ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2231408
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

多飯が辻山ブルーなんちゃって(東登山口から往復・ワンコハイク)

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
3.6km
登り
453m
下り
451m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:45
合計
2:25
13:54
14:39
37
15:16
15:16
2
15:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道東城インターが最寄りのインター。東城市街からは国道314号→県道12号→道標のところで左折しあとは道標通りに進むと登山口駐車場。広い駐車場(トイレあり)があります。東登山口のマップコードは326 767 309 *50
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。
その他周辺情報 東城インター近くにスーパーやコンビニあり。
東登山口、広い駐車場がある。トイレも設置されていて地元の方々が整備されていてとてもきれいだ。
2020年02月23日 12:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 12:52
東登山口、広い駐車場がある。トイレも設置されていて地元の方々が整備されていてとてもきれいだ。
駐車場より多飯が辻山
2020年02月23日 12:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 12:53
駐車場より多飯が辻山
オオイヌノフグリ
2020年02月23日 12:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 12:53
オオイヌノフグリ
ハコベ
2020年02月23日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 12:54
ハコベ
地図看板も設置されている。
2020年02月23日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:54
地図看板も設置されている。
2020年02月23日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:55
こちらが登山口
2020年02月23日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:55
こちらが登山口
天気が良いと自然林の多い山はなおのこと気持ちがいい。
2020年02月23日 13:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:01
天気が良いと自然林の多い山はなおのこと気持ちがいい。
お地蔵さん
2020年02月23日 13:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:02
お地蔵さん
ワンコもテンション高め。
2020年02月23日 13:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:03
ワンコもテンション高め。
2020年02月23日 13:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:08
なぜ?と思ったら。
2020年02月23日 13:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:12
なぜ?と思ったら。
左が崩れていました。
2020年02月23日 13:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:13
左が崩れていました。
青空が良い感じ。
2020年02月23日 13:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:14
青空が良い感じ。
2020年02月23日 13:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:23
2020年02月23日 13:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:31
ベンチも設置されている。
2020年02月23日 13:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:32
ベンチも設置されている。
2020年02月23日 13:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:38
神社がでてきた。
2020年02月23日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:46
神社がでてきた。
もうすぐ山頂。
2020年02月23日 13:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 13:50
もうすぐ山頂。
南側が開けた。丘陵地帯が広がる。
2020年02月23日 13:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 13:51
南側が開けた。丘陵地帯が広がる。
山頂部に着いた。
2020年02月23日 13:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 13:53
山頂部に着いた。
とても明るい山頂
2020年02月23日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 13:54
とても明るい山頂
写真看板もある。
2020年02月23日 13:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:55
写真看板もある。
花見山とその左に伯耆大山
2020年02月23日 13:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:57
花見山とその左に伯耆大山
三角点
2020年02月23日 13:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:57
三角点
北側にはちょびっと雪
2020年02月23日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:58
北側にはちょびっと雪
猫山・・・まだ登ったことがない。
2020年02月23日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:58
猫山・・・まだ登ったことがない。
2020年02月23日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:58
東屋まである。整備されている方が休んでおられる。
2020年02月23日 13:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 13:59
東屋まである。整備されている方が休んでおられる。
北にはすぐ対面に道後山
2020年02月23日 14:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 14:09
北にはすぐ対面に道後山
花見山アップ
2020年02月23日 14:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 14:11
花見山アップ
新庄毛無山
2020年02月23日 14:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 14:16
新庄毛無山
雲を被った伯耆大山
2020年02月23日 14:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 14:36
雲を被った伯耆大山
2020年02月23日 14:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 14:37
整備しておられる(ありがとうございます)
2020年02月23日 14:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 14:38
整備しておられる(ありがとうございます)
山頂はとても開放的でいつまでも居たい気持ちになる。

2020年02月23日 14:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 14:38
山頂はとても開放的でいつまでも居たい気持ちになる。

2020年02月23日 14:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 14:40
2020年02月23日 14:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 14:40
山頂はとても開放的でいつまでも居たい気持ちになる。

2020年02月23日 14:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 14:47
山頂はとても開放的でいつまでも居たい気持ちになる。

2020年02月23日 14:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 14:55
木が少し倒れ掛かって根っこの下に空洞が

2020年02月23日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 14:56
木が少し倒れ掛かって根っこの下に空洞が

何かいるのかな・・いない。
2020年02月23日 14:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 14:57
何かいるのかな・・いない。
2020年02月23日 15:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 15:07
山犬チーズ(パピヨン)
2020年02月23日 15:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/23 15:08
山犬チーズ(パピヨン)
2020年02月23日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 15:09
2020年02月23日 15:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 15:17
駐車場まで下りてきた。いい山だった。また歩いてみたい。
2020年02月23日 15:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 15:19
駐車場まで下りてきた。いい山だった。また歩いてみたい。
2020年02月23日 15:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 15:37

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

八ヶ岳遠征の跡片付けやワン
コ洗いなどをしていると遅く
なってしまったのでワンコと
庄原市東城の多飯が辻山1040
mに東登山口から登ってきま
した。かなり前から名前は聞
いたことがあるけれどもそこ
へ行くならもう少し足を延ば
して比婆山・道後山・福田頭
へと行ってしまってなかなか
登るチャンスがありませんで
した。この度Ennnaさんのレ
ポートを拝見して今日がチャ
ンスと登ってきました。

地味な山なのかなあと勝手に
想像していたのですが、自然
林に囲まれた展望の良い山で
大山も見えるとても気持ちの
良い山でした。一部植林はあ
るものの多くが自然林で囲ま
れていて山頂は伐採されたお
かげで360度とはいかないま
でも展望が良くて南には丘陵
地帯が広がり(那岐山からみ
る景色みたい)、北には猫山
と道後山が、その右には雲を
被った雪化粧の伯耆大山が見
えました。また登ってみたい
ですね。
東登山口のマップコードは32
6 767 309 *50

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

あのあたり
おおかもさん おはようございます

メジャーなお山に囲まれているエリアで
目立たないところが予想以上に良かったりしますね。
なにより静かで
可愛いお花があったりで。

山犬パピちゃん、小さな足でも
なかなかの健脚ぶり
2020/2/24 9:27
Re: あのあたり
hobbitさん、こんにちは。
そうなですよね。周囲の山にどうしても目が行ってしまっていて後回しになっていました。
ところが今回初めて行ってみて自然林に囲まれたとても静かな山で展望もいいしお花も多そうです。お気に入りになりそうです。
うちのパピさんは丸子頭から十方山縦走したりと小さい割(チワワ級です)に健脚です。でももう歳なので時々帰りは抱っこして下山します。ワンコは山に入ると生き生きしますね。
2020/2/24 17:49
私は大山が分かりませんでした。
 遅くにこんばんわ。Ennaです。
 レコ見て頂いて登りたい方が少しでも増えればな〜っと思ってますので、大変うれしいです(^O^)。

 私は伯耆大山が分からなかったのですが、さすがohkamoさん!「〇〇の劫」って言ったら怒られますか?(笑)。
 そのうち、井西山〜福田頭を巡ってみたいです。
2020/2/24 23:45
Re: 私は大山が分かりませんでした。
そうそう、そうなんです。Ennaさんのレポートを拝見して今日がチャンスと登ってきました。地元の方々に愛されている山だなあという感じがしました。ほぼ自然林で山頂は展望がいいし東屋もあるしいいですね。最初は大山わかりにくかったんですがしばらくすると唯一雪化粧をした山が見えたのでわかりました。
井西山〜福田頭は新緑の頃がよさそうですよ(5月中旬〜下旬)。例のコースですね。
2020/2/25 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら