塔まで戻ってきた。
2020年02月15日 12:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:46
送電塔まで戻ってきた。
三角点の下から上をパシャリ
2020年02月15日 12:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 12:47
三角点の下から上をパシャリ
保守点検用の送路。この下に作業道が。
2020年02月15日 12:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:48
保守点検用の送路。この下に作業道が。
どこを下れば良いか? 雪があるとトーレスを頼れるのに。
2020年02月15日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:56
どこを下れば良いか? 雪があるとトーレスを頼れるのに。
道の見える所に下りてきたら、民有地だった。
2020年02月15日 13:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:02
道の見える所に下りてきたら、民有地だった。
こんな道でした。ほたる湖が見える。
2020年02月15日 13:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:06
こんな道でした。ほたる湖が見える。
砂防ダムがあります。湖岸周回道はもう少し。
2020年02月15日 13:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:09
砂防ダムがあります。湖岸周回道はもう少し。
湖岸周回道から、左が展望台、ここから尾根登りをした。左が迷って下山してきた車道。
2020年02月15日 13:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:11
湖岸周回道から、左が展望台、ここから尾根登りをした。左が迷って下山してきた車道。
ほたる湖の一番奥の駐車場。湖岸には、駐車場の数も多い。
2020年02月15日 13:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:19
ほたる湖の一番奥の駐車場。湖岸には、駐車場の数も多い。
高森山登山口方面に歩を進める。
2020年02月15日 13:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:21
高森山登山口方面に歩を進める。
ほたる谷とカワニナ保護の案内板。
2020年02月15日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:23
ほたる谷とカワニナ保護の案内板。
道路近くを送電線が、送電塔No.28
2020年02月15日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:24
道路近くを送電線が、送電塔No.28
平内町増田方面R269は左折。冬期間通行止。
2020年02月15日 13:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:26
平内町増田方面R269は左折。冬期間通行止。
道路がこんな箇所も、無理かも。
2020年02月15日 13:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:40
道路がこんな箇所も、無理かも。
道路がこんな箇所も、無理かも。
2020年02月15日 13:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:41
道路がこんな箇所も、無理かも。
雪が残っている。この辺が峠である。
2020年02月15日 13:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:46
雪が残っている。この辺が峠である。
平内側は舗装道路です。
2020年02月15日 13:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:51
平内側は舗装道路です。
最近の完成だなぁ。正面上が高森山、どこから見ても三角形だ。
2020年02月15日 13:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:56
最近の完成だなぁ。正面上が高森山、どこから見ても三角形だ。
左折して、高森山林道に入ります。
2020年02月15日 13:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:57
左折して、高森山林道に入ります。
高森山林道の案内板。
2020年02月15日 13:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:57
高森山林道の案内板。
この手前に崖崩れ。倒木の枝を掻い潜って、どうにか通れるレベル。車は全く✖️。難儀した。
2020年02月15日 14:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 14:17
この手前に崖崩れ。倒木の枝を掻い潜って、どうにか通れるレベル。車は全く✖️。難儀した。
こんな感じ。車道からの距離の標識がこまめある。
2020年02月15日 14:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 14:21
こんな感じ。車道からの距離の標識がこまめある。
100m間隔ですよ。
2020年02月15日 14:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 14:23
100m間隔ですよ。
おお〜。やっと鳥居が見えてきた。
2020年02月15日 14:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 14:26
おお〜。やっと鳥居が見えてきた。
これが高森山登山道口の鳥居です。車道から1.3kmのプレート。
2020年02月15日 14:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/15 14:27
これが高森山登山道口の鳥居です。車道から1.3kmのプレート。
登山口の御堂。右に大石。よくあるパターンです。
2020年02月15日 14:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 14:30
登山口の御堂。右に大石。よくあるパターンです。
奉納の御幣には「 奉納 高森山お山参詣 令和元年八月十五日」盆正月にはお山参詣が行われると。
2020年02月15日 14:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 14:31
奉納の御幣には「 奉納 高森山お山参詣 令和元年八月十五日」盆正月にはお山参詣が行われると。
夏には、手前の防雪枠が外される。
2020年02月15日 14:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 14:31
夏には、手前の防雪枠が外される。
水場、湧水地です。
2020年02月15日 14:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 14:31
水場、湧水地です。
こんな立派な標柱が「 頂上まであと五七〇米 山口有志会」
2020年02月15日 14:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 14:31
こんな立派な標柱が「 頂上まであと五七〇米 山口有志会」
左の尾根に登るのだが、どこから?? 斜度もある。
2020年02月15日 14:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 14:44
左の尾根に登るのだが、どこから?? 斜度もある。
どこから?? マーカーや標識が見えない。
2020年02月15日 14:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 14:44
どこから?? マーカーや標識が見えない。
どこから?? ボツボツだぞ。夏は踏み跡もあるが、今日は下見です。撤退。
2020年02月15日 14:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 14:44
どこから?? ボツボツだぞ。夏は踏み跡もあるが、今日は下見です。撤退。
湧水箇所をアップで
2020年02月15日 14:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 14:47
湧水箇所をアップで
かなりの人数で登ったのでは。こちらが高森山の正門ということか。
2020年02月15日 14:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 14:49
かなりの人数で登ったのでは。こちらが高森山の正門ということか。
まもなく、車道です。自分のトーレスだけ。
2020年02月15日 15:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 15:14
まもなく、車道です。自分のトーレスだけ。
真新しい車道は直進。浅虫方面は左折です。
2020年02月15日 15:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 15:15
真新しい車道は直進。浅虫方面は左折です。
冬期間通行止のR269から浅虫側に帰りました。
2020年02月15日 16:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 16:00
冬期間通行止のR269から浅虫側に帰りました。
ほたる谷には、ほたる観察用の遊歩道があります。
さて、夏にはホタルは??
2020年02月15日 16:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/15 16:03
ほたる谷には、ほたる観察用の遊歩道があります。
さて、夏にはホタルは??
湖岸周回遊歩道の最も山側のモニュメント。
2020年02月15日 16:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/15 16:09
湖岸周回遊歩道の最も山側のモニュメント。
浅虫川のほたる橋を渡る。正面にモニュメント。
2020年02月15日 16:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 16:10
浅虫川のほたる橋を渡る。正面にモニュメント。
湖岸周回遊歩道には、右のプレートのように、距離が表示されている。
2020年02月15日 16:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 16:11
湖岸周回遊歩道には、右のプレートのように、距離が表示されている。
水車小屋に立ち寄る。
2020年02月15日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 16:18
水車小屋に立ち寄る。
対岸の正面が展望台。尾根を登り、小松山は右斜面の奥かな。山頂からほたる湖が見えなかった。
2020年02月15日 16:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 16:24
対岸の正面が展望台。尾根を登り、小松山は右斜面の奥かな。山頂からほたる湖が見えなかった。
駐車場に戻った。
2020年02月15日 16:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 16:26
駐車場に戻った。
「 馬場山アカマツ巨樹」プレート。
2020年02月15日 16:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 16:26
「 馬場山アカマツ巨樹」プレート。

感想

浅虫ほたる湖の登山道のない小松山に挑戦。雪があると良かったのに、小松山ルートは雪がありません。カンジキ持参は単なる荷物。YAMAPのmichikoさんのレコお世話になりました。Sさんの山名板輝いています。タイトル画に使いました。下山後、高森山の山口側からのルート下見に鳥居・御堂まで、次の機会に高森山を正門からなどと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

お疲れ様でした!
小松山は雪がとても少ないんですよね~!
レポして頂いた山名板を付けた前回時も雪が少なくて難儀しました。
旧浅虫スキー場付近に下山する周回コース(ヤマレコにupしてあります。)を取り
次の鉄塔ピークに至れば展望がとても良いのです。
刈り払いすれば、皆さんに歩いて頂けるのでしょうね・・・。
2020/2/16 13:48
Re:お疲れ様でした。
 コメントありがとうございました。山名板は存在感があります。あるとないとでは全く違う。ありがとうございます。山頂だと思って、キョロキョロして、三角点と山名板、よしきまりと確信につながります。2019.01.20 のレコは拝見してはいたが、周回までは考えませんでした。チャンスがあれば。一度降った雪は無くなるというし、どうなっているのだろうか。ああそれから、高田大岳の件、新聞報道されましたね。流石です。私が、来月の堅雪トレキング申込んでいます。更に、雪山デビューの3名の昔の若い娘さんが申込んだと言う話を聞きました。少し心配なのですが、岩木山に登っている人達たからOKかな?と。よろしくお願いします。
2020/2/16 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら