ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山 ハーフトレラン

2012年09月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
peaks その他1人
GPS
07:40
距離
11.6km
登り
1,472m
下り
1,467m

コースタイム

7:50燕温泉口駐車場〜7:55燕温泉登山口〜8:00黄金の湯〜8:35称明の滝&光明の滝〜9:00湯道分岐〜9:15胸突き八丁〜9:40天狗堂〜9:50光善寺池〜10:00風穴〜10:25九合目鎖場〜10:50妙高大神〜10:55日本岩〜11:00妙高山山頂〜12:00長助池分岐〜13:10長助池〜15:20河原の湯吊り橋〜15:30燕温泉口駐車場
天候 薄曇り、山頂は雲の中
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ツバメ温泉登山道口、日帰り駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは燕温泉登山口に有り
登山道は場所により滑落注意です。
黄金の湯の湯船はつるつるで滑落注意です。
燕温泉口駐車場よりスタート
立派なトイレも有りました
2012年09月05日 07:50撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 7:50
燕温泉口駐車場よりスタート
立派なトイレも有りました
へぇここで標高千メーター以上あるんだぁ
2012年09月05日 07:50撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 7:50
へぇここで標高千メーター以上あるんだぁ
温泉宿を歩いて通過中、無料利用の足湯が有りました。下山後は良いなぁ
2012年09月05日 07:52撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 7:52
温泉宿を歩いて通過中、無料利用の足湯が有りました。下山後は良いなぁ
少し上がった所に登山ポストは有ります
無事に帰るまでが遠足です
2012年09月05日 07:54撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 7:54
少し上がった所に登山ポストは有ります
無事に帰るまでが遠足です
更にちょいと上がると黄金の湯が有ります
改装したのか程良い感じになってました
2012年09月05日 07:59撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 7:59
更にちょいと上がると黄金の湯が有ります
改装したのか程良い感じになってました
ここらから登山道に、コンクリート舗装でかなりしっかりとした足場ですな、作業運搬でも使う様です
右側は沢に落ちてますので通行注意です
2012年09月05日 08:11撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 8:11
ここらから登山道に、コンクリート舗装でかなりしっかりとした足場ですな、作業運搬でも使う様です
右側は沢に落ちてますので通行注意です
赤倉原湯はここから、辺りは温泉臭が漂ってます
2012年09月05日 08:30撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 8:30
赤倉原湯はここから、辺りは温泉臭が漂ってます
称明滝&光明滝
温泉成分で沢沿いは赤茶けた色がついてます
2012年09月05日 08:33撮影 by  GZ-HM570 , JVC
1
9/5 8:33
称明滝&光明滝
温泉成分で沢沿いは赤茶けた色がついてます
最初の分岐が、麻平方面の登山道は行った事無いなぁ今度使ってみようかな〜
2012年09月05日 08:52撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 8:52
最初の分岐が、麻平方面の登山道は行った事無いなぁ今度使ってみようかな〜
湯道分岐
先ずは山頂を目指します
2012年09月05日 08:58撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 8:58
湯道分岐
先ずは山頂を目指します
胸突き八丁へ突入
ここまでで充分に登ってますがまだまだ登ります
2012年09月05日 09:15撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:15
胸突き八丁へ突入
ここまでで充分に登ってますがまだまだ登ります
五合目、1800メーター
やや雲がかかってきました
2012年09月05日 09:24撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:24
五合目、1800メーター
やや雲がかかってきました
六合目、天狗堂到着
2012年09月05日 09:38撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:38
六合目、天狗堂到着
祠がぽつんと有るだけで特には、、、
一息ついてから位置確認して更に高度を稼ぎます
2012年09月05日 09:38撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:38
祠がぽつんと有るだけで特には、、、
一息ついてから位置確認して更に高度を稼ぎます
光善寺池到着
湿原の様な小さな池が有りました
2012年09月05日 09:48撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:48
光善寺池到着
湿原の様な小さな池が有りました
七合目、標高も2000メーター越え
2012年09月05日 09:49撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:49
七合目、標高も2000メーター越え
まだまだ登る
妙高山意外と強度高いのかなぁ
2012年09月05日 09:50撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:50
まだまだ登る
妙高山意外と強度高いのかなぁ
途中の木の幹に石が詰まってました
わざわざこんな悪戯する人もいないだろうし雪が降ったときに押し流されて来たのかな?
2012年09月05日 09:55撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 9:55
途中の木の幹に石が詰まってました
わざわざこんな悪戯する人もいないだろうし雪が降ったときに押し流されて来たのかな?
八合目、風穴到着
手を近づけるとひんやり風が吹き出てました
2012年09月05日 10:01撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:01
八合目、風穴到着
手を近づけるとひんやり風が吹き出てました
九合目、そろそろ山頂へ近づく手前に鎖場が
2012年09月05日 10:27撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:27
九合目、そろそろ山頂へ近づく手前に鎖場が
ステップはしっかりしているので慌てず確実に登ります
2012年09月05日 10:30撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:30
ステップはしっかりしているので慌てず確実に登ります
そのまま先行者は雲の上に消えて行く
2012年09月05日 10:31撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:31
そのまま先行者は雲の上に消えて行く
一時雲が抜けて綺麗な青空も見えましたが
2012年09月05日 10:41撮影 by  GZ-HM570 , JVC
1
9/5 10:41
一時雲が抜けて綺麗な青空も見えましたが
十合目
ここから妙高山最高地点が目視確認、三時間きれそうなので一人トレランスタイルで駆け上ります
2012年09月05日 10:48撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:48
十合目
ここから妙高山最高地点が目視確認、三時間きれそうなので一人トレランスタイルで駆け上ります
残り一分残して妙高大神到着
2012年09月05日 10:48撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:48
残り一分残して妙高大神到着
程なく同行者も到着
日差しが無いとやや寒く感じる時も
2012年09月05日 10:48撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:48
程なく同行者も到着
日差しが無いとやや寒く感じる時も
直ぐ隣の妙高山山頂も雲が流れてきて見え隠れしてます
2012年09月05日 10:48撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:48
直ぐ隣の妙高山山頂も雲が流れてきて見え隠れしてます
ん〜雲が無ければ展望はひらけて綺麗なんですけど残念
2012年09月05日 10:53撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:53
ん〜雲が無ければ展望はひらけて綺麗なんですけど残念
トリカブト畑をかき分けて山頂に向かいます
2012年09月05日 10:57撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:57
トリカブト畑をかき分けて山頂に向かいます
途中に日本岩が
でっけぇなぁ〜
2012年09月05日 10:58撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:58
途中に日本岩が
でっけぇなぁ〜
妙高山山頂到着
妙高大神の方が標高高いのねぇ山頂の方が高いかと思ってたけど山頂の定義ってどうなんやろ?
2012年09月05日 10:59撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 10:59
妙高山山頂到着
妙高大神の方が標高高いのねぇ山頂の方が高いかと思ってたけど山頂の定義ってどうなんやろ?
相変わらず展望は開けず
しかし先の稜線から雲が製造中、何か凄いねぇ
2012年09月05日 11:01撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 11:01
相変わらず展望は開けず
しかし先の稜線から雲が製造中、何か凄いねぇ
山頂付近はリンドウやトリカブトが咲き誇ってました
2012年09月05日 11:03撮影 by  GZ-HM570 , JVC
1
9/5 11:03
山頂付近はリンドウやトリカブトが咲き誇ってました
涼しげでよいですね〜
2012年09月05日 11:03撮影 by  GZ-HM570 , JVC
2
9/5 11:03
涼しげでよいですね〜
山頂は雲が抜けないので下山開始
長助池分岐まで先行して駆け下りました。(参考タイム25分)その後トレーニングを兼ねて登り返して同行者と合流
ここの分岐のベンチをお借りして昼御飯の休憩を取りました
2012年09月05日 11:33撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 11:33
山頂は雲が抜けないので下山開始
長助池分岐まで先行して駆け下りました。(参考タイム25分)その後トレーニングを兼ねて登り返して同行者と合流
ここの分岐のベンチをお借りして昼御飯の休憩を取りました
しっかりと休みを取ってから長助池へ
ここから単独でトレラン下りします(残り5キロ)
2012年09月05日 13:10撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 13:10
しっかりと休みを取ってから長助池へ
ここから単独でトレラン下りします(残り5キロ)
芝沢(残り4,2キロ)タイム10分
2012年09月05日 13:22撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 13:22
芝沢(残り4,2キロ)タイム10分
大倉分岐(残り3.7キロ)タイム15分
2012年09月05日 13:27撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 13:27
大倉分岐(残り3.7キロ)タイム15分
黄金清水(残り3,2キロ)タイム20分
2012年09月05日 13:32撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 13:32
黄金清水(残り3,2キロ)タイム20分
チェックポイント(残り2,4キロ)タイム34分
2012年09月05日 13:46撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 13:46
チェックポイント(残り2,4キロ)タイム34分
大倉沢
ここは一旦沢沿いを歩きますが直ぐに登って登山道に戻ります。マーカーが気づき難い為沢沿いに進んで道迷いされる方が非常に多いので要注意です。少し戻ったり斜め上のマーカーを探してみてください。去年来た時は私も迷いましたし今回同行者も少々迷われたそうです
2012年09月05日 13:54撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 13:54
大倉沢
ここは一旦沢沿いを歩きますが直ぐに登って登山道に戻ります。マーカーが気づき難い為沢沿いに進んで道迷いされる方が非常に多いので要注意です。少し戻ったり斜め上のマーカーを探してみてください。去年来た時は私も迷いましたし今回同行者も少々迷われたそうです
麻平分岐(残り1,2キロ)タイム53分
2012年09月05日 14:05撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 14:05
麻平分岐(残り1,2キロ)タイム53分
もう少しでゴールかな
2012年09月05日 14:12撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 14:12
もう少しでゴールかな
惣滝分岐
ちょっと滝を見に行く余裕は無いかな
2012年09月05日 14:15撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 14:15
惣滝分岐
ちょっと滝を見に行く余裕は無いかな
河原の湯
橋の下に野天風呂が有るみたいです
2012年09月05日 14:17撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 14:17
河原の湯
橋の下に野天風呂が有るみたいです
橋を渡ると後は砂利道みたいな所を通れば燕温泉に戻ります
2012年09月05日 15:18撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 15:18
橋を渡ると後は砂利道みたいな所を通れば燕温泉に戻ります
燕温泉到着(タイム1時間9分)
ここで折り返して同行者と合流するまで登り返ししました
2012年09月05日 14:21撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 14:21
燕温泉到着(タイム1時間9分)
ここで折り返して同行者と合流するまで登り返ししました
その後、無事駐車場到着です
2012年09月05日 15:30撮影 by  GZ-HM570 , JVC
9/5 15:30
その後、無事駐車場到着です
撮影機器:

感想

暫く天候が崩れそうなのでその前に妙高山へ登ってきました。
結局、曇りがちで展望は残念でしたが気温は快適で歩きやすかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら