ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2236393
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

ニコルス山の会(番外編)、行けるとこまで行ってみよう!シリーズ。(明神平)

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他2人
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
1,057m
下り
1,074m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:55
合計
7:35
9:13
22
9:35
9:37
40
10:17
10:17
29
10:46
10:53
77
12:10
13:32
14
13:46
13:50
12
14:02
14:10
17
14:27
14:34
47
15:21
15:21
15
15:36
15:36
33
16:09
16:10
16
16:26
16:30
4
16:34
16:34
14
16:48
天候 ドピーカン。明神ブルー全開でした。(^_^)v
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(行き)
鶴橋 7:11 - 7:50 榛原 近鉄特急賢島行き
榛原駅 8:20 - 8:34 菟田野 タクシー(\3,010)
(榛原駅 8:16 - 8:36 菟田野 奈良交通バス)・・・ワケあって乗れず
菟田野 8:40 - 9:10 大又 東吉野村コミュニティバス

(帰り)
やはた温泉 17:50 - 18:14 菟田野 東吉野村コミュニティバス
菟田野 18:44 - 19:05 榛原駅 奈良交通バス
榛原 21:28 - 21:46 大和八木 近鉄区間準急大阪上本町行き
大和八木 21:51 - 22:17 鶴橋 近鉄急行大阪上本町行き

※東吉野村コミュニティバスは乗車2時間前までに事前予約が必要です。
 変更・取消は、乗車1時間前までに連絡する事。
 予約・変更・取消 TEL:0746-42-0441
コース状況/
危険箇所等
●大又〜大又林道終点
 大又バス停と林道途中にトイレがあります。
 登山ポストは笹野神社(大又バス停前)と大又林道駐車場の少し先の登山口にあります。
 大又林道には積雪や凍結箇所はありませんでした。四郷川に沿って緩やかに上っていくので小滝や水流の美しさを楽しみながら歩けます。途中に七滝八壺や魚止めの滝などがあります。ただ、車には注意が必要です。
●大又林道終点〜明神滝
 大又林道終点からは登山道になります。途中、4ヶ所の渡渉があります。ドボンしたら撤退になりますので慎重に渡りましょう。4ヶ所目の渡渉地辺りでやっと雪を少し見ることができました。なのでその先の明神滝は豪快に流れていました。(^_^)
●明神滝〜明神平
 明神滝からは九十九折りに高度を上げていきます。5つ目の渡渉地は木橋が架かっていますが、うっすらと積雪があり凍っていて一番危険でした。渡った後のスロープや補強している木道も同じように凍っており、一歩一歩慎重に小さく蹴り込みながら通過しました。ここが今日一の核心ポイントでした。その後、雪道がガリガリになった箇所もありましたが、斜度はそんなにないのでチェーンスパイクや軽アイゼンなしでも大丈夫でした。
●明神平〜明神岳
 明神平に上がると強風が吹いており、上りの暑さはどこへやらで、体感温度は一気に下がります。それでも明神平の半分くらいは積雪がなく霧氷は全くない状態でした。水無山方面も同じような感じでした。明神岳、三ツ塚、前山は積雪はありましたが霧氷は全くありませんでした。薊岳も見た感じ同じような感じでした。三ツ塚から明神岳の稜線は雪が融けてぐちょぐちょでコケるとえらい事になってしまう状態でした。(^_^)
その他周辺情報 ●登山届
 前日にネットで奈良県警に提出しまたが、大又の登山ポストにもヤマレコの計画書を投函しました。
●やはた温泉
 入浴料は500円。男湯はヒノキ風呂でした。いいお湯ですよ。
●たつ屋(TEL:0745-82-8929)
 榛原駅前にある炭火焼肉屋さん、今回の反省会会場です。きれいなお店でした。
 お肉屋さんが経営しているだけあって、山形牛の色々な部位を楽しめますよ。
 当日でも事前に電話連絡しておくのが良さそうです。
【おまけ】JR野崎駅。リニューアルオープンしました。
2020年02月24日 06:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 6:05
【おまけ】JR野崎駅。リニューアルオープンしました。
【榛原】榛原駅に降り立つとピリッと空気が冷えていました。
2020年02月24日 07:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 7:41
【榛原】榛原駅に降り立つとピリッと空気が冷えていました。
【大又】榛原駅でハプニングがありましたが予定どおり大又に着きました。計画書はネットでも提出済みですがここでも投函しました。
2020年02月24日 08:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 8:59
【大又】榛原駅でハプニングがありましたが予定どおり大又に着きました。計画書はネットでも提出済みですがここでも投函しました。
【大又】トイレを済ませて林道歩きから出発します。前方に見える国見山は白くありません。
2020年02月24日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 9:00
【大又】トイレを済ませて林道歩きから出発します。前方に見える国見山は白くありません。
【大又林道】林道脇にはモフモフがいたるところに。
2020年02月24日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 9:15
【大又林道】林道脇にはモフモフがいたるところに。
【大又林道】名勝七滝八壺。
2020年02月24日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 9:28
【大又林道】名勝七滝八壺。
【大又林道】林道から見えるのは一部です。橋を渡って奥へ入って行くと上部の滝を見ることができます。
2020年02月24日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 9:28
【大又林道】林道から見えるのは一部です。橋を渡って奥へ入って行くと上部の滝を見ることができます。
【大又林道】ここが最終トイレ(男女共用)になります。帰りに使わせていただきましたが、キレイに清掃されていました。
2020年02月24日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 9:35
【大又林道】ここが最終トイレ(男女共用)になります。帰りに使わせていただきましたが、キレイに清掃されていました。
【大又林道】タマゴケありました。(^_^)v
2020年02月24日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/24 9:44
【大又林道】タマゴケありました。(^_^)v
【大又林道】魚止の滝です。近くまで行くにはつり橋を渡らなくてはならないので、いつもパスして林道から眺めてます。(^^;
2020年02月24日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 9:52
【大又林道】魚止の滝です。近くまで行くにはつり橋を渡らなくてはならないので、いつもパスして林道から眺めてます。(^^;
【大又林道】1月薊岳に行った時に悪戦苦闘した取り付きの尾根。
2020年02月24日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 9:56
【大又林道】1月薊岳に行った時に悪戦苦闘した取り付きの尾根。
【大又林道】本来の入山口はこちらです。
2020年02月24日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:01
【大又林道】本来の入山口はこちらです。
【大又林道】四郷川は小滝に・・・、
2020年02月24日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:06
【大又林道】四郷川は小滝に・・・、
【大又林道】プチゴルジュとか・・・、
2020年02月24日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:06
【大又林道】プチゴルジュとか・・・、
【大又林道】美しい流れを見せてくれます。
2020年02月24日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:07
【大又林道】美しい流れを見せてくれます。
【大又林道】大又林道の駐車場が見えました。満車状態でした。
2020年02月24日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:10
【大又林道】大又林道の駐車場が見えました。満車状態でした。
【大又林道】こちらは伊勢辻、赤ゾレ方面の入山口。
2020年02月24日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:13
【大又林道】こちらは伊勢辻、赤ゾレ方面の入山口。
【大又林道】冷たそうな四郷川ブルー。
2020年02月24日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:17
【大又林道】冷たそうな四郷川ブルー。
【大又林道】P1334への入山口。こちらも相当な急登だそうです。
2020年02月24日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:18
【大又林道】P1334への入山口。こちらも相当な急登だそうです。
【大又林道】集合写真。(^^;
ウォーミングアップは十分、もうソフトシェルも脱いでます。
2020年02月24日 10:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 10:19
【大又林道】集合写真。(^^;
ウォーミングアップは十分、もうソフトシェルも脱いでます。
【大又林道】登山口です。林道はもう少し続きます。
2020年02月24日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:25
【大又林道】登山口です。林道はもう少し続きます。
【大又林道】林道終点で小腹タイムにしました。
2020年02月24日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:39
【大又林道】林道終点で小腹タイムにしました。
【大又林道】今日はピーカン。明神ブルーに期待大です。さあ、明神平へ参りましょう!
2020年02月24日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:39
【大又林道】今日はピーカン。明神ブルーに期待大です。さあ、明神平へ参りましょう!
【林道終点〜明神平】第一渡渉地点。
2020年02月24日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:52
【林道終点〜明神平】第一渡渉地点。
【林道終点〜明神平】第二渡渉地点。
2020年02月24日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:54
【林道終点〜明神平】第二渡渉地点。
【林道終点〜明神平】第三渡渉地点。
2020年02月24日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:04
【林道終点〜明神平】第三渡渉地点。
【林道終点〜明神平】第四渡渉地点を渡ったあと、スッゲースパイク跡がいっぱいの岩がありました。
2020年02月24日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:09
【林道終点〜明神平】第四渡渉地点を渡ったあと、スッゲースパイク跡がいっぱいの岩がありました。
【林道終点〜明神平】明神滝の下に到着。今日は豪快に流れていました。
2020年02月24日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 11:17
【林道終点〜明神平】明神滝の下に到着。今日は豪快に流れていました。
【林道終点〜明神平】ぶつぶつ、ありました。(^_^)v
2020年02月24日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 11:17
【林道終点〜明神平】ぶつぶつ、ありました。(^_^)v
【林道終点〜明神平】キラキラ霜柱。
2020年02月24日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:22
【林道終点〜明神平】キラキラ霜柱。
【林道終点〜明神平】第五渡渉地点。橋も凍ってて怖かったが、渡った後は斜度もあり更に緊張しました。
2020年02月24日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:30
【林道終点〜明神平】第五渡渉地点。橋も凍ってて怖かったが、渡った後は斜度もあり更に緊張しました。
【林道終点〜明神平】霧氷が欲し〜い!
2020年02月24日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:38
【林道終点〜明神平】霧氷が欲し〜い!
【林道終点〜明神平】あれ!?ここにもイナバウアーの木が・・・。
2020年02月24日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:44
【林道終点〜明神平】あれ!?ここにもイナバウアーの木が・・・。
【林道終点〜明神平】きれいな森です。
2020年02月24日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:47
【林道終点〜明神平】きれいな森です。
【林道終点〜明神平】第六渡渉地点。
2020年02月24日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:49
【林道終点〜明神平】第六渡渉地点。
【林道終点〜明神平】水場。よく出ています。
2020年02月24日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 11:53
【林道終点〜明神平】水場。よく出ています。
【林道終点〜明神平】おお!屋根が見えた!
2020年02月24日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 12:02
【林道終点〜明神平】おお!屋根が見えた!
【林道終点〜明神平】振り向いたらコンカツ!
2020年02月24日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 12:02
【林道終点〜明神平】振り向いたらコンカツ!
【林道終点〜明神平】着いた〜!明神ブルーの明神平です。
2020年02月24日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/24 12:03
【林道終点〜明神平】着いた〜!明神ブルーの明神平です。
【明神平】霧氷が無くて残念ですが、やっぱりここは気持ちがいい!
2020年02月24日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 12:06
【明神平】霧氷が無くて残念ですが、やっぱりここは気持ちがいい!
【明神平】(^_^)v
2020年02月24日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 12:09
【明神平】(^_^)v
【明神平】生駒山も見えました。(^_^)v
2020年02月24日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 12:10
【明神平】生駒山も見えました。(^_^)v
【明神平】今日もいろいろ。(^^;
2020年02月24日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 12:13
【明神平】今日もいろいろ。(^^;
【明神平】明神ブルーにかんぱーい!
2020年02月24日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 12:14
【明神平】明神ブルーにかんぱーい!
【明神平】今日はバーボンです。
2020年02月24日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 12:40
【明神平】今日はバーボンです。
【明神平】寒いときには堪りませんね。(^^;
2020年02月24日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:02
【明神平】寒いときには堪りませんね。(^^;
【明神平】めずらしく食後のコーヒー。(^^;
2020年02月24日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:08
【明神平】めずらしく食後のコーヒー。(^^;
【明神平】さあ、行けるとこまで行ってみよう!
2020年02月24日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:20
【明神平】さあ、行けるとこまで行ってみよう!
【明神平】薊岳も霧氷がなさそう。
2020年02月24日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:25
【明神平】薊岳も霧氷がなさそう。
【明神平〜穂高明神】明神平・水無山方面を振り返って。
2020年02月24日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:33
【明神平〜穂高明神】明神平・水無山方面を振り返って。
【明神平〜穂高明神】ここは曲がらずに三ツ塚へ行きます。
2020年02月24日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:37
【明神平〜穂高明神】ここは曲がらずに三ツ塚へ行きます。
【明神平〜穂高明神】稜線からの絶景。大峰オールスターズ!
2020年02月24日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:43
【明神平〜穂高明神】稜線からの絶景。大峰オールスターズ!
【明神平〜穂高明神】そして大台ヶ原!
2020年02月24日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:43
【明神平〜穂高明神】そして大台ヶ原!
【穂高明神】明神岳まで来ました。
2020年02月24日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 13:55
【穂高明神】明神岳まで来ました。
【穂高明神】明神岳からは見渡す限り台高と大峰の山々。それと大空以外、何もありません。絶景です。
2020年02月24日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 13:56
【穂高明神】明神岳からは見渡す限り台高と大峰の山々。それと大空以外、何もありません。絶景です。
【穂高明神】でも時間が・・・。もう少し行けそうですが、今日はここまでです。
2020年02月24日 13:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 13:57
【穂高明神】でも時間が・・・。もう少し行けそうですが、今日はここまでです。
【穂高明神】名残惜しいが帰ります。
2020年02月24日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:58
【穂高明神】名残惜しいが帰ります。
【穂高明神】霧氷があればもう言うことは何もない。
2020年02月24日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:58
【穂高明神】霧氷があればもう言うことは何もない。
【穂高明神】薊岳と木ノ実矢塚。
2020年02月24日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 13:58
【穂高明神】薊岳と木ノ実矢塚。
【穂高明神】記念に、隊長とUntkくん。
2020年02月24日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/24 14:01
【穂高明神】記念に、隊長とUntkくん。
【穂高明神】mkm_kawaとUntkくん。
2020年02月24日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/24 14:01
【穂高明神】mkm_kawaとUntkくん。
【穂高明神〜明神平】帰りは雪上のトレースを楽しみます。(^_^)v
2020年02月24日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 14:06
【穂高明神〜明神平】帰りは雪上のトレースを楽しみます。(^_^)v
【穂高明神〜明神平】どこでも自由です。
2020年02月24日 14:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 14:17
【穂高明神〜明神平】どこでも自由です。
【穂高明神〜明神平】明神平に帰ってきました。
2020年02月24日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 14:19
【穂高明神〜明神平】明神平に帰ってきました。
【明神平】明神平のシンボル、あしび山荘。
2020年02月24日 14:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 14:20
【明神平】明神平のシンボル、あしび山荘。
【明神平】薊岳。
2020年02月24日 14:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 14:26
【明神平】薊岳。
【明神平】シンボルツリー?
2020年02月24日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 14:27
【明神平】シンボルツリー?
【明神平】以外に早く下りてきたので・・・、さっさと下りて温泉に行きましょう!(^_^)v
2020年02月24日 14:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 14:28
【明神平】以外に早く下りてきたので・・・、さっさと下りて温泉に行きましょう!(^_^)v
【明神平〜林道終点】第六渡渉地点。
2020年02月24日 14:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 14:36
【明神平〜林道終点】第六渡渉地点。
【明神平〜林道終点】第五渡渉地点は慎重に。
2020年02月24日 14:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 14:45
【明神平〜林道終点】第五渡渉地点は慎重に。
【明神平〜林道終点】第四渡渉地点。
2020年02月24日 14:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 14:59
【明神平〜林道終点】第四渡渉地点。
【明神平〜林道終点】第三渡渉地点。
2020年02月24日 15:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:01
【明神平〜林道終点】第三渡渉地点。
【明神平〜林道終点】第二渡渉地点。
2020年02月24日 15:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:07
【明神平〜林道終点】第二渡渉地点。
【明神平〜林道終点】最後の第一渡渉地点。
2020年02月24日 15:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:10
【明神平〜林道終点】最後の第一渡渉地点。
【明神平〜林道終点】少し下のここの方が渡渉しやすそうなんだがなぁ。
2020年02月24日 15:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:11
【明神平〜林道終点】少し下のここの方が渡渉しやすそうなんだがなぁ。
【明神平〜林道終点】林道終点に帰ってきました。
2020年02月24日 15:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 15:14
【明神平〜林道終点】林道終点に帰ってきました。
【大又林道】朝よりも水量が多くなってる感じがする。
2020年02月24日 15:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 15:19
【大又林道】朝よりも水量が多くなってる感じがする。
【大又林道】登山口に戻ってきました。
2020年02月24日 15:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:22
【大又林道】登山口に戻ってきました。
【大又林道】小滝も豪快に流れてます。
2020年02月24日 15:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:28
【大又林道】小滝も豪快に流れてます。
【大又林道】駐車場が見えてきた。あと1時間がんばろう!
2020年02月24日 15:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:29
【大又林道】駐車場が見えてきた。あと1時間がんばろう!
【大又林道】魚止の滝。
2020年02月24日 15:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 15:45
【大又林道】魚止の滝。
【大又林道】四郷川ブルー。
2020年02月24日 15:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 15:54
【大又林道】四郷川ブルー。
【大又林道】七滝八壺。あと少しだ。
2020年02月24日 16:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 16:02
【大又林道】七滝八壺。あと少しだ。
【大又】大又バス停。もう少しだ。
2020年02月24日 16:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 16:19
【大又】大又バス停。もう少しだ。
【大又】バス停前の笹野神社。薊岳の登山口です。
2020年02月24日 16:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 16:23
【大又】バス停前の笹野神社。薊岳の登山口です。
【大又】ヤブツバキ。
2020年02月24日 16:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 16:26
【大又】ヤブツバキ。
【大又】いつかここから伊勢辻・国見山・明神平を周回したいなぁ。
2020年02月24日 16:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 16:27
【大又】いつかここから伊勢辻・国見山・明神平を周回したいなぁ。
【やはた温泉】着いた〜!温泉!温泉!おつかれやまでした。(^_^)v
2020年02月24日 16:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 16:41
【やはた温泉】着いた〜!温泉!温泉!おつかれやまでした。(^_^)v
【榛原】そして反省会は榛原駅前のたつ屋さん。
2020年02月24日 18:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 18:57
【榛原】そして反省会は榛原駅前のたつ屋さん。
【榛原】何はなくともこれですよね。(^_^)v
2020年02月24日 19:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 19:06
【榛原】何はなくともこれですよね。(^_^)v
【榛原】ホルモン!
2020年02月24日 19:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 19:15
【榛原】ホルモン!
【榛原】ロース!
2020年02月24日 19:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 19:15
【榛原】ロース!
【榛原】サイボシ!
2020年02月24日 19:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 19:18
【榛原】サイボシ!
【榛原】今日もたらふく反省しました。(^^;
2020年02月24日 19:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 19:41
【榛原】今日もたらふく反省しました。(^^;

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ インナー手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 軽アイゼン(6本爪) 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ガス カートリッジ コッヘル 着替え

感想

今回のニコルス山の会(番外編)は、「行けるとこまで行ってみよう!シリーズ。」と題して明神平から桧塚奥峰へ挑戦してまいりました。結果としては明神岳止まりになりましたが、大又に下山時点で1時間20分ほど最終バスに余裕があり今回はやはた温泉に寄りましたが、お昼休憩を30分短縮してやはた温泉を諦めれば桧塚奥峰への往復は十分可能だと感じました。ただ、積雪量が多い時や荒天の場合は厳しくなると思います。

この日の明神平はいつもの強風が吹いておりかなり寒かったですが、日焼けするのでは?と思うほど明神ブルーが全開でした。一面の雪景色ではなく霧氷も全く無かったのがとても残念でした。それでも三ツ塚方面への雪面にはあらゆる方向に足跡があり好きなところを上ることができました。ただ、三ツ塚から明神岳への稜線上は雪が融けてぐちょぐしょになってるのには閉口しましたが・・・。でも、ここからはすばらしい展望が開けます。正面には大台ケ原まで続く台高山脈の稜線と峰々、その西側には大峰山脈の鋭鋒が、見わたす限りの山・山・山と大空以外には何もありません。なにも考える事なく只々眺めるだけ。ほんとうに時間を忘れてしまいそうです。明神ブルーとこの展望を見ることができただけでも今日は幸せな気持ちになりました。霧氷まで欲張るとバチが当たりますよね。(^^;
明神岳からの帰りは折角なので稜線から離れて明神平まで雪上のトレースを楽しみました。(^_^)v

今日のハプニングは2つ。1つは、朝の榛原駅でバスの出発時刻を勘違いしていて、のんびりしている間に乗り過ごし、あわててタクシーでバスを追いかけた事。2つめは、山行きの記録を書き込んでいる手帳を反省会のあと、何処かで紛失してしまった事です。なので、到着時刻と出発時刻は写真から類推していますのであまり正確ではありません。山歩きの想い出がいっぱいだったのでショックは大きいです。

番外編の「どこまで行けるか?行けるとこまで行ってみよう!シリーズ」は不定期ですが、今後も続けていきたいと思っています。この次は鈴鹿辺りかな。(^^;
今回も恵まれた天気と同行してくれたUntkくんと隊長に感謝です。
ほんとに山歩きは楽しいですね。(^_^)v
次回は3/8(日)OB会の3月会、入道ヶ岳です。早春のお花たちに逢えるか楽しみです。

★使わなかったモノ
 ストック、軽アイゼン、ハードシェル、雨具、ロングスパッツ、ネックウォーマー、ヘッドランプ、常備薬、ファーストエイドセット、水(500ml)x2本、アウターグローブ、毛帽子、耳当て
★出会ったヒト
 明神平に到着するまで、下って来られた方が20数名。追い抜かれた単独男性1名。
 明神平からはたくさん。数えるのを止めました。(^^;
★ニョロくん、カナちゃん情報
 冬眠中なのでなんの心配もいりません。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

参考になりました
検証頂きありがとうございます。
理論上はバスで明神へ行けるだろうと思っていましたが
実際に検証されたことで実感が持てました。
また、個人ハイクで利用出来たらなと思っています。
霧氷・・・あとワンチャンスくらいあれば良いですね。
2020/3/1 23:10
Re: 参考になりました
ikajyuさん、コメントありがとうございます。
前々から行ってみたいとの思っていたのですが、ikajyuさんにヒントをいただいたおかげで実行してみる気になりました。
地図を見ながら頭のなかでは行けそうな気がしても、やはり実際行ってみると地図には表れない事象がたくさんあって、できそうかなと思ってる事ができる事・できない事としてはっきり実感できると思いました。(^^;
明神平3時間遊ぶ+やはた温泉プランや
桧塚奥峰までガッツリ歩きプランなど、
今度は秋の明神散策も楽しみたいと思っています。
2020/3/2 14:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら