記録ID: 222606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光男体山 −二荒山神社口から日帰り−
2012年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
6:00二荒山神社口スタート−6:08一合目−6:21二合目−6:33三合目−7:00四合目−
7:14五合目−7:26六合目−7:46七合目−8:04八合目−8:20九合目−8:38山頂−(9:15分まで大休止)−11:40二荒山神社口
7:14五合目−7:26六合目−7:46七合目−8:04八合目−8:20九合目−8:38山頂−(9:15分まで大休止)−11:40二荒山神社口
天候 | 午前中まで快晴 午後 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・二荒山神社口にて登拝受付(500円) 住所氏名を書きますが、帰りにチェックは特にありません。 6時からしか門が開きません。日の出とともに開けてくれれば、 もう少し余裕を持って上がれるのになと思いました。 ・危険箇所 特にありません。4合目から先、ひたすら直登です! ・登山道脇の森の中に猿が数匹いました。 かなり距離が離れてたので、特に問題ないです。 (来る途中も明智平の駐車場でトイレ休憩してたら、 猿に車の上に載られてしまいました…。) |
写真
撮影機器:
感想
・2011年9月29日に続いて、2回目
・一回登ったことがあるので、距離感がつかめてあまり疲れませんでした。
(初めて登った時は、6合目から先のつらいことつらいこと…。
どこまで直登させれば気が済むんだと言いたくなるぐらい、しんどかった。)
・志津乗越から上がってみたいといつも思うが、自分の車では底を擦りそうで、
林道に入っていく勇気が出ない。
・山頂にあった2mほどの鉄剣が折れてしまったのは、とても残念。。
登山口に募金箱でも置いてくれれば、再建の寄付するのに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する