ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2231342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

由布正面登山口-由布岳-由布東登山口-鶴見岳西の窪-南平台分岐-鳥居バス停

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
12.1km
登り
1,258m
下り
1,433m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:56
合計
7:02
7:04
7:05
30
正面登山道と日向越への分岐
7:35
7:36
61
8:37
8:47
11
8:58
9:05
75
10:20
10:27
18
10:45
10:45
6
由布東登山口=鶴見西登山口
10:51
10:53
75
12:08
12:14
15
12:29
12:35
12
12:47
12:48
10
12:58
13:06
24
13:30
13:30
5
13:35
13:35
10
13:45
13:52
1
13:53
ゴール地点
西の窪で、鶴見山頂に向ける余力が残っていると思ったのですが、やはり疲れが残っていたのでしょう、南平台分岐の下の方の何でもない所でつんのめってころび、顔から地面に落ちました。とても幸いなことに顔を打った所が柔らかい土だったので、顔は泥だらけになりましたが捻挫も傷もなくラッキーでした。降り着いた、火男火売神社にお賽銭をあげて感謝しました。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
マタエ少し手前から、霧氷の様子
2020年02月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/23 8:25
マタエ少し手前から、霧氷の様子
マタエに着きました、思ったより風も吹いてなく、寒さも予想したほどではありませんでした。
2020年02月23日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 8:31
マタエに着きました、思ったより風も吹いてなく、寒さも予想したほどではありませんでした。
マタエから対側の鞍部
2020年02月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 8:41
マタエから対側の鞍部
マタエから西峰です。天気が良くなりそうです
2020年02月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 8:42
マタエから西峰です。天気が良くなりそうです
東峰手前から西峰、お鉢の縁
2020年02月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/23 8:48
東峰手前から西峰、お鉢の縁
東峰が見えました
2020年02月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/23 8:52
東峰が見えました
逆光で霞んでますが、山頂の標識です。雲で覆われた太陽が見れました。
2020年02月23日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/23 8:53
逆光で霞んでますが、山頂の標識です。雲で覆われた太陽が見れました。
山頂から東登山口へ向かう方向、こちらの方が霧氷も多く、一部登山道が凍って、注意しながら進みました
2020年02月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/23 9:06
山頂から東登山口へ向かう方向、こちらの方が霧氷も多く、一部登山道が凍って、注意しながら進みました
お鉢めぐりと東登山口への分岐点から東峰を望みました
2020年02月23日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 9:11
お鉢めぐりと東登山口への分岐点から東峰を望みました
東登山口からの難所の鎖の手前のロープ部分の道がかなり凍っていて、アイゼンを持っていなかったので、凍ってない地面や岩を選びながら慎重に足を進めました。
緊張した場所を過ぎて、これから目指す鶴見岳方向を撮りました。
2020年02月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/23 9:25
東登山口からの難所の鎖の手前のロープ部分の道がかなり凍っていて、アイゼンを持っていなかったので、凍ってない地面や岩を選びながら慎重に足を進めました。
緊張した場所を過ぎて、これから目指す鶴見岳方向を撮りました。
東登山口の看板です
2020年02月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 10:45
東登山口の看板です
東登山口から道路を過って鶴見岳の西登山口ルートです。
いつも下りに使って、ほとんど平坦な林道と思っていたら、そこそこの登りでした。
2020年02月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 10:46
東登山口から道路を過って鶴見岳の西登山口ルートです。
いつも下りに使って、ほとんど平坦な林道と思っていたら、そこそこの登りでした。
西登山口から少し行った所にこんな標識があります。昨年、一度城島高原を目指してみましたが途中で道がわからなくなり断念しました。またトライしたいと思います。
2020年02月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 10:47
西登山口から少し行った所にこんな標識があります。昨年、一度城島高原を目指してみましたが途中で道がわからなくなり断念しました。またトライしたいと思います。
林道の終点です。ここから少し行った所から山道が始まります。
2020年02月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/23 11:25
林道の終点です。ここから少し行った所から山道が始まります。
東登山口に降りた時は、まだルンルンで疲れなんてどこにも感じられなかったのに、登りになると一気に疲れが襲って来ました。やっと着いた船底への分岐点です。
今はだいぶ荒れていますが以前はよくこのルートを使ったものです。
2020年02月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/23 12:08
東登山口に降りた時は、まだルンルンで疲れなんてどこにも感じられなかったのに、登りになると一気に疲れが襲って来ました。やっと着いた船底への分岐点です。
今はだいぶ荒れていますが以前はよくこのルートを使ったものです。
西の窪で山頂に向かうかこのまま、南平台の分岐部を通って鳥居に降りるか考えました。
山頂に向かう余力はまだありましたが、山頂で観光客の人達に会うのは今日はやめておこうと鳥居に向かいました。バスに乗り、由布岳登山口に着いたとき、こんなに良い天気になっていました。
2020年02月23日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/23 14:30
西の窪で山頂に向かうかこのまま、南平台の分岐部を通って鳥居に降りるか考えました。
山頂に向かう余力はまだありましたが、山頂で観光客の人達に会うのは今日はやめておこうと鳥居に向かいました。バスに乗り、由布岳登山口に着いたとき、こんなに良い天気になっていました。
歩いたルートを一枚の画像で収められない距離に満足出来ました。
2020年02月23日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/23 14:32
歩いたルートを一枚の画像で収められない距離に満足出来ました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

お疲れ様
長距離の山行お疲れ様です。躓いて転倒というのは若いころとは異なり、足が上がらずということなのでしょうね。私も顔を打つようなことはありませんでしたが、躓くことが増えた様に思います。(-_-;)
2020/2/25 4:42
Re: お疲れ様
おっしゃる通り、足が上がってないと思います。(-_-;)
それと、疲れた時、急いだ時が危ないです。わかっちゃいるけどです。
首から上は守らないといけませんね。あ、転ぶ、転ぶというわずかな時間に出来るだけ怪我が少なくてすむ転び方を選択しているようには思うのですが、まぐれの運に期待するのはとても危ういことです。
自身の現在の体力とそれに対する意識とのギャップが、年と共に拡大、変化することを自覚しなければと自分にいい聞かせてる積もりですが・・・。
2020/2/25 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら