記録ID: 2235485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
各務ヶ原権現山〜明王山
2020年02月23日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:02
距離 15.3km
登り 1,346m
下り 1,326m
15:59
天候 | 小雨時々雹が降る不安定な天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | なし |
写真
老洞峠
そのまま道路を縦断して登っても良いが左に曲がって5分程歩くと突き当たりにカーブミラーが有る所から山道のトラバース道を進むと初めてのガリーに出る。急斜面を登って行くと東尾根の岩場の基部に着く。今日はクライミングでは無いので巻き道を登る。
そのまま道路を縦断して登っても良いが左に曲がって5分程歩くと突き当たりにカーブミラーが有る所から山道のトラバース道を進むと初めてのガリーに出る。急斜面を登って行くと東尾根の岩場の基部に着く。今日はクライミングでは無いので巻き道を登る。
猿啄城跡
記念写真を撮りスマホにログを取ろうとしたらスマホが無い。そう言えば明王山の頂上でログを取った後に箱の上に忘れて来たのだ。SIMカードは入って居ないけど残念で成らない。
記念写真を撮りスマホにログを取ろうとしたらスマホが無い。そう言えば明王山の頂上でログを取った後に箱の上に忘れて来たのだ。SIMカードは入って居ないけど残念で成らない。
感想
伊吹の滝から各務ヶ原アルプスから関南アルプスの縦走はアップダウンが多く10kmを越える長丁場は訓練にはもってこいの山域で有る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する