ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

二子山〜一般コース&上級者コース

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:38
距離
4.6km
登り
801m
下り
785m

コースタイム

10:05駐車場出発-10:08股峠(一般コース)-10:35西岳山頂-11:35股峠(上級コース)-12:35西岳山頂(昼食)-13:45股峠-14:15東岳-14:40股峠-14:43駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
299号沿いにある民宿登人のすぐ先を秩父方面から来たら右に入り、暫く登る。トンネルを抜けて10分程で股峠近くの駐車場。
駐車場は10台程度駐車可能。
AM10:00時点で満車に近い状態。
コース状況/
危険箇所等
雨が降った翌日だと岩場に至るまでの道はほぼ全てぬかるんでおり全体的滑るので注意。
西岳、特に山頂の縦走路は高度感あり。
股峠看板から右に沿って登ってしまうとそのまま一般コースになってしまい上級コースの分岐にすら出ない為、看板から見て左手を登る様にすれば正規ルートとなるので分岐にも当たります。どうやら別にコースが出来てしまった様だと以前来た方が話してました。私と同じように上級コースを目指して来たのに判らず一般コースで登ってしまったという方が3名いた事から以前より判り辛くなってます。
AM10:00時点の股峠近くの駐車場。
AM10:00時点の股峠近くの駐車場。
駐車場斜向かいに登山道入口。
駐車場斜向かいに登山道入口。
とりあえずポチっとなー!
とりあえずポチっとなー!
これ上がるとすぐに分岐。
これ上がるとすぐに分岐。
股峠。こちらからだと右が西岳、左手が東岳。
股峠。こちらからだと右が西岳、左手が東岳。
ほほーう、この先で更に分岐ね、。
ほほーう、この先で更に分岐ね、。
この看板前で一瞬滑りました(笑)。
前日の雨でぬかるんでるのと底のすり減った靴。
この看板前で一瞬滑りました(笑)。
前日の雨でぬかるんでるのと底のすり減った靴。
徐々に高度を上げていきます。
徐々に高度を上げていきます。
振り返れば景色いいなーって
1
振り返れば景色いいなーって
しかし行けども行けども分岐現れず。
しかし行けども行けども分岐現れず。
曇ってんだか晴れてんだか判らん天気。
1
曇ってんだか晴れてんだか判らん天気。
微妙にガスってんのか。
微妙にガスってんのか。
って結局山頂付近の分岐まで気が付かず。
って結局山頂付近の分岐まで気が付かず。
まあいーやと証拠写真。
撮って頂いた方感謝です。
まあいーやと証拠写真。
撮って頂いた方感謝です。
さて、では上級者コースを探しに一旦下りますか。
1
さて、では上級者コースを探しに一旦下りますか。
写真では相変わらず判り辛い高度感、200m位はあるかなー。
写真では相変わらず判り辛い高度感、200m位はあるかなー。
因みに下から見るとココね、。
赤い服着た人の辺り。
この人達は引き返した様で股峠で会いました。
2
因みに下から見るとココね、。
赤い服着た人の辺り。
この人達は引き返した様で股峠で会いました。
道なき道の尾根を辿って行く。
1
道なき道の尾根を辿って行く。
あの辺、どうなってんだろ?
あの辺、どうなってんだろ?
この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わずゆけよ

行けばわかるさ

この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わずゆけよ

行けばわかるさ

・・・・猪木の言葉を思い出した。
・・・・猪木の言葉を思い出した。
ここは誰かも言ってたがプチ長谷川ピークだね。
この下の切れ落ち具合も痺れます。
1
ここは誰かも言ってたがプチ長谷川ピークだね。
この下の切れ落ち具合も痺れます。
景色はいいなー。
景色はいいなー。
ここには鎖が付いてます、
ここには鎖が付いてます、
これを降りて行きます。
これを降りて行きます。
岩伝いに踏み跡を辿っても降りてけた。
岩伝いに踏み跡を辿っても降りてけた。
ローソク岩も登ってみたかったがこれは次回。
ローソク岩も登ってみたかったがこれは次回。
股峠に戻ってきました。
股峠に戻ってきました。
ふと西岳方面に目を向けるとさっき登っていった右側でなく左側から上がって行く人達が見えた。
ふと西岳方面に目を向けるとさっき登っていった右側でなく左側から上がって行く人達が見えた。
こっちだったかー。。
1
こっちだったかー。。
これが例の管理者か地権者かの哀しいお知らせですね。善意がとんだ仇ですね。。
なんだか可哀そうな気もします。
1
これが例の管理者か地権者かの哀しいお知らせですね。善意がとんだ仇ですね。。
なんだか可哀そうな気もします。
先行の3名。
鎖のない支点だけが虚しく残ってます。
鎖のない支点だけが虚しく残ってます。
石灰岩なので滑る事なく登って行けます。
石灰岩なので滑る事なく登って行けます。
向いの東岳。
あっちも何気に険しいな。
あっちも何気に険しいな。
そうこう言ってるうちに一般道との分岐。
もう山頂か、
そうこう言ってるうちに一般道との分岐。
もう山頂か、
で、本日2度目の尾根筋コース。
で、本日2度目の尾根筋コース。
2度目ですが気は抜けません。
2度目ですが気は抜けません。
途中の岩の隙間から
2
途中の岩の隙間から
下から見ると結構なナイフリッジ。
1
下から見ると結構なナイフリッジ。
すいませんノーヘルでした。
次回はしてきます。
すいませんノーヘルでした。
次回はしてきます。
本日3回目の股峠到着。
本日3回目の股峠到着。
東岳を目指す。
道はご覧の通りぬかるんでます。
道はご覧の通りぬかるんでます。
ここが東岳の核心部かな。
なんせ靴が滑るので通常より難易度UP。
ここが東岳の核心部かな。
なんせ靴が滑るので通常より難易度UP。
さっき登った西岳。
さっき登った西岳。
さっき見た位置からだと丁度正面の岩稜辺りを登ったのか。
さっき見た位置からだと丁度正面の岩稜辺りを登ったのか。
人が登ってれば何となくルートが掴めるんだが。
人が登ってれば何となくルートが掴めるんだが。
東岳の頂上。
東岳の山頂到着。
なんか西に比べるとしょぼい。
東岳の山頂到着。
なんか西に比べるとしょぼい。
その景色。
東岳山頂から西岳山頂を望む。
東岳山頂から西岳山頂を望む。
4回目の股峠。そろそろ見飽きたっす。
4回目の股峠。そろそろ見飽きたっす。
登山道入口。
道間違えたにしては予定通りの時間に駐車場に戻れた。
道間違えたにしては予定通りの時間に駐車場に戻れた。

感想

前日辺りから何処に行こうか悩んだ挙句、友人が最近登った二子山が凄かったとの話を思い出した。
相撲部屋の様な名前だが、秩父には同名の山が二つ存在しひとつは武甲山近くの山で今回登ったのは両神山近くの二子山だ。
先日買った冬用のザックの背負い心地を確かめに行くには丁度いい山と考え、子供を連れて行く前に下見に行かなければとの思いから決行に踏み切る。

漫画の「孤高の人」にも双子山という名前で登場する山があるが標高と山容からこの二子山の事を描いていると思われる。

いつもそうなのだが、単独行として山行を企画すると登山口に立つまでのモチベーション維持に労力を費やす。、。
子供や家族でとか友人との山行なら約束してしまっているので行かなければと腰も上がるが、単独だとどうも重い。
かと言って行かなければ行かないで天気の良い折角の休みに家でのんびりしている事に「やっぱり行けばよかった」と物凄く後悔するのだ。

この日も朝5時半に起きながらもどこにしようか、そもそも辞めようかなどと考えあぐねて結局家を出たのが7時半を過ぎていた。

両神山に登った時、家から2時間以上かかった所から逆算し登山道入口に10時着でだらだら登っても5時間程度、15時には帰途に着けると考えた。

さて登山道だが色々調べるとこのサイトでも登っている方が結構いて読んでみると、西岳と東岳に別れておりメインは西岳の様だ。
更に西岳山頂に向かうに当たり一般コースと上級者コースなる2コースに別れて登頂出来る模様。
このサイト以外でも調べた結果、この上級者コースはスキー場でいうニュアンスに近い事が判ったので今のスキルを鑑み上級者コースからの登頂を目指し、西岳の後に東岳を登る事にした。

駐車場から程なく西岳、東岳の分岐である股峠に到着しここから西岳を目指し登りだしたが、行けども行けども上級者コースの分岐が表れない。。
結局あっという間に山頂到着。
いったいどこに分岐なんてあったのだろうと悩んでいると私と同じ様に上級者コースを目指して来たと思われる若い方が「上級者コースから来たんですか?」と。
聞いてみると同様に注意して登ってきたが分岐がなかったと同じ事で迷っておられました。

登って来た狭い道をまた降りて行くよりルート通りに尾根伝いを歩き一周して股峠に戻り、再度確認して見ようと考え休まずに尾根沿いを歩き出した。

西岳の山頂標から一歩西に向かうと結構な高度感ある岩場の尾根コース。
浮石などはないのでバランスをしっかり保ちながら三点確保で行けば問題ない。
ただ一人でここを歩いていると物凄い寂寥感に一瞬襲われたのは自分でもかなり意外だった、。
尾根伝いの道は踏み跡等見れば別段迷う所ではなくすんなり元の股峠に戻る事が出来た、途中ローソク岩付近でボルダリングをしている方達が岩登りに汗を流していた。

さて、問題の上級者コースだが先行して登って行かれる方が3名程股峠から見えた。
明らかに先程自分が辿ったコースより左寄りを登って行く姿に元々のコース以外に別のコースが出来上がってしまっていた事を理解した。
すぐその3人に追いつきそのまま先行してもらった、。
 
老夫婦らしき二人をリードしている息子さんらしい感じの3名でヘルメットにザイル、ハーネスの完全装備で臨んでいた。
昨今、高齢者の軽装備で無理な登山と新聞紙上で言われている人達に比べてかなり本格的にそして真摯に登山に臨んでいる方達に見て取れた。

聞くとジャンダルムや大キレットを目指していてその練習でここに来たとの事。
年齢を聞くと今年70歳と言うからビックリした。
絶対登れると思います。。

そんなこんなと色々話ながら登っているとアッと言う間に山頂に到着した。
さて、今度はここを降りてもいいなと思っていたが、後から何気に登ってくる,途中すれ違う所が少なかったので断念し、仕方なく本日2度目の尾根伝いコースで降りる事に。。

初めよりは緊張の度合いも幾らか薄らいだが、それでも気の抜けない岩稜尾根を歩いて行く。
そして3度目の股峠。股峠のまたは又の間違いではとふと思う。

東岳に登らなければ二子山に登った事にはならないのと先程登った上級者コースなるものを俯瞰視したかったのもあり時間的に人気のない東岳を登りだした。
僕の夏用登山靴は今年で3年目でそろそろビブラムソールの張り替え時期、裏はコンバース並みにフラットに近くちょっとでも濡れた土の斜面だとローラーシューズの様に滑るので、この東岳と西岳の登りはじめは非常に滑った。
転びはしなかったがある意味こっちの方が怖かったかも。。

こちらも中々変化に富んだルートで面白かったが、同じコースを辿って降りるのは聊か興ざめで証拠写真を撮ったらさっさと下山した。

全体としてこの山の所感は短いジェットコースターの様な山という印象でした。
両神山の鎖撤去バージョン?みたいな感じ。

家から2時間ちょいでこういう山があるのにはいろいろ練習になってイイかもと思いました。
肝心の子供との山行ですが、長男なら上級コースも行けると思い機会があったらヘルメット被せてチャレンジしてみます。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら